回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~大起水産回転寿司さん

2012-05-23 23:59:32 | 回転紀行~卸・小売系高級店
今日は、大起水産回転寿司さんへ 今日は、今月末までの期限の割引券があったので岸和田店さんに行ってきました

「鯛のねぎ塩軍艦(158)」葱塩タレに漬け込んだ鯛です これも意外と相性がいいものです
「数の子マヨネーズ(210)」岸和田店さんオリジナルメニューです マヨネーズで数の子を和えたものですが、今日のは随分山盛りで、軍艦巻きで乗せれるだけ乗せたというくらいでした(スカイツリー開業記念?・・・そんなはずはない) 大起水産さんの数の子自身が凄く旨味がしっかりしていますし、マヨネーズにも全然負けていないですし、食感もしっかり これは美味しくいただきました
「サーモンネギトロ(105)」サーモンの端材をたたいて軍艦巻きにしたもの これが結構美味なもの♪脂も結構あり、流れていたら毎回のように食べてしまいます
「たこサラダ(158)」蛸を細かく刻んでマヨネーズ和えにした軍艦巻きです 蛸と、マヨネーズ 意外と相性がよくていいものです メニュー表にはありません 岸和田店限定メニュー?
「海鮮カルパッチョ(105)」白身や生の海老や玉子等を軍艦巻きにしたものです 今日のは、ホタテが結構な割合で入っていました 胡椒の効いたドレッシングと意外と相性のいいものです ビールと相性がいいものです
「ますいくら(263)」「山盛りいくら(368)」と同じくらい山盛りです あえてこちらは鱒であることを明記していますから「山盛りいくら」は鮭使用ということですね さて、やや「山盛りいくら」よりは小粒かとも思いますがこれはこれで美味なものかと思います
「塩たらこ軍艦(158)」結構塩辛いたらこの軍艦巻き シンプルにたらこのみの軍艦巻きです お酒がすすみそうなものですね
「貝汁(158→0)」お店に行くと人数分の無料券(赤だし、貝汁、ソフトドリンク)をいただけるので、毎回汁物をいただいているのですが、毎回なので最近あえて書かずにいますが、あさりもたくさん入っていてなかなかなものです 嬉しいサービスですね

大起水産さんは、鮮魚の小売・卸もされている会社ですし、店内に掲示されている定番メニュー以外の「天然活魚」なネタがあるのがやはり魅力です 今日は、季節的なことや天候による漁のこともあったとは思いますが、5種類しかありませんでした 通常のお店であればこれで十分なのかもしれませんが、やはり大起水産さんのお客さんだと、もっと多くのネタを期待している方も多いと思います 「天然活魚」こそ、大起水産さんに期待されているものだと思います たまたま安く入荷した一日だけしか扱わない、手書きのPOPで流すようなものも登場して欲しいと思います 大起水産さんだと、小売・卸もしている会社ですし、堺の中央卸売市場の小売店の品揃えを見ても、それらを少し回転寿司店にまわしてくれればできると思われることですから・・・ あえて期待を込めて書かせていただきました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする