そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

車そば@目白 「天玉そば」

2014-05-25 17:00:07 | そば
「ぶらり」
ではなく




超激速攻
途中下車の旅




って
旅どころではなくて

コレからの激務へ向けた
ガソリン注入の
途中下車の朝




イイもの入れて
踏ん張ってイカなければイケナイ

いつもの週一
試練の朝なのでした




いやしかし
そこは
高カロリーでありつつ
好カロリー

数多の文献で確認してきた
約束された朝
間違いなく
オレをアゲていくはずで

06:30オープンに
06:40のオレ!!

ラーメン店に望む際には
まず持ちあわせていないはずの
この控えめな10分ってば

粋なオレを
なで殺しつつ


さあ
コレから始まるオレの1日!!

って




バッキンバッキンやないかーい!!

ちょ



早起きは
三文の得どころか

ムダカロ
ムダ時間
ムダシナプス

三文では足りません!!

ナニこの
冷蔵庫天ぷらは!!




ほら
ヒタヒタにすれば

戻るしー

ヤワヤワになるしー

ちゃんと
モロモロになるしー


ヨカッタねー

アハハハハー


ヨカッタよー

アハハハハー


って




良く (゜д゜lll) ないわ!!


折れたね

うん
アレコレが
折れたなぁ



「昨日雨でしたからねー」

「売れ残っちゃってたかもねー」

的な
事後分析を聞いて

なるほど
そういうことがあるのか

なるほど
そういうのが許される世界なのか

って
初めて知りましたけど




それを背負うハメに陥るのが
激務の前の
早起きの
オレだったとか


やっぱり (゜д゜lll) 耐えられん!!

この値段で文句言ってんじゃねーよ!!

ああ
結局は
言ってしまったのですね
的な
この世界の根本に流れる不文律を

嫌というほど
咀嚼させられる
オレだったとか


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若竹食堂@武生 「中華そば&ソースかつ丼」

2014-05-24 15:31:03 | ラーメン 北陸地方


そういうことなら
せっかくですので




もう一軒ぐらいは
様子見てみようかな

って
武生のラーメンってば
思った以上の収穫があったりして

とりあえず
ボルガライスは
宙ぶらりんにしながらも




武生=ラーメンの街
みたいなの

もっと首都圏で話題になっても
ヨサゲだけれど




そういえば

福井のこの辺りってば
カツ丼=ソースカツ丼
なんてのも思い出して

ココはひとつ
添えてみよう!! って

この店に限っては
卵とじのカツ丼が人気 って

そこをあえてのソースで!!
お願いしてみると

ちょ




コレジャナイヤーツが登場して
やっちまった感が
満潮を迎えますが

まあそこは




とんかつ茶漬けで
スルッと流し込むことに
するとして


本題です

ラ的な本題が
何よりもの本題
なのデスけど




ちょ (゜д゜lll) ハム!?




だけじゃないテイジン!!




コレはもれなく
やっちまってないはずのヤーツ

麗しいビジュアルに
ホッと胸を揉みしだきます




むう
ハムの部分だけを
二万回ぐらいツッコミたくなるような完成度




このスープを取りながら
蕎麦やカツ丼まで
並行してやっているとすれば
ホントにスゲェ話だなというのが
どの店でも展開されていたりして

武生恐るべし!!

ぶっちゃけると

その先は
詮索しないようにすべし!!




美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!

そうです
そこで止めとけば
間違いのない話ということです




若竹食堂定食・食堂 / 北府駅越前武生駅武生駅



Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爽亭@池袋 「月見そば+ごぼう天」

2014-05-24 09:40:10 | そば
なにはともあれ
立地というのは




死ぬほど大切なこと
なんだなぁと

たとえ
トイレの横にあろうとも

駅構内の
改札内であるってのは




ひっくり返るほどのアドバンテージ
ってことなんだなぁと




ものごころがついたころ
というより
デブごころがついたころから

食べながら歩く
のを見ると

つくづく
もったいないなぁ
と思っていた




時間がないから
それしか方法がない

ほど
仕事してねぇだろ!!オマエ!!
的なツッコミを入れつつ

無意識に腹を満たすなんて
なんたる超激ムダカロリー




一分一秒のジョグを引き伸ばして
燃やしに燃やすの
真逆の行為たる
食物摂取という神事を

なぜに
かくも
雑に行えるのかと

つねづね
もったいないなぁ
と思っていた

のの




上位互換
ということでよろしいか


ねえ
知ってる?

ここから1kmあるんだけど
スゲェ美味い路麺だって聞くし

走って戻ってきて
20分後の電車に乗れば
まだ間に合うでsy




いつだって
語尾を聞くまでもなく走り出している
サウイフモノニ
ワタシハナリタイ



爽亭そば(蕎麦) / 池袋駅東池袋駅都電雑司ケ谷駅



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

支那そば 孤高@八幡山 「醤油」

2014-05-23 10:55:20 | ラーメン 東京23区外
ノーマルラーメンが
驚きの950万円
ってことで
全ラヲタを震撼させたお店が

まあ
当然のように
早速の価格改定
ってことで

1000 (゜д゜lll) 万円!!

そっちかよ!!

全ラヲタを気絶させたのも
記憶に新しいところでありますが

じゃあ
いつ行くの

行かないよww

か・ら・の




今でしょ
ということになりました




弔いの意を込めて




今ならためらいなく
差し出せそうな
野口の一枚

ぶっちゃけ
ウワサ話ばかりで
ラ面を見るのは
初めてだったわけだけど




間違いなく
そういう画が来るだろうなというのが
間違いなく現れてみますれば




間違いなく
そういう路線で来るだろうなというのが
間違いなく入って来るわけで




この辺の
コンビネーションといい
そもそもの味の構成といい

鶏油をキかせた某路線と
比べないわけにもいかない
昨今のトレンドですけど

生醤油のなせる業か
レス油感のなせる業か
シルキーながら
輪郭の強調された一杯




もちろん美味くなければ
困るわけだけど

もう
こういうのは
十分に食べてきたし

もう
コレクラスのバランスの逸品が
アチコチに力強く存在しているわけで




そうですね
それぐらいこだわっていないと
許されない
だろうけれど

結局
ソレを一緒に混ぜ込んじゃうのが
ラーメンという食い物

分からない範囲で
置換できる範囲で
味を落とさずに
コストを落とす工夫するのが
ラーメンという食い物

確かに
いろんな意味で




孤高

マインド的には
孤立気味で

日曜の12時半
客席にオレだけの
孤独という


そういえば
三島で食べたとき
孤高を感じていたのを
思い出してみるという




孤高ラーメン / 八幡山駅芦花公園駅上北沢駅


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アフリカ園休憩所@多摩動物公園 「ラーメン&オムハヤシライス」

2014-05-22 14:39:09 | ラーメン 東京23区外
ガキより楽しむ気マンマンで
実は人生初かもしれない




多摩動物公園に来てみました

っつか
動物園の体をした
山じゃね?ココ




キリン様に謁見するにも




ゾウ殿に謁見するにも

脂肪を燃焼すること
火のごとし

1歳児同伴で
ノーベビーカーとか
ダイエッツ動物園
ということでよろしいか




山の頂上の
オランウータン綱渡りとか
見事に踊らされるだけの
激痩せコースになってたりするので

ある意味
一石二鳥の
エクサな休日ということで


そうそう以前
トリビアの泉か
なんかだったと思うけど

百戦錬磨の土佐犬を
ライオンに直面させたらどうなるか
ってヤツ

文字通り
尻尾を巻いて逃げちゃう
わけだけど




アレ
思い出したわ

ガラス越しでも




ひっくり返りそうになるね

こんなのに
二度も噛まれても
まだ生きている松島トモ子って
人類超えているかもしれないね




さて
そろそろ
カロリーを消費しスギたので




オレ本来の目的を
キメておかなければナリマセン




うん
もしかしたら
一石三鳥の休日かもしれないけど




ちょ!!
ノリ!!

もしかして
在りし日のなんでんかんでんを
超えているかもしれない

っつか
ノリとしての本来の役目が
半減しているかもしれない




そして予想通りの
悲しいことになるので

記念に持ち帰って
アルバムに挟むのが
正解かもしれない




ということで
お約束




まあ
多くを望まない人の望みを
8割ぐらいは叶える設定

勝つことより
参加することに意義がある一杯

目と鼻の先に
南大沢の宿題が積もっているのに
ガキがいるので
地団駄を踏むためには




トリガーとしては
兼ね備えスギている一杯




一方コチラは
値段通りの価値を
兼ね備えているであろう
オムハヤシ

ラヲタに生まれてない人は
いつもこんなの食べているんだね




ズルい

まあ
何はともあれ
充実の休日でしたね

さて
キミたちは電車で帰りなさい

お父さんは
休日のお勤めを果たすために
ココからジョグって帰




るわけないので
安心しなさい

一緒に
ヨダレ垂らしながら
電車に揺られて帰りますので



多摩動物公園アフリカ園休憩所定食・食堂 / 多摩動物公園駅中央大学・明星大学駅程久保駅


Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする