畑・畑・畑-2

・「畑・畑・畑」ブログの続きです。2018年から「畑・畑・畑-2」に移動、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

春大根の収穫が続いています。

2021-04-30 04:30:00 | 大根の栽培


収穫は続いています(写真クリックを)

春大根の収穫が続いています。 昨日は久しぶりの雨になり乾燥していた畑には恵みの雨でした。 雨の降り出す前に収穫してきました。


大根の畝には33株が、左隣にトマトが、右はキャベツ、奥にサツマイモの畝が見える。


左側は1月15日に種まきした「春神楽」、右側は2月20日に播いた「春まき耐病総太り二号」


3月17日に種まきした「春まき耐病総太り二号」は間引きして しっかりした株に生長している。

春大根の1回目(12/20)、2回目(1/15)は「春神楽」を、3回目(2/20)、4回目(3/17)は「春まき耐病総太り二号」の種まきをしました。
初めての春大根栽培でしたが、収穫が続いており、予定していた5月末くらいまでは収穫できそうなので美味しく食し続けたいとおもっています。
来年も春大根を栽培しますが、今年の経験を生かして12月の種まきはせずに、1月から3月まで何回もずらして種まきするつもりです。
春大根はトウ立ちしやすいので、品種は今年のものを使い、トンネル掛けし温度管理に注意するなどして美味しい春大根を来年も栽培するつもりです。

(収穫した春大根の種まき)  (これまでの大根栽培)  (前のブログ畑・畑・畑へ

コメント

サツマイモの植えつけ畝が完成しました。

2021-04-29 04:30:00 | サツマイモの栽培


マルチ4畝が完成(写真クリックを)

サツマイモの畝が完成しました。  何日もかけて少しずつ作業してマルチを張って完成しました。 苗は生長しているので間もなく植え始めます。


過日、苦土石灰と堆肥をまいて耕耘する。

 

かんしょ用の肥料袋には8:12:20となっているので参考にする。



窒素肥を少なくして化成肥料を施肥して よく耕耘する。


苗床では、サツマイモの蔓が大きく生長しており、間もなく植えつけに。

同じ所で今年も栽培しますが、昨年が4畝、今年も4畝での栽培としました。
肥料は、鹿児島で購入した甘藷肥料では窒素、リン酸、カリが8:12:20の割合になっており、昨年まではこれを参考に施肥していました。
毎年窒素が多いようで葉が茂りすぎるので、今年は窒素肥はほんの少しにし、リン酸肥とカリ肥を多く単肥で施すようにしておきました。
苗は生長しており間もなく植えますが、一度には採苗できないとおもうので、採苗しては植え、採苗しては植えしていくつもりです。

 (昨年の収穫) (これまでのサツマイモ栽培)(前のブログ畑・畑・畑へ

コメント

カボチャは自作苗3株を植えました。

2021-04-28 04:30:00 | カボチャの栽培


ロロンカボチャ3株(写真クリックを)

カボチャ3株を植えました。 4月17日に完成した畝に植えたものです。 ロロンカボチャは形は変ですが美味しいです


大きく生長したカボチャの3苗、あんどんなど準備は植える前にしておく。


あんどんのビニールを持ち上げて植え、支柱を立てて2ヶ所しばる。


3株だけですが、5月末くらいに2回目の種まきをする予定です。

3月23日に3ポットに種まき、大きいポットに植え替えて育苗、3苗とも大きく生長しました。
ロロンカボチャ栽培し始めて4年、皮が固くて切るのが大変ですが保存も長くでき美味しいので、ロロンカボチャのみの栽培を続けています。
何年も同じ所で栽培し続けており連作障害にはなってはいませんが、堆肥や鶏糞を入れて耕耘するなど準備はしっかりしています。
地面を這わすのではなく、縦の棚によじ登らすように栽培します。

 (これまでのカボチャの栽培) (前のブログ畑・畑・畑へ

 

コメント

オクラは自作苗13株を植えました。

2021-04-27 04:30:00 | オクラの栽培


13ヶ所に植える(写真クリックを)

オクラを植えました。  畝は3月に完成しており、少し徒長気味になっていましたが13ヶ所に植えることができました。


網かけ、穴あけ等を準備してから植えつける。左にもう一つオクラ畝を作ります。


苗をトレーから取り出して13ヶ所に並べてから植える。 右は収穫中のレタス。


網掛けをした後、朝の寒い日があるといけないので不織布を掛けておく。

苗は、3月30日にセルトレーに種まきし育苗、少し徒長してしまいましたが、ていねいに植えつけておきました。
昨年は畝で26ヶ所に約50数本の栽培でしたが、今年も2畝で栽培して美味しいオクラを たくさん収穫したいと願っています。
網かけをしましたが、虫よけというより風で揺すられないようにする為で、朝方の寒さ対策に更に不織布も掛けておきました。
左隣には二つ目の畝を準備中、5月中旬以降に直播きする予定です。

 (昨年の2畝の様子) (これまでのオクラ栽培) (前のブログ畑・畑・畑へ) 

コメント

落花生の畝が完成、苗は生長しています。

2021-04-26 04:30:00 | 落花生の栽培


マルチ畝が完成(写真クリックを)

落花生一つ目の畝が完成しました。 畝はあと2ヶ所を準備します。 3月22日に種まきした苗は大きく生長しています。

 

2月から準備を始める、昨年はライ麦を栽培した所で、それまでは耕作していなかった。


耕作していなかったので、準備はていねいに進める、堆肥と苦土石灰をまいて耕耘している。


3月22日に種まきして大きく生長、暖かかったのでよく発芽した。

今年は暖かいので早い植えつけになりそうなので、畝づくりも早めに準備しました。
苦土石灰は早くから施して耕耘、堆肥は古いものを使い、肥料は窒素肥を少なく、リン酸肥とカリ肥を多めに施しておきました。
雑草対策にマルチを張っての栽培をするようになって6年、花が咲き始めた頃に外しますが、昨年からトウモロコシにも使った穴あきマルチを使用、昨年に続き大量収穫を目指します。

 (昨年の初収穫) (昨年の乾燥の様子) (これまでの落花生栽培)(前のブログ畑・畑・畑へ

コメント