畑・畑・畑-2

・「畑・畑・畑」ブログの続きです。2018年から「畑・畑・畑-2」に移動、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

ブログは 休みにします。

2022-07-20 03:30:00 | その他


この中に30数個のスイカがあります(写真クリックを)


帰郷の為に10日間ほど休みにします。

いつも閲覧ありがとうございます。 墓参りと家や畑などの管理のために鹿児島に帰郷しますので、ブログはしばらく休みにします。 
コロナの新規感染者が拡大してきて困惑していますが、前から計画しており、コロナワクチン4回目の接種は終わったので、十分注意しながら行ってくるつもりです。

写真は、昨日の様子です。 


サツマイモの4畝、大きく生長してきています。


ネットで囲んで害獣が侵入できないようにしてあります。ヤマノイモなど大きく生長。


落花生は653株が生長中、マルチはすべて剥がしました。


マクワウリは収穫期に入り葉が黄化してきています、3個を収穫して美味しく食べました。


開墾畑を南側から、キュウリは8株になり、収穫は続いています。 インゲンも収穫が続いています。


右から枝豆、挿し木のトマト、オクラ、インゲンです。 草取りしておきました。


ゴーヤーはだいぶ茂って、奥のカボチャは雨で更に枯れてきました。 右側はスイカです

毎日コツコツと作業に取り組み、草取りや片づけなどやって一応畑はきれいにしておきました。
10日間ほど休むので、収穫が大変ですが、1日か2日おきに畑に行ってくれるように妻に頼んだので大丈夫です。
帰ってきたら「梅雨明け」しているのでしょうか、8月末には落花生を収穫して「落花生」を食べるのを楽しみにしているところです。
九州南部は大雨の予報、飛行機が飛ぶのか心配しながらの出立です。

コメント

キャベツは自作苗を植えました。

2022-07-19 04:00:00 | キャベツの栽培


16株を1列に植える(写真クリックを)

キャベツを植えました。 畝づくりは少しずつ進めて完成していたのですが、雨が降り続いていたので作業は しばらく中断していました。 


畝の準備は10日前から始める、大根を片づけて施肥して耕耘する。右がトウモロコシ、左がトマト。


雨で作業は途切れがちでしたが、畝が完成し植える準備をする。苗はセルトレーから植える。


梅雨空ですが、日照りが強くなったら黒の遮光ネットを掛ける準備を半分に掛けておく。


隣の隣に5月に植えたキャベツの株が大きく生長している。

大根を片づけて少しずつ畝づくりをしてきましたが、梅雨のような日が続き、なかなか作業は進みませんでした。
苗はセルトレーに種まきしたままでポットあげしていませんが、帰郷の為に時間がないので小苗のまま植えました。
キャベツは千鳥に2列に植えていましたが、今回は真夏の害虫対策として1列に植えて網がよく掛けられるようにしておきました。 強い日照りを防ぐ黒の遮光ネットも準備しておきました。

  (6月のキャベツの様子)  (これまでのキャベツ栽培)   

コメント

イチゴの苗とりが終わりました。

2022-07-18 04:00:00 | イチゴの栽培


ポット受けした苗(写真クリックを)

イチゴの苗とりが終わりました。 6月9日にポット受けで苗とりを始めましたが、少し小さい子苗ですが、間もなく帰郷するので家で管理することにしました。


畝の周りにポットを置いてランナーを根づかせていた。


ランナーを切ってポット苗を確保する。


ポット苗は全部で32苗になり、秋に植えるには十分です。

株の近くにポットを置き、伸びるランナーの2次の子苗をポットに誘引して根づかせたもので、見まわってポットに誘引したり、針金で留めなおしたり水やり等をしてきました。
20日から帰郷するので、水やりなどの管理のために家に持ち帰って育苗をすることにしたものです。
親側のランナーを切って3㎝ほど尻尾みたいに残すのは、この反対側に実がつくので、植える時の目印にするためです。
10月になったら畝を準備して植えますが、それまでは施肥したりして大きな苗に育てるつもりです。

 (昨年の植えた様子)  (これまでのイチゴ栽培)  

コメント

茎ブロッコリーの種まきをしました。

2022-07-17 04:00:00 | ブロッコリーの栽培


ポットに播く(写真クリックを)

茎ブロッコリーの種まきをしました。 毎年7月末に播種することにしており、梅雨の雨が続いて畑の作業はできず、湿度が高いので種まきには いい日になりました。


ポットを準備して、1ポットに4、5粒ずつ播いておきました。種はよく見えませんでした。


発芽するまではサンルームに置くことに、外は雨です。


昨日(7/16)の朝は雨がやんでいたので収穫に行ってきました。

昨年の残りの種を使ったので、発芽がちょっと心配ですが、発芽しなかったら すぐに播き直すつもりです。
普通のブロッコリーも栽培しますが、茎ブロッコリーを先に収穫を始めるように最初に種まきし、普通のブロッコリーは遅れて収穫するので8月と9月に種まきをします。
茎ブロッコリーは、甘くて美味しいので秋から冬の我が家になくてはならない定番野菜になっています。

 (昨年の茎ブロッコリーの初収穫) (昨年のブロッコリーの初収穫) (これまでのブロッコリー栽培) 

コメント

収穫は続いています。

2022-07-16 04:00:00 | 菜園全般


この日は大量に収穫(写真クリックを)

収穫は続いています。 初収穫の様子は紹介していますが、その後も収穫は続き美味しく食しています。
梅雨のような天候になり、雨が続いて作業などできないので、このような記事になりました。


7月始めの収穫、キュウリは絶好調です。


ナスが多くなり、ピーマンの収穫も始まり、オクラも多くなってきている。


イエローアイコを大量に収穫、キュウリは落ち着き、オクラは毎日収獲。


トウモロコシも続いており分けつ枝からも収穫、オクラも多くなってきている。


一昨日(7/14)の収穫、スイカは13個に、トマトは小玉の千果、トウモロコシも続いている。

初収穫は記事にして紹介していますが、その後は記事にする機会があまりありませんが、収穫は続き美味しく食しています。
栽培している品種が多いので、植える様子、生長の様子、初収穫と紹介するだけでも一日に一記事では紹介も大変なのです。

コメント