畑・畑・畑-2

・「畑・畑・畑」ブログの続きです。2018年から「畑・畑・畑-2」に移動、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

カボチャの畝が完成しました。

2024-04-03 05:00:00 | カボチャの栽培


今年も縦の棚で栽培します(写真クリックを)

カボチャの畝と支柱ネットの準備が終わりました。 今年も「ほっこり133」を栽培します。苗は発芽して生長してきています。 


支柱とネットを持ち上げて、周りの草取り等をして準備をする。


大量の堆肥、鶏糞などを入れて耕耘。右は耕作していない、私が時々草刈りをしている。


3月24日に種まきしたカボチャは発芽して生長し始めている。

カボチャは縦の棚で栽培しています。 昨年と同じ所での連作なので、大量の堆肥や鶏糞など入れて耕耘する等、準備はしっかりしておきました。
隣の畑は使っていないし、私が草取りを時々しているので、入らせてもらって準備をしました。
苗は発芽しており、4月中旬に帰郷しますが植えてから帰るか思案中です。

  (栽培の様子6/12)  (昨年の収穫7/10) (これまでのカボチャの栽培) 

コメント

カボチャの種まきをしました。

2024-03-24 05:30:00 | カボチャの栽培


今年も「ほっこり133」を(写真クリックを)

カボチャの種まきをしました。  昨年栽培した「ほっこり133」が美味しかったので同じ品種にしました。


4ポットに1粒播きする。 ヘソを下に押し込むように播く。


発芽・育苗器に入れて発芽させます。スイカ8ヵ所とキュウリ6ヵ所は発芽している。

カボチャはよく発芽しますが、まだ朝の気温が低いので「発芽・育苗器」に入れて発芽させます。
ポット播きにしましたが、スイカなどと同じように「ヘソ」を下に押し込むように播種しておきました。
畝の準備はこれからですが、4月末くらいには植えたいので、畝づくりを急がなくてはなりません。

 (昨年の収穫7/10) (昨年2回目の収穫9/14) (これまでのカボチャの栽培) 

コメント

カボチャ2回目の収穫をしました。

2023-09-14 05:00:00 | カボチャの栽培


6個を収穫写真クリックを)

カボチャの2回目の収穫をしました。  5月26日に直播きした株からの収穫で、6個収穫、残り1個がなっています。


カボチャの様子、棚に這わせており、ハウス前の日陰にも役立っている。


ハウス前で頭をいつもぶつけて大変でした。


もう1個なっているが、若いので少し置いておくつもりです。

品種は「ほっこり133」、1回目に収穫したカボチャは美味しく食べており、新たに6個も収獲できて喜んでいます。
残り1個がなっていますが、少し若いので収穫せずに置いており、もう少し熟してから穫るつもりです。
縦の棚で栽培していますが、隣の方が自分も縦の棚で栽培したいので、やり方を真似したいのでいいですか、と言ってこられました。地面を這わすと腐りやすいとのことでした。
日陰で追熟させると甘みが増して美味しくなるので、食べるのはしばらくしてからになります

     (1回目の収穫7/10) (2回目の種まき5/26) (これまでのカボチャの栽培) 

コメント

カボチャを初収穫しました。

2023-07-10 05:00:00 | カボチャの栽培


6個を収穫(写真クリックを)

カボチャを初収穫しました。  4月10日に植えた2株が生長し、「ほっこり133」を収穫したものです。


カボチャは縦の棚で栽培、最初の株(左側)は疲れて枯れ始めています。


縦の棚にぶら下がっている、枯れてきた葉は切っており、間もなく終わりになります。


5月26日に2回目の種まきした2株は、ぐんぐん伸びてきています。

品種は「ほっこり133」、昨年も栽培、今年の初収穫は6個となりました。
3月27日に3ポットに種まきし4月7日に畝の準備をして、縦の棚で栽培してきました。
5月26日には、2回目の種まきをして、2ヶ所とも発芽して ぐんぐん生長しています。
カボチャの役目はハウス前の日陰をつくることもあり、2回目の株の後はゴーヤーを茂らせて日陰を作る予定です。
日陰で追熟させると甘みが増して美味しくなるので、食べるのはしばらく お預けになります

    (2回目の種まき5/26) (これまでのカボチャの栽培) 

コメント

カボチャは生長、次々に結実しています。

2023-06-12 05:00:00 | カボチャの栽培


こんなに大きくなっています(写真クリックを)

カボチャは大きく生長し、実は何個もついています。 梅雨に入り昨日(6/11)は一日雨、畑には行けないのでブログは休もうかと考えましたが、カボチャの10日の様子を紹介することにします。


カボチャは結実して大きく生長しています。


5月26日に種まきした2回目は2ヶ所とも発芽して生長し始めている。


小さいカボチャも何個も結実しており収穫が楽しみです。

ポット播きして植えた3株、直播きした小さい2株の計5株が生長しています。
4月10日に植えた2株は大きく生長、大きい実が5個、小さい実は何個も結実しており、縦の棚は重みで傾いたりしています。
下の方の葉は、刈り取って風通しをよくしておきましたし、2回目の種まきも無事に発芽しており、たくさんのカボチャ収穫を期待しています。

 (種まきの様子3/27) (昨年の収穫7/13) (昨年最後の収穫8/5)  (これまでのカボチャの栽培) 

コメント