畑・畑・畑-2

・「畑・畑・畑」ブログの続きです。2018年から「畑・畑・畑-2」に移動、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

イチゴの畝が完成しました。

2022-09-30 05:00:00 | イチゴの栽培


今年は2畝で栽培(写真クリックを)

イチゴの畝がやっと完成しました。  キュウリを栽培していた所に準備、台風や大雨で中断してやっと完成させることができました。 


キュウリの支柱などを片づけて耕耘を始める。 右隣のラッキョウはまだ芽が出ていない。


溝肥にすることにして浅く小さい溝に堆肥、鶏糞、化成肥料などを入れてかき混ぜる。


土を盛り上げて畝を整える、この後にマルチを張る。


苗は自宅の方で世話していた、夏の高温でいい苗に育っていない。

苗はポット受けで採り終えており、夏の間は家に持ち帰って育苗していました。
畝は、キュウリの後を耕耘などして準備、台風の大雨で流されたりして大変でしたが、この所の晴天続きでマルチ張りまでおこなうことができました。
施肥は、溝肥として浅い溝を掘って堆肥、鶏糞、それに化成肥料、更にリン酸肥とカリ肥を追加して投入、よく混ぜてから整えました。
実がなったときに垂れ下がるように高めの畝にしました。

   (イチゴの初収穫)  (ポット受けの準備)  (これまでのイチゴ栽培) 

コメント

枝豆は最後の収穫をしました。

2022-09-29 05:00:00 | 枝豆の栽培


最後の収穫(写真クリックを)

枝豆最後の収穫をしました。 ずらして種まきしており、収穫もずれて一度に穫ることもなく長く楽しむことができました。 


最後の枝豆株、周りは次々に終わりになり寂しくなる。


収穫後、葉を切り取って持ち帰り易いようにする。


家で豆をちぎる、これも大変でなかなか食べられない。

品種は、毎年栽培している中早生種の黒エダマメで、甘みがあって とても美味しい枝豆です。
ずらして5回の種まきをして、収穫もずれて長く楽しむことができました。
多くの野菜を栽培していますが、枝豆は適期に収穫できなかったり、施肥もよく分からないので、来年は枝豆について学習するつもりです。

 (初収穫の様子)  (これまでの枝豆栽培) 

コメント

大根の種まきは続いています。

2022-09-28 05:00:00 | 大根の栽培


5ヶ所に播種(写真クリックを)

大根3回目の種まきをしました。  1回目の株は大きく生長し1株に間引き、2回目は紹介していませんが9月9日に播いて5ヶ所とも発芽しています。


大根の10株、大きい株が1回目、小さい株が2回目。間引きしておきました。


3回目まで播種、発芽すると15株になります。


隣のほうれん草も順調です。 雨で生えた周りの草もきれいに取っておきました。

3回目(今回)までは、耐暑性のある「夏の翼」を播き、次からは「耐病総太り」を何回にも分けて播くつもりです。
今年の大根の種まきは、昨年の反省から、少しずつ何回も播くことにして、柔らかくて新鮮な大根を収穫できるように取り組んでいます。

  (これまでの大根栽培)  

コメント

キャベツの2畝が完成しました。

2022-09-27 05:00:00 | キャベツの栽培


完成した2畝(写真クリックを)

キャベツの2畝が完成しました。 台風の前から取りかかっていましたが、台風と大雨で中断していましたが、晴れてやっと完成しました。 冬に収穫するキュベツをずらして栽培します。


9月17日に落花生を収穫が終わったら、すぐに準備を始める。


一雨降ってから、施肥して耕耘する。


台風の大雨が降ったので土が硬くなりやりにくかったが2畝を整える。

準備は、落花生を収穫した後を耕耘して進めましたが、台風の大雨が降り続いたりして完成が遅くなってしまいました。
苦土石灰と堆肥、鶏糞をまいて耕耘した後、一雨が降った後に化成肥料を全面に施肥してよく耕耘しから畝を整えて穴なしマルチを張りました。
完成した2畝で来春までのキャベツ栽培をするつもりです。
何度も種まきして育苗を続けて、来春まで収穫できるようにします。

 (9月3日に18株を植える)  (9月14日に種まきする)  (これまでのキャベツ栽培

コメント (3)

収穫と発芽の様子です。

2022-09-26 05:00:00 | 菜園全般


収穫してきました写真クリック)

収穫の様子と発芽の紹介です。 やっと雨がやみました。 台風の雨の被害はありませんでしたが、雨が続いて畑はぬかるんでおり、作業があまりできないので、収穫と発芽の紹介です。 


直播き玉ネギの極早生種は見事に発芽し生長していました。 右隣の中生種はまだ発芽せず。


べか菜は2回目(9/13)の種まきまで発芽して美味しそうに生長していました。


9月22日に播いた秋インゲンは早くも発芽しはじめていました。


春菊は無事に発芽、9月13日に播いたもので、少量の種まきでよかったようです。

天気予報では、今日は晴れて雨は降らないようなので、秋空を期待している所です。
収穫が続いているのは、TOP写真の4野菜と落花生になり、夏から秋の切り替え時で収穫の種類はめっきり少なくなっています。 
オクラ、ナス、それにゴーヤーは勢いがなくなり間もなく終わりに、ピーマンは四方八方にのびて収穫は続くようです。
種まき(直播き)は、8月から順に播いてきて順調に発芽して生長し始めており、大根とほうれん草は ずらして播き続けますが、それ以外は ほぼ終わりです。
エンドウとソラマメは、11月上旬までには種まきをして、今年の種まきは終わりになります。

コメント