今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

たこ天と牡蠣の味噌焼き

2016年01月18日 | 家ごはん

 

 

地元にある魚屋さんは

スーパーに押されてか

はたまた後継者問題もあってか

一軒減り、二軒減りして

お店の数が少なくなりました。

昨日はそんな中

頑張っていらっしゃる

鮮魚店へ行きましたが

あれもこれもと買い、

海のものが多い食卓になりました

 

 

そんなことで

昨日の夕食

 

焼き鮭

食用菊の甘酢漬け

菜の花のおひたし

 

少し大きく

↓↓

焼き鮭はサーモンの腹身ですが

塩気も少なめで程良い脂っぽさ。

少しずつ惜しみながら食べました。

 

 

ジャガバター塩辛

茹でたじゃがいもに

バターとイカの塩辛をのせたもの。

 

一般的には、

じゃがいもの上にバターをのせますが

私はマヨネーズで。

 

 

たこ天

削ぎ切りにして下粉をまぶした蛸に

小麦粉・卵・水・醤油少々の

衣を絡めて揚げました。

 

ゲソ天も美味しいですが

たこ天も美味しいです。

 

 

牡蠣の味噌焼き

霜降りをして水気を拭いた牡蠣に

田楽味噌をのせて焼きました。

 

田楽味噌は

白味噌(西京味噌)をベースに

卵黄・砂糖・味醂・酒・練り胡麻・豆乳

を入れて火にかけ、

練り合わせたものです。

 

※ 多めに作っておけば

冷蔵庫で2ヶ月くらい保存可能です。

 

少し大きく

↓↓

淡泊な牡蠣と

少々味が濃くて甘めな田楽味噌は

とても良く合います。

 

黄色いのは柚子ですが

振り柚子にするつもりが

固まって落ちてしまいました。

 

焼いて香ばしい味噌と柚子の相性も

これまた格別なものがあります。

 

ポチッとお願い致します。   

↓↓     
人気ブログランキング
 

 

コメント (8)

梅しそカツ海苔巻き弁当

2016年01月18日 | お弁当

1月18日(月)のお弁当

ご飯・梅しそカツ・焼きのり

鯖の味醂干し・玉子焼き

ラディッシュ

菜の花の塩昆布和え

セロリのきんぴら

 

ポチッとお願い致します。  

↓↓     
人気ブログランキング
 

コメント