畑・畑・畑-2

・「畑・畑・畑」ブログの続きです。2018年から「畑・畑・畑-2」に移動、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

トマト3品種16株を植えつけました。

2020-04-30 05:00:00 | トマトの栽培


雨よけの畝に16苗を植える(写真クリックを)

トマト16株を植えました。 雨よけ畝と支柱と準備を少しずつ進めてきましたが、やっと自作苗を植え終えました。
今年も大量の収穫を目指します。 (昨年の収穫)


家から運んできた自作苗、大きく生長して花が咲きそうなものもある。


「あんどん」は前日から準備していた、数が多くて大変だった。

1株ずつビニールを持ち上げて植えた後3ヶ所を縛っておく。あんどんは飛ばないように洗濯ばさみで留める。

3月3日に3品種を1ヶ所に2粒ずつ播いて、2ヶ月も育苗しての植えつけになりました。
風が強い日が続いており「あんどん」は必須なので、4本×16株で64本の支柱、あんどん用の袋を準備し、前日までに設置しておきました。
植えつけは、1株ずつていねいに植え、支柱に2、3ヶ所ずつ縛って風の対策も万全にしておきました。
これまでのトマトの栽培) (畑・畑・畑の栽培様子) (前のブログ畑・畑・畑へ

コメント (2)

大根を掘り出す、収穫は続いています。

2020-04-29 05:00:00 | 大根の栽培


大根を掘り出しました(写真クリックを)

大根を埋けていましたが、2本を掘り出しました。 レタス収穫、スナップエンドウの収穫も続いています。


大根は土に埋けて保存、土を盛り上げて目印に棒を立てていた。


掘っていくと逆さまに埋けた大根が出てくる。


レタス3品種の収穫は続く、スナップエンドウの収穫量も多くなってきている。

大根は4月1日に最後の収穫をしてから14本を埋けていましたが、2本を掘り出しました。
逆さまに埋けて目印に棒を立てていたので、簡単に掘り出すことことができ、特に問題もなく重くてしっかりしていました。
レタスは、リーフレタスと玉レタスの収穫が続き、雨がよく降るので生長が早いので収穫を急がなくてはなりません。
スナップエンドウも収穫してきましたが、本格的な収穫はまだですが、とても美味しいです。風が強くて傾くなど大変ですが、手とりを続けています。
  (これまでの大根栽培)  (畑・畑・畑の栽培様子) (前のブログ畑・畑・畑へ

コメント

ピーマンも自作苗3株を植えつけました。

2020-04-28 05:00:00 | ピーマンの栽培


3株を植える(写真クリックを)

ピーマン3株を植えました。 植えつけの記事が続いていますが、5月上旬までには、種まきして育苗してきた苗はすべて植え終わるとおもいます。夕方からは雨の予報、曇りで少し暗い写真です。


2月から育苗してきた苗、発芽育苗もうまくいき先端の蕾はふくらんで しっかりした苗に生長しました。


網、植え穴などを準備してから植える。 左が里イモ、上側がヤマノイモ。


網掛けする、右はナスでしっかりした株になる。この辺りはスギナを駆逐できなくて取り続けている。

今年は、カラーピーマンはやめて、露地栽培に適しウイルス病に強い「京ひかり」に、2月17日に種まきまして約2ヶ月しての植えつけになりました。
畝づくりは、ナスの畝づくりの記事でちょっとだけ紹介しており、ナスの横に短い畝が3月6日には完成していました
日々食べる野菜ではないので3株の栽培と考えて、4ヶ所に種まきしておきました。
これまでのピーマン栽培)(畑・畑・畑の栽培様子)(前のブログ畑・畑・畑へ) 

コメント

オクラは自作苗13株を植えつけました。

2020-04-27 05:00:00 | オクラの栽培


13ヶ所に植える(写真クリックを)

オクラを植えました。  畝は完成していたので、少し徒長気味になっていましたが13株を植えつけることができました。


網掛け、植え穴などを準備する。 トレーの苗は少し徒長ぎみである。


苗をていねいに抜いて植え穴に並べてから植える。


強風と強雨、それに朝の寒さから守るために網掛けする。 左の畝には直播きし2畝で栽培します。

昨年は短い畝で23株の栽培でしたが、美味しいので今年もたくさんほしいと妻や子ども達からの要望で、今年は長い2畝で26株を栽培する予定です。
苗は、3月下旬にセルトレーに種まきし育苗、徒長を心配しましたが引き抜いてみると特に問題もなく、ていねいに植えつけておきました。
網かけをしましたが、虫よけというより風で揺すられないようにする為で、朝方の寒さ対策でもあり、株がしっかりするまでは掛けたままにしておくつもりです。
左隣りに完成している畝には、直播きするので、5月中旬以降に播く予定です。
これまでのオクラ栽培) (畑・畑・畑の栽培様子) (前のブログ畑・畑・畑へ) 

コメント (2)

スイカの準備が終わり、次は植えつけと種まきに。

2020-04-26 05:00:00 | スイカの栽培


畝が完成(写真クリックを)

スイカの栽培準備が終わりました。 苗は生長しており、5月になったら植えつけと直播きを予定しています。


ほうれん草の後を耕耘して準備を始める、耕耘後に広い溝を掘って堆肥、鶏糞などを入れて混ぜる。


化成肥料、リン酸肥、カリ肥を施してから耕耘機を溝に入れて耕耘しておく。


3月9日に種まきした苗は、やっとここまで生長している。

畝は3月から耕耘して準備、堆肥、鶏糞、化成肥料、それに単肥としてリン酸肥とカリ肥を施して黒マルチを張っておきました。
苗は3月9日に種まきしたカメハメハ、4苗が生長しており間もなく植えつけますが、同時に直播き7粒ほどを考えています。
トンネル支柱を設置、昨年も使った穴あきのビニールトンネルは、現在トウモロコシに使っていますが植えつけ時にスイカに持ってきて掛けることになります。
 (これまでのスイカ栽培) (畑・畑・畑の栽培様子) (前のブログ畑・畑・畑へ

コメント