回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~江戸前回転すしとれとれ屋さん

2013-05-05 23:59:30 | 回転紀行~関西系老舗高級店
今日は、江戸前回転すしとれとれ屋さんへ 和食店や廻らない一般的寿司店の音羽さんの回転寿司店です

「生つぶ貝(189)」やや肉厚で、濃い黄色がかった部位もあるつぶ貝でした 色だけでなく旨味もしっかり、美味なつぶ貝です♪
「オクラ胡麻和え(105)」胡麻たっぷりの胡麻の濃厚な味がしっかりのおくらの胡麻和えの軍艦巻きです おそらく自家製菜のではと思うのです 美味しくいただきましたが、少しイカの端材を入れてイカオクラにするというのもありだと思うのですが・・・
「黒鯛(189)」しっかり脂ののった黒鯛、食感は柔らかく凄く甘味を強く感じました これほど美味な黒鯛をいただいたのも久しぶりだと思いました♪
「ドロメ(189)」片口イワシの稚魚の軍艦巻きです 程よい苦味で旨味がしっかりですね♪
「クログチ(273)」臼杵産 食感はしっかり、上品な甘味がやはりいいものですね♪美味しくいただきました
「引上げ湯葉(136)」こういう握りもたまにはありかなぁ♪と、いただきました 扱っているお店も少ないですが、こういうお寿司もたまにはいいのかな♪
「えびづくし(504→315)」ゴールデンウイーク限定価格でした♪あかざ海老、赤海老、甘エビの計3貫です 上品な甘味の生の赤座海老、頭部も付いています 爪のあるところの間接はややしっかりと太くて、身もいただけます やはり美味なものですね♪他の海老にはないほどの旨味があります♪ 赤海老は甘味が強く肉厚、甘海老は1貫に3匹分です♪
「海老マヨ(136)」海老を細かく刻んでマヨネーズで和えた軍艦巻きです 香ばしく感じました、海老を焼いていたのでしょうか?独特の食感と旨味のある海老マヨの軍艦巻きでした♪

回転寿司店も古くから展開していますが、残念ながら最近は店舗数は減少ぎみです 最近は「流し寿司」のお店もオープンさせました しかし、やはり、レベルの高いお寿司をきっちりと提供している回転寿司店だと思います 今日は三国店さんに行きました 忙しい時間帯をさけてお店に行ったつもりでしたが、凄くお店も混雑していました 三国店さんはしっかりと常連客を掴んでいると思いますし、新規オープンにも期待しています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする