回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~回転寿司くろしおさん

2012-05-03 23:59:55 | 回転紀行~低価格皿重視回転寿司店
今日は、回転寿司くろしおさんへ 大阪府松原市に1店舗のみある回転寿司店です 先月近隣(堺市の中央環状線沿い)に和歌山の江戸前回転鮨弥一さんが先月出店、大起水産回転寿司堺本店さんもあり三つ巴の激戦区になってしまいました(客層は違うかと思いますが、中央環状線沿いの近隣には無添くら寿司さんもありますね) 回転寿司くろしおさんの様子も見に行こうと思い行ってきました

「鯛皮湯引き(3貫)(105)」鯛皮の湯引きです 今日は1皿3貫でした お得ですね♪細く刻んだ鯛皮湯引きの軍艦巻きです 柔らかく噛むほどに甘味が♪もみじおろしと葱のトッピングで、ポン酢でいただくと鯛の甘味が感じられ美味なものです 甘口醤油(九州の甘口醤油)が好きな私は、こちらでいただいても美味なものかと思いました 鯛自身の甘味を感じるならさりげなく少しのポン酢でいただく方がいいと思いますが お好みで!
「とらふぐのてっぴ(3貫)(105)」とらふぐの皮の山盛りの軍艦巻きです こちらも3貫です 鯛皮と違いしっかりとした食感でね しかし3貫とはお得なものですね
「ひらめの肝(105)」平目の肝をボイルした軍艦巻きです こういった肝というのも独特の甘味・食感で甘味もしっかり 美味なものですね♪
「あなごぐんかん(3貫)(105)」穴子の端材?を細かく刻んで軍艦巻きにしたもの これも3貫という事でお得なものでした
「桜えび(158)」生の桜えびです なかなかなもの♪この時期あったらやはりうれしいものです
「合鴨ロースぐんかん(105)」鴨ロースの端材を小さく切ったものだと思います ま、これもお得なものという事で♪あ~、ビール飲みたい♪というくらい相性がいいものですね(ちなみに、くろしおさんのビールは、キリン一番搾りです お好きな方は是非に!)
「つぶ貝のひも(105)」こういった貝紐もいいものですね 粒貝の紐は食べていても、やや食感が違いますが、旨味を考えた場合遜色はありませんし、かえって美味なものに思えるほどです
「赤貝のヒモ(105)」赤貝の紐の軍艦巻きです 赤貝独特の旨味というものはしっかり感じますね こういった貝の軍艦巻きの充実も、回転寿司くろしおさんならではですね♪
「ぶりの子(105)」鰤の子を甘く煮付けたものの軍艦巻きです これもよくできています、他店ではこういったものはなかなかありません これも魚卵好きな方には是非いただいて欲しいものです

105円のお皿を中心とした軍艦巻きが充実していて、他社に無い様な美味なものがいっぱいあります 今日は、食べたいものだけいただいたら全て軍艦巻きでした 紀州日高産を中心とした鮮魚なネタ、通販もしている鯖寿司もあり本来、こういったのがくろしおさんのオススメなネタなのですが、価格の安い軍艦巻きにも充実しています 3貫になっているものもあります くろしおさんの軍艦巻きは酢飯が小さめですがネタは多く、お酒のおつまみとしていただくのもいいのかもしれませんね お酒やサイドメニューも色々と充実しています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする