今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

中華ランチと海鮮お好み焼き

2020年01月19日 | ランチ外食

銀座アスター

 

突然ですが…

私はテレビで「男はつらいよ」

つまり、寅さんの映画を

何作か観たことはありますが

劇場に足を運んだことはありませんでした。

ここのところ、この映画が

シリーズ50周年を迎え、

また、50作目の

『男はつらいよ お帰り 寅さん』

が、封切られたことにより、

各雑誌やTV等、

あちこちで取り上げられています。

なんだか観てみたい気になり

50作目にして初めて劇場で観ることに。

 

客席は想像通り、中高年がほとんど。

回想シーンが多いので

寅さんこと渥美清さんは勿論、

レギュラー陣や

過去のマドンナたちが続々登場。

懐かしい顔も拝見でき、

笑ったり、泣きそうになったり…

心に染み入る映画でした。

 

そんな中でも、

子役の頃から見続けてきた

今回主役の吉岡秀隆さんが

年頃の子供を持つ父親役だったので

年月が経ったことを

改めて感じさせられました。

 

映画を観た後は

中国料理の「銀座アスター」で

ランチセットをいただきました。

 

なにはともあれ…

お昼だけど、お休みだから…

って、生ビール!!

 

前 菜

中華の前菜定番のくらげ。

あとは、海老や豚肉など

見た目も楽しくて美味しい。

 

点心二種

海老と豚肉の餃子。

 

春 巻

春巻きは、

醤油と練り辛子で食べるものだと

思っていましたが

添えられた中華塩でいただきます。

塩も、文句なく美味でした。

 

海の幸の炒飯

パラパラご飯の中には

蟹、イカ、海老、帆立が入って

たしかに…、

海の幸の炒飯です。

 

海の幸と野菜のあんかけ焼きそば

麺の量に対して野菜などの具が多く

満足度が高かったです。

 

デザートは

杏仁豆腐とりんごジャム

これは、

あと一個と言わず

もっともっと食べたいくらい

美味しかった。

 

 

映画を観て

中華のランチも食べた…

そんな日の夕食です。

 

昨年届いた

自然薯タイプの長芋「ねばりっこ」が

まだ残っているので

粉を使わないお好み焼きに。

 

 

いか明太

結構辛かったけれど…

酒の肴にもってこいでした。

 

刻んだニラと卵や鰹節粉、

昆布粉などを混ぜ込んだ

生地を焼き、

片面に、霜降りした牡蠣と

イカ、海老をのせて

 

焼いてみれば

↓↓

ほらね、

もう、これだけで美味しそう。

 

海鮮お好み焼き

お好みソース、マヨネーズ

削り節、青海苔をたっぷり。

粉を使わないお好み焼き、

おいしいですっ!!

 

昼間観た映画のことが

いつまでも頭の中に残っていて

いつになく余韻を味わいました。

 

ポチッとお願い致します。 

↓↓  

人気ブログランキング  

 

コメント (8)