今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

ワインのつまみと粕汁

2020年01月17日 | 家ごはん

 

我が家は毎晩のように

夕食時にはお酒を飲みますが、

そのお酒の種類は

帰宅した夫が

料理を見てから決めます。

 

この日は、

干物や粕汁などだったため

焼酎か日本酒だろうと思っていましたが

白ワインになりました。

 

 

そんな日の夕食です。

 

揚げ銀杏

油で揚げた銀杏に塩を振ったもの。

 

松前漬け

年末に沢山いただいていた

数の子がたっぷり入った松前漬け。

冷凍保存して、ちびりちびりと

いただいてきましたが

たったこれだけになり、

酒の肴に惜しみながら…。

 

焼き芋とゴルゴンゾーラ

これは、

ものすごく白ワインに合います。

スーパで買ってきた焼き芋は

皮を剥いて切り分け

ゴルゴンゾーラをのせて

オーブントースターで温めただけ。

 

しつこく書きますが

ほんとうに白ワインに合います。

(※ 好みですから個人差はあります)

ただ、食べ方があります。

写真では焼き芋の上に

チーズをのせていますが

食べる時には、

チーズが舌に当たるように、

つまり、写真とは逆さにして

口に入れてみてください。

 

甘い焼き芋と塩気の強い

ブルーチーズの組み合わせは

病みつく美味しさでした。

 

ふぐの味醂干し

ピーマン炒め塩昆布和え

ふぐの味醂干しは

伊豆の魚屋さんで

買ってきていたものですが

「地もの」と書かれていました。

 

「ふぐ」と言えば、つい

山口県下関市を連想しますが

日本全国どこでも捕れるんですよね。

静岡県のふぐも美味しかったです。

 

粕 汁

寒くなってから、

「作ろう」「作ろう」と、思いながら

今頃になってしまいました。

材料は昨日の豚汁と同じものですが

豚汁と粕汁、

当たり前のことながら

味わいが全く違います。

豚汁も好きですが

粕汁で体がポカポカ温まりました。 

 

ポチッとお願い致します。 

↓↓  

 人気ブログランキング 

コメント (6)