緑には、東京しかない

千葉県の東京寄りに住んでいる私「緑」が大好きな東京の散策写真のブログを作ります!!!

12月の八ッ場ダム:堤体南端広場から桟橋遊歩道を渡って川原湯温泉地区内へ PART1

2024年05月07日 06時00分00秒 | 関東地方


南側から、ダム堤体の敷地南側に整備されている広大な広場スペースの全景を撮影しました。




北東側から、ダム堤体の敷地南側に整備されている広大な広場スペース内から「八ッ場ダム」が作り出している「八ッ場あがつま湖」の南岸に整備されている桟橋遊歩道を見渡して撮影しました。




「八ッ場ダム」が作り出している「八ッ場あがつま湖」の南岸に整備されている桟橋遊歩道内から、南側斜面の断崖を流れている滝を撮影しました。




「八ッ場ダム」が作り出している「八ッ場あがつま湖」の南岸に整備されている桟橋遊歩道を、西側へ向かって歩いていきます。




南西側から、「八ッ場ダム」が作り出している「八ッ場あがつま湖」の南岸に整備されている桟橋遊歩道内からダム堤体を見渡して撮影しました。




「八ッ場ダム」が作り出している「八ッ場あがつま湖」の南岸に整備されている桟橋遊歩道を、西側へ向かって歩いていきます。




東側から、「八ッ場ダム」が作り出している「八ッ場あがつま湖」の南岸に整備されている桟橋遊歩道内から川原湯地区内に広がっている「川原湯温泉」の温泉街地区を撮影しました。




「八ッ場ダム」が作り出している「八ッ場あがつま湖」の南岸に整備されている桟橋遊歩道を西側へ向かって歩いていくと、桟橋遊歩道の出入口ゲート前にやってきました。




西側から、「八ッ場ダム」が作り出している「八ッ場あがつま湖」の南岸に整備されている桟橋遊歩道の出入口ゲートの全景を撮影しました。




「八ッ場ダム」が作り出している「八ッ場あがつま湖」の南岸に整備されている桟橋遊歩道には開放時間が設定されていて、午前9時30分から午後5時までの時間帯となっていました。




「八ッ場ダム」が作り出している「八ッ場あがつま湖」の南岸に整備されている桟橋遊歩道の出入口ゲートから、西側へ向かって伸びている通りの歩道を道なりに歩いていきます。




長野原町の川原湯地区内を東西方向に通っている通りの歩道内から、「八ッ場ダム」が作り出している「八ッ場あがつま湖」へ流れ込んでいる沢を撮影しました。




長野原町の川原湯地区内を東西方向に通っている通りの歩道を西側へ向かって歩いていくと、「右岸展望台」へ向かうことができる遊歩道前にやってきました。




「右岸展望台」へ向かうことができる遊歩道を道なりに歩いていきます。




「右岸展望台」へ向かうことができる遊歩道を道なりに歩いていきます。



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12月の八ッ場ダム:堤体真... | トップ | 12月の八ッ場ダム:堤体南... »
最新の画像もっと見る

関東地方」カテゴリの最新記事