ぱぷあ日記(日本変)

海外生活はもう引退。これからは、日本に腰を落ち着けようと思います。第二の人生を切り開く様を書いていこうかと

コショウ病

2024-04-21 22:20:12 | 


魚の病気には大きく分けて、ウイルス、バクテリア、寄生虫、由来の病気がある。
コショウ病は寄生虫による病気だが、ウーディニュームという寄生虫が寄生する病気
こういった寄生虫尿は、比較的治療しやすい病気である。
できるだけ早期発することが、早期治癒につながる。
アカヒレなんかもよくかかるが丈夫な魚なので名前の通り前身コショウまみれのようになっても元気に泳いでいる。

病魚を見つけたら塩を入れる。
塩を入れると、寄生虫がボロボロ落ちるわけではない。
魚についた寄生虫に塩は効かない。
この寄生虫は、成熟すると魚から離れ仔を作り魚に取り付く
サイクルで生きている。

塩が効くのは、魚から離れ落ちた時なので、しばらくは効いているようには見えない。
でもそのうち治る。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シュードエピプラティス アニ... | トップ | バクテリアが水をきれいにす... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事