回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~回転寿司くろしおさん

2012-05-27 23:59:13 | 回転紀行~低価格皿重視回転寿司店
今日は、回転寿司くろしおさんへ 大阪府松原市に1店舗のみのお店 駐車場も確か12台分(?)という、地元の方を中心に集客されているお店 自転車で来られているお客さんも多く、座敷席もあり、土日祝だと、親子孫と3世代で来られている方も多いお店です メニューが、お酒も、おつまみ、デザートも、105円皿も充実しているからだとと思います

「剣先イカの下足(105)」湯引きにした下足ですね 甘味がしっかり♪剣先ならではの旨味でしょうか♪
「剣先イカのみみ(105)」結構しっかり火の通った剣先イカのみみです 生の食感とはまた異なる魅力がありますね これらも105円♪
「鯛皮湯引き(3貫)(105)」細切りにした、食感の柔らかな甘味のしっかりと感じられるもの たっぷりと盛られていて、今なら3貫です♪是非に今のうちに!
「あじ(105)」片身1貫の鯵(一皿二貫)で、凄く鮮度も良く、飾り包丁も入れてくれています なかなかにしっかりと旨味のある鯵でした
「真イカ(105)」たまたま大きなみみのところが流れていました しっかりとした食感です 飾り包丁もしっかり入れられていました 日本人に最もなじみのスルメイカ、食べると安心する?
「つぶ貝のひも(105)」定番メニューですが、つぶ貝の紐のところをたっぷりと盛った軍艦巻きです 紐のところも旨味はしっかりです つぶ貝好きな方、紐も美味ですよ!ということで
「炙りさわら(158)」皮のところを炙りにした鰆です 脂ものっていて甘味のしっかり美味な鰆です
「とびうお(105)」個人的に好きなんですね、飛魚 血合いの色も変りやすいので、回転寿司のネタとしては、大阪では、とれとれ屋さんくらいしかなかなか見ませんが・・・ あっさりしていますが、なんとも味わい深いもの♪
「ひらめの肝(105)」ボイルした平目の肝です ポン酢でいただくと甘味がしっかり♪こういうのも105円であるというのも凄い品揃え♪
「ぶりの子(105)」鰤の子を甘味をしっかっり、甘辛く味付けされたものです 生姜、葱のトッピングです よくできている自家製のネタですね!トッピングすらいらないほどよくできた甘辛の味付けです なにもかけずにいただきましょう! お店で充実しているお酒のメニューにも合いそうなものですので、お酒好きな方は、是非にこちらもいただきましょう♪

今日いただいたものは、一皿を除き全て105円皿 これだけ105円皿でも、鮮魚なネタをいただけるお店も関西では少ないと思います お店に行って、あらためて凄いと思いました 酢飯は小さめです 多くのお寿司を色々といただくのにいいと思います 紀州(和歌山)日高漁港を中心とした鮮魚が充実のお店です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする