回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~回転すし北海道さん

2011-05-11 23:59:30 | 回転紀行~鳥取系回転寿司店
今日は、回転すし北海道さんへ 4/13水曜日に岸和田に関西初の店舗として新規オープン 今日5/11水曜日で丁度4週間(約一ヶ月)ということで行ってきました 相変わらず訳の分からない理由を見つけては回転寿司店を日々巡っている私なのでした

「真いか(120)」かなり大きくさばかれている真いかです
「あじ(180)」福岡産 こちらも身が厚く大きな鯵を使用しています 鮮度も良く脂もありなかなか美味な鯵でした!
「サーモン親子(120)」サーモンをたたいたものを結構たっぷりの軍艦巻きにイクラのトッピングですね
「ほたるいか(120)」山陰浜坂産 ホタルイカの産地として有名な浜坂産だそうです やはりこの季節美味なものです プリッとした食感もいいですね
「煮あなご(240)」凄くふっくらした、柔らかな食感で脂も多く、これは良くできた煮穴子ですね!凄く美味しくいただきました!
「つぶ貝(180)」身も厚く、なかなかなものです
「しめさば(120)」塩がやや多め?にも思いましたが、脂の良くのった〆鯖でした

ネタは平均的にどれも大きめで、酢飯の温度はきっちり人肌かそれ以上と温かめで美味なものなのが凄く印象的です

オープンして、約1ヶ月、通常だとお客さんの少し減ってくる頃かと思いましたが、思ったよりお客さんは入っていました 好調な様です オープン当初は従業員さんの数も凄く多く、おそらく鳥取(鳥取以外初の店舗が岸和田店)のほうからも応援で来ていた様ですが、今日は少ない人数でお店をまわしていました まだオープン1ヶ月ということで、注文の誤配等はやや目だっていたように思いましたが、従業員さんを見ている限り頑張られているようですから、間もなくこういった点は改善されると思います 境港からの鮮魚にも期待できます 個人的には大阪人のあまり知らないような境港直送のものに期待しています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする