回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~元祖廻る元禄寿司さん

2012-05-19 23:59:39 | 回転紀行~130+税円均一店
今日は、元祖廻る元禄寿司さんへ 今日は尼崎に用があったこともあり、尼崎店さんに久しぶりに行ってきました 阪神尼崎駅から出屋敷駅にある広大な商店街の中にあります この商店街は平均的に物価がかなり安く、買い物に行くという意味でも、おそらく関西で最も魅力的な商店街のひとつとしても知られています

「生サーモン(130)」以前は、メニューには「トロサーモン」とあり、「サーモン」と注文しても全てサーモンの腹のところというのが元祖廻る元禄寿司さんの凄さだったのです これは凄く美味なもので、私もよくいただいていました 最近は「生サーモン」と、名前を変えています サーモンの腹のところではないようですが、脂がしっかりと乗った生サーモンです やはり、サーモンへのこだわりは凄くあるようで、美味しいサーモンがいただけます♪ サーモン好きな方は是非!
「ぐんかんゲソワサビ(130)」生ゲソに刻んだワサビを和えたものです これは、尼崎店オリジナルでしょうか?新メニューでしょうか?これはありですね 意外と相性がいいものです
「長崎やりいか沖漬け風(130)」甘めの出汁醤油に漬け込んだやりいか 凄くやりいか自身の甘味がしっかりと感じられるもの 元禄寿司さんオリジナル これは美味なものです
「軍艦あじのタタキ(130)」正方形な海苔に酢飯とネタを乗せた、手巻き風の「鮮アジたたき」のネタの軍艦巻きのようです しっかりと盛り付けられていてボリュームのあるもの 元禄寿司さんならではの鮮度のいいしっかりと旨味のある鯵です 元禄寿司さんの常連のお客さん、特にお酒をいただいている年齢層の高い方、握りの鯵が人気メニューとなっていますが、色んな選択肢が増えるという意味でもいいと思います
「大トロびんちょう(一貫)(130)」驚くほどに脂が多く、まさに名前の通りですね♪まさにびんちょうの腹のところの濃厚なところです これも美味しくいただきました
「タコサラダ(130)」蛸と胡瓜を刻んで、そのお互いの食感が魅力的なマヨネーズ和えです 元禄寿司さんの伝統的なメニュー やはりこれは美味なものです♪
「水菜と山芋のシャキシャキ巻(130)」細巻で、水菜と山芋の巻です 山芋のシャキシャキとした食感と水菜というのも美味なものです♪ 山芋の食感が魅力的なものです 個人的な好みを言えば梅肉を使っても相性がいいと思いました

やはり、元祖回転寿司という事もあると思いますが、お客さんが少ないな時間帯でも、多くのネタを1皿ずつでも流そうというこだわりは伝わりました 最近は、タッチパネルや高速注文専用レーンの導入で、通常のレーンに対する多品種少量生産というこだわりは、各社さん忘れていく傾向にあるようにも思います しかし、回転寿司店というのは通常レーンに、しっかり流れているからこその回転寿司店だと思います 元祖廻る元禄寿司さん、元祖としての良さに加え、こだわりの新メニューというのも凄く充実しています♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする