うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

行くぜ、長瀞!ラフティング!(その3:最終回)飛び込め!!

2019-07-01 20:26:40 | 64号室 社会科見学
ラフティングとは・・・全力で飛び込むことだ!
 
 
長瀞の渓谷を見上げながら進みます。
 
 
 
景色を楽しむなら、ライン下りが手軽でいいかも☆
 
 
 
ボートのヘリに立ってバランスゲーム♪
これ・・・落ちるの前提のゲームだったんだね。
 
 
 
・・・みんなバランス良過ぎでしょ。
誰も落ちずに記念撮影(笑)。
インストラクターさん的には期待外れだったみたい(笑)。
 
 
 
これは水上から撮ってもらった写真です。
撮ってるインストラクターさんはもちろん水の中。
 
 
 
途中で上陸!
ここで面白いイベントが~☆
 
 
 
ここ・・・深い!!


ボートを逆さにして岩に立て掛けて・・・。
 
 
 
飛び込みをやるのだ!
ん?飛び込みかこれ??
 
 
 
逆さ滑り台(笑)。
 
 
 
これ、楽しい!!
 
 
 
次は本気で飛び込みだ!!
 
 
 
いっ!かい!!てんん~!!!
 
 
 
ドッパーーーン!!
ははははは!川に飛び込むなんて高校生の頃以来だぞ!!
超!楽しい!!
 
 
 
しばらくはプカプカ浮いて遊んでます♪
 
 

こういうのもなかなかできないから楽しいね~♬
 
 
 
やっぱ、これも癒し。
 
 
 
水中を撮ってみたら・・・ん?魚??
シャッタースピードがもっと速かったらなあ。
 
 
 
なんか異様な集団が来た~!
秩父消防本部の人たちです。
海猿じゃなく川猿だねえ。
夏になると長瀞は海水浴場のように人がいっぱいになるそうです。
やっぱり酒を飲んで泳ぐダメな人がいるらしく・・・消防隊、大変(-_-;)
これについてはインストラクターさんも怒ってました。
みんな、やめてね。
川は真水なので、浮きにくいんですよ。
酔って泳いだら死ぬからね、マジで。
 
 
 
さあ、また下るぞ。
・・・おお?サーファーだと??
 
 
 
あれはライン下り。
ライン下りとラフティングの大きな違いは・・・ライン下りは激流を上手に避けて通るんだけど、ラフティングは激流を狙って飛び込んでいくんだな~。
 
 
 
あの四角い石・・・サイコロ石っていうそうです。
触ると金運がアップするそうですよ!
石の左側に回り込んで触りました!!



こんな遊びもしましたよ☆
これ、頭が水中に浸かってます。
腹筋が強くないとできないぞ~!
 
 
 
さあ、再び上陸。
この奥にいい場所があるんだ~。
 
 
 
小さいけど、滝!!
 
 
 
ちょっと滝遊び♪
 
 
 
高くはないけど、滝登りも楽しいね!!
 
 
 
 
最後は4人で飛び込んで記念撮影だ!!
 
 
 
約6.5Kmを1時間半かけて下りました。
いやいやいやいや、すっごく楽しかったなあ。
帰りはボートを引き上げて、車まで運びます。
あ・・・すぐそばであの独特の道具で砂金を採ってる人がいました。
採れるんだねえ・・・。
インストラクターさんいわく、量に差はあるけど、だいたいどこの川でも採れるそうですよ。
まあ、その川の場所にもよるんだけどね。
 
 
 
ボートを車に積んで、終了!
車は下流まで迎えに来てくれてるんですよ~。
 
 
 
 
ラフティング、最高っス!!
さあ、みんなもやってみないか!!