爺の世間ばなし

思いつくままのお喋り

白髪頭

2011年08月25日 | ブログ
 



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の散歩みち

2011年08月19日 | ブログ
 

ワンちゃんの散歩、今は早朝5時ごろから始めて、お天道様が現れる前には終わらせる、ちょうど健康維持のため思い思いに努力している中高年の散歩姿に出合う時間帯とも重なる。

 

時折、爺と同年代と思われる二人の対照的なご老体とすれ違う、失礼ながら、昔々或るところに・・・で始まる日本昔話の絵本に描かれている正直爺さん(以下Aさん)と意地悪爺さん(以下Bさん)の表情を連想してしまう。

 

声掛けには、慣れてる爺もBさんには、今のところ何故か気楽に声をかけにくい雰囲気、どんな人生体験の持ち主だろうか、何時もの表情なんだろうか、体調が悪いのだろうか等々、勝手に推察したりして少々頭の体操。

 

Aさんとは、朝のご挨拶だけの時もあれば、立ち止まってお互いの健康を労わり合う会話等も、現役では、責任ある立場で活躍された方ではと、これも勝手に想像したり、果たして人様から見る爺は、どうなんだろう、穏やかな年寄りで居たいもの。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れのち晴れ

2011年08月13日 | ブログ

今年の夏は、今日も晴れ 明日も晴れ、夏日が続いて熱中症を耳にしない日が無いほど、水分だ塩分だ睡眠だ栄養だと呼びかけが続く中、若者から年寄りまで、病院は点滴を受ける患者で何時も満員だと聞く。
エアコンも扇風機も無かった時代も暑い夏はあったのに、熱中症なる言葉も聞かなかったし、丁寧な気象情報もなかったし、関係機関からのきめ細かい指導もないまま、自己流で凌いでいたと思うが、何でこんなに多くの患者が?。
夕方には高価な水道水を散布しても、草花たちは物足りないのだろう、満足した様子は伺えない、冬の朝、玄関前をスノーダンプでの雪かき作業、程良く体が温まる感じが恋しくなったりするこのごろ。
ワンちゃんも水分補給をするようにと獣医から人間並みのご指導を賜っているものの、さて、どうやって、ワンちゃンに水分を与えたら良いのかと尋ねたら、ミネラルの含んだ風呂の残り湯が良いと言うが、とても飲ませる気にはならない。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物忘れ

2011年08月07日 | ブログ
「後でやる 思い出せない やることが」、「メモをした それをどこかに 置き忘れ」、「物忘れ 遂には他人を 疑って」いずれも、物忘れに関連したシニア川柳の入選作品で思い当たるご仁も多いのでは。
先輩年寄り達の行動を見ながら、笑っていた爺も今は我が身の実態、いつも思いつきで書くブログ、直ちに記録しないと思い出すまで日数が、買い物予定の品、メモって置くも利用することなく、しまい忘れた場所をめぐって夫婦で疑い合う等々。
物忘れで顕著なのが人様の名前だろうか、最初の勤務地で出合った仲間達なら、名前も顔も席まで正確に覚えているが、最後の職場の方となると在職時は確実に覚えていたのに、今は記憶から消えている人が多い。
物忘れは、脳の老化と共に、使わなくなった脳が衰えた症状だそうで、防止するには常に脳を鍛えるしかないようだ、俗に言う「ど忘れ」と呼ばれるものを良性の物忘れ、それを過ぎると認知症へと進む悪性の物忘れになると言うが、今の爺、どの辺に?。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老体の治療

2011年08月01日 | ブログ

老化のスピードは個々の要因によって個人差があるが、誰でも訪れる自然現象で逃れることは出来ない、努力次第で先送り出来ても、寄る年波には勝てず、どこかに不具合があれば、お医者様におすがりすることに。
高齢者が主なお客様と言えば、整形外科、眼科、皮膚科であろうか、とりわけ整形外科には肩痛、腰痛、膝痛などでお悩みの方たちが、元通りになる見通しもないまま、リハビリに励んでる、今も後輩の高齢者達で駐車場は何時も満席。
老化による便秘や尿漏れでお困りの方も意外と多いらしく、老いたるとは言え、場所が場所だけに、人様にも言えず、医師の相談も控え、一人密かにお悩みの方に対して、テレビの健康番組、新聞や雑誌で多く紹介されているのも頷ける。
年齢相応に老化進行中であろうが、今のところ自覚症状もなく、お医者様とは暫らくご無沙汰中、脳の老化で物忘れが多い中で保険証の保管場所と年金支給日だけは忘れない。
   






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする