畑・畑・畑-2

・「畑・畑・畑」ブログの続きです。2018年から「畑・畑・畑-2」に移動、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

レタス3品種を植えました。

2024-03-01 05:30:00 | レタスの栽培


苗を植え直播もする(写真クリックを)

レタスを植えました。 雨で畝づくりが遅れて植えるのが遅くなってしまいました。 直播きもしておきました。


2月27日に紹介した畝に植えたもので、セルトレーから取り出して端から植える。


次の収穫の為に直播する。 あと2回の直播を予定しています。


左畝は植えて直播する、右畝は昨秋のレタス、直播してゆっくり生長し収穫できている。

レタス栽培は、1回目はセルトレーに種まきして育苗して植えますが、2回目からは直播するようにしています。
3品種を栽培しており、約30㎝間隔の植え穴に植え、3品種を3穴ずつに直播きしました。 
苗は小さいので、雨に叩かれたり風に振り回されないように、網をトンネル掛けにしておきました。
直播きが発芽したら次の直播きを予定しています。 生長して美味しいレタスを食べ続けたいと思っています。

   (昨年の初収穫4/26) (これまでのレタス栽培) 

コメント

レタスの畝が完成しました。

2024-02-27 06:00:00 | レタスの栽培


マルチ畝が完成(写真クリックを)

レタスの畝が完成しました。 暖かい日が続いて春が近づいたかなと思うと冷たい雨や雪が降り、準備は一進一退でした。


ブロッコリーを片づけて準備を始めたころは晴れて暖かい日が続いていました。


施肥して何度も耕耘する。右はレタス、左はブロッコリーとエンドウなど。


1月に種まきして育苗中のレタス苗は大きく生長しています。

茎ブロッコリーを終わりにして準備を始めた頃は、暖かくて春になったなぁとおもいましたが、その後は雨や雪が降り、冬に逆戻りしたようになっていました。
苗は生長してきており、晴れも続くようなので、急いで植えたいと考えています。
昨秋から栽培していたレタスは、冬はゆっくりと生長して収穫が続いて美味しく食しています。

   (昨秋の初収穫10/10) (これまでのレタス栽培) 

コメント

レタス3品種の種まきをしました。

2024-01-12 06:00:00 | レタスの栽培


レタスの3品種(写真クリックを)

レタスの種まきをしました。 今年も最初の種まきはレタスでした。  外は寒いのですが、室内は暖かくて大丈夫なので少しずつ作業を始めていきます。


3品種を10ヶ所ずつに2粒と5粒くらいずつ播いておきました。


覆土は薄くかけた後、畑用の霧吹きでたっぷり水やりする。


乾かないように新聞紙を被せ、不織布でくるんで発泡スチロール箱に入れる。

玉レタスは「極早生シスコ」、リーフレタスは「レッドファイヤー」と「グリーンジャケット」の3品種で、いづれも昨年の残りの種です。
2回目からは畑に直播きして栽培、長く収穫できるように3回ほどずらして播き続ける予定です。
発芽器は使わずに発泡スチロール箱に入れてサンルームに置いて暖かくして発芽させますが、夜間はフタをします。
3月中旬くらいには畝に植えて、4月中旬までには収穫を始める予定です。 

 (昨年の初収穫4/26) (これまでのレタス栽培)    

コメント

玉レタスの収穫も始まりました。

2023-10-25 05:30:00 | レタスの栽培


玉レタスも収穫(写真クリックを)

レタスは玉レタスの収穫も始まりました。 リフーレタスの収穫は続き、玉レタスも収穫でき喜んでいます。 


レタスは大きく生長する、少しトウが立ち始めたものもあり、収穫を急がなくてはなりません。


収穫が始まった玉レタス、よく巻いた2個を収穫する。


この日の収穫はレタスの他に大根とピーマンも。

品種は、極早生シスコ、何年も栽培しており、美味しく食しています。
秋晴れの天候が続き、10月10日に初収穫を紹介したリーフレタスは生長がよくて、少しトウが立ってきており収穫を急がなくてはなりません。
2回目の直播きは生長しており、間もなく3回目の種まきを直播きでおこないます。

  (リーフレタスの初収穫10/10)  (2回目の直播き9/23) (これまでのレタス栽培

コメント

リーフレタスを初収穫しました

2023-10-10 05:30:00 | レタスの栽培


リーフレタスを収穫(写真クリックを)

レタスはリーフレタスの収穫を始めました。 リフーレタス2品種と玉レタスを栽培しています。 8月10日に種まきし、8月末に植えたものです。 
昨日(10/9)は雨だつたので作業は休みに、収穫は前日の様子です。


レタスの畝、網掛けして栽培している。 右はイチゴの仮植え、左はブロッコリーです。


8月末に植えた株は大きく生長、手前の玉レタスの収穫は もう少しです。


9月23日に直播きは発芽して生長し始めている。

品種は、「グリーンジャケット」と「レッドフィヤー」です。 玉レタスは「極早生シスコ」で収穫はもう少しです。
2回目の直播きは無事に発芽して生長し始めており、もう1回の直播きを予定しています。

 (種まきの様子8/10) (2回目の直播き9/23) (これまでのレタス栽培

コメント