今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

九条葱と生麩鍋など和食の食卓

2020年01月13日 | 家ごはん

 

京都で買って来ていた生麩や

里山から届いた野菜など、

食べ物で溢れた

冷凍庫や冷蔵庫の中を

少しかたづけようという気になって…。

 

 

そんな日の夕食です。

 

柚子味噌大根

出し汁の中で

コトコト煮込んだ大根に

柚子味噌をかけ、

水に晒した針柚子を天盛りに。

 

少し大きく

↓↓ 

柚子味噌は

白味噌と味醂と酒と砂糖を練り

おろした柚子皮を加えて

更に練り続け

火からおろした後に

柚子の絞り汁を加えました。

 

手作りの柚子味噌は

沢山作って冷凍保存しますが

風味も良く、

自分好みの甘さにも出来るので

美味しくもあり重宝もしています。

 

里芋の鶏そぼろ餡かけ

針生姜

弱火で煮込んだ里芋の上には

その煮汁を使った

鶏そぼろあんをかけまわして

晒した針生姜を

たっぷり添えました。

 

イワシの生姜焼き

大葉・梅干し

スーパーで大きなイワシを見かけ

おろし生姜・酒・醤油に漬け込んで

生姜焼きにしてみましたが

脂がのっていて美味しい。

 

私はイワシには

大葉と梅干しが合うと思っているので

添えましたが

これらと一緒に口に入れれば

尚、美味しくて。

 

九条葱と京生麩 小鍋仕立て

生麩は京都の麩房老舗さんのもので

胡桃・白・蓬・粟・胡麻の5種。

これらを九条葱とともに

沸騰した煮汁に入れて味付けた

京のおばんざいです。

 

少し大きく

↓↓

九条葱も勿論美味しいけれど

生麩がモチモチして滑らかで

口当たりも良いです。

 

和の食卓になりましたが

寒い冬の夜

これはこれで

なかなか良かったです。

 

 

ところで

我が家のカイ坊ちゃんですが…

 

 

口ひげが切れてるでしょ。

片方だけですけれど。

これ、私がかけていた

熱いアイロンに近づいて

焼けて切れたんです。

トロい、トロいとは

思っていましたが本当にトロくて…。

ま、顔や体じゃなかったのが

せめてもでした。

 

ポチッとお願い致します。 

↓↓  

人気ブログランキング  

 

コメント (8)