爺の世間ばなし

思いつくままのお喋り

80歳からの人生

2022年04月25日 | 日記
高齢者専門の精神科医である和田秀樹さんの著書「80歳の壁」は納得することが多い。80歳を超えた高齢者に対しては明るくて希望の持てる呼び方にすべきだと、幸齢者と呼んでいる。

80歳からの人生は70代とは違って、昨日までできたことが今日は出来なくなったり、体の不調も多くなる。また命にかかわる病気の発症、認知症、身近の人の死など、大きな壁が押し寄せると言う。

爺も70代では、年に2・3回風邪を引く程度で健康を自負していたのに、84歳の7月に痛風、85歳の8月には心筋梗塞で命拾いするという大きな壁に出会ったのも納得である。

老いを嘆いて、あれが出来なくなった、これしか残ったていなとか,「ないない」を数えて生きるよりも、老いを受け入れ、まだこれが出来る、あれも残っていると「あるある」を大切に生きることが幸せなんだと。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あるじ待つワンちゃん

2022年04月20日 | 日記
新潟日報夕刊記事に、ウクライナのキーウ州マカリウで殺害された飼い主を一か月以上玄関であるじの帰りを待つ秋田犬の写真を見た。地元メディアから忠犬ハチ公と呼ばれているという。

犬の名前はリニちゃん、ボランティアが保護しようとしたが嫌がられ、犬の飼育経験の豊かなナディアさんが、リニちゃんを探し当て涙を流したら、ナディアさんのん顔をなめ、数日間通ったらようやく抱かれたとか。

今頃はナディアさんが飼っている秋田犬のチップちゃんと仲良く遊んでいる姿を想像しながら久しぶりのほのぼの気分になり、3年前に他界した我が家の愛犬ゆうちゃんを思い出した。

ゆうちゃんは寂しがり屋だった。外出して帰ってくると、部屋中を猛スピードで走り回って嬉しさを表していた。今もゆうちゃんが眠る供養塔とゆうちゃんの写真に向かって声を掛け続けている。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン

2022年04月15日 | 日記
総務省が全国の県庁所在地と政令指定都市を対象に行った去年1年間の家計調査によると、ラーメンにかけた外食費用は新潟市が9年連続日本一を目指した山形市を抑えて日本一になった。

日本で初めてラーメンを食べた人は徳川光圀だそうだが、爺が初めて食べたのは昭和26年村役場の臨時職員をしていた時である。残業時の夕食は出前のラーメンだつたが美味かった。

昭和28年、県職員となって柏崎勤務の時、宿直時の夜食に食べたラーメン専門店のS軒とM軒の出前ラーメンの味が忘れられない。今日まで同じ味のラーメンと出会うことは無い。

70代の頃だったと思うが、ドライブ方々S軒とM軒を訪れ食べたことがあった。口が贅沢になったのか、味が現代化したのか、昔食べた味とは微妙に違っており、少々がっかり。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学校1年生の記憶

2022年04月10日 | 日記
今の教科書はB5からA4サイズに変わり、教材も増えで昔のランドセルよりも大きくなったこともあって、体の幅より大きなランドセルを背負っている新一年生の姿は可愛らしい。

爺が小学校に入学したのは昭和14年である。ランドセルにどんな教科書が入っていたかは覚えがないが、国語の教科書の最初のページは、「さいた・さいた・さくらがさいた」だった。

小さな田舎の小学校だが一学年が、松・竹・梅の3学級あり 各組50人以上の生徒がいた。殆どは農家の子供たちだったので、肩掛けカバンの生徒が多く、ランドセルの生徒は僅かだった。

3月生まれの爺は、クラスで一番小さかったのか、教室では一番前の席だったのを覚えており、担任は姫路先生と言って髭のある年寄りの先生だった。弁当持参だったが中身は全く記憶が無い。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辞令交付

2022年04月05日 | 日記
辞令に法的拘束力はないが、口頭で伝えられるよりは、書面化した辞令は職員の勤労意欲を高めるために効果があると言われており、今も官民ともに続いている。

爺も昭和28年3月1日付の新規採用辞令、平成3年3月31日付の退職辞令、在任中の昇任辞令及び転勤辞令の一部が今も大封筒に入ったまま保存されている。

新規採用辞令と昇任辞令は嬉しく、めでたいことであるが、転勤辞令は、栄転の場合と意に沿わない場合がある。爺も僻地勤務への転勤辞令に暗い思いをした。

今の新潟県庁では採用辞令と退職辞令は書面で行っているが、転勤辞令や昇任辞令は所属長からの口頭のみだと聞いている。新職務に励む意欲が薄らぐのでは

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする