回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~回転すし活魚寿司さん

2012-05-07 23:59:15 | 回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)
今日は、回転すし活魚寿司さんへ 連休明け、毎年この時期はどのお店もちょっと暇なようです 回転寿司活魚すしさんは、さすがにいつもよりは若干お客さんは少ないようでしたが、今日も忙しそうでした これだけ混雑しているなら携帯で席順が予約できるイーパークを採用してもいいのでは?と、思いつつ・・・

「泳ぎ目板かれい(105)」骨の唐揚げも添えられています しっかりとした食感で甘味のしっかりある目板かれい なかなかなものです♪
「生さば(189)」和歌山産 血合いがまだ赤く、鮮度も良かったようで、軽く〆たもの 鯖の旨味がしっかり♪これはなかなかによくできたものですね 美味しくいただきました
「はまち白子(105)」生の白子です 凄く甘味が強く美味なものです 生簀にはまちが泳いでいるからこそできるメニューなのでしょうか?105円でこんなのいただけるお店はなかなかないと思います
「天然泳ぎウシノシタ(189)」一般的には舌平目?生物学的に厳密な区別をすると難しいようですが・・・ 骨の唐揚げが添えられています さりげなく縁側をトッピングです 食感は結構しっかり 上品な甘さがありこれは美味なものです♪ う~ん、これはいいですねぇ
「たこ土瓶(頭)(105)」今日のはやたらとでかい・・・ 凄くボリュームがありお得なものです 105円でこれはありえないと思います 噛み切れないくらい大きなもの これを細かく刻んで軍艦巻きにするのもありかと思います 刻んだ山葵で和えて自家製たこ山葵だとか、自家製たこマヨだとか、最近流行りの塩麹と和えたり(美味しいかな?)等、軍艦巻きにしても良さそうですね
「天然活〆めばる(105)」加太産 刺し網 独特の旨味甘味がありますね♪これもありですね♪
「天然こぶ鯛(105)」加太産 一本釣 こぶ鯛ならではの甘味がいいものです 大阪でも鮮魚に強いスーパーや鮮魚店では扱っていますね 価格のわりに美味なもの♪これも価格的に多くの回転寿司店でも使って欲しいネタです
「醤油玉子(105)」醤油玉子 名前の通り甘めの出汁醤油で濃い味付けのもの これが意外と美味なもの なにもかけずにそのままいただいてください 玉子でも色んなバージョンがあるというのが200種を超えるお寿司のメニューを揃えている活魚寿司さんらしいですね こういったメニューにも色んな味付けがあるのもいいと思います

今日は、お店が最近強化している和歌山加太直送の鮮魚やオリジナルなメニューが増えていました 常連が頻繁にお店に行ってもそう感じるほど新規メニューには積極的なお店です しかし、105円皿でこれだけの鮮魚なネタがいただけるあたりが本当に凄いですね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする