回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~無添蔵さん

2013-05-29 23:59:50 | 回転紀行~低価格皿重視回転寿司店
今日は、無添蔵さんへ 無添くら寿司さんの高級店として関西に四店舗あります お寿司は105円皿、210円皿、315円皿の3種類、うどん、天ぷらを中心としたサイドメニューも充実のお店 びっくらポンもなく、子供さんも少なく、大人向けの落ち着いた雰囲気で食事できるくら寿司さんと言っていいと思います 今回、「極旨とろ祭り」を実施中、又、メニューを一部リニューアルしたようでした!

「あんきも軍艦(105)」こちらは、無添くら寿司さんでも期間限定で登場する事もある「あんきも軍艦」です 今の時期はなかったと思いますが・・・ あんこうの肝をペースト状にしたものをたっぷり盛り付けた軍艦巻きです 甘味が凄くしっかりです 無添くら寿司さんの酸味の抑えた柑橘を使ったポン酢との相性もいいものかと思います
「海老天クランチロール(210)」海老天、アボカド、マヨネーズを巻いて、天かすをたっぷりトッピングしたものです 海老天、アボカド、マヨネーズは相性がいいと思います ロール寿司はひとまわり小さくなって4切れに変更されていました 若干見た目に細くなってしまったので、以前の方が豪華に見える様にも思いつつ、2人できて半分ずついただく際にはこの方がいいかなとも思いました このあたりは賛否あると思います
「炙りまぐろ腹身柚子塩(210)」鮪の腹身を炙って柚子皮をトッピングです 塩を軽く振っていただきました 鮪も一工夫で趣が違うものです これは美味なものでした♪
「極旨とろあなご(210)」今回の期間限定メニューです 注文をしたら肉厚な穴子を軽く炙ったものに甘いたれをかけていたものでした 直前にバーナーで炙ったものではなく冷たい穴子でした 正直、炙ってからお寿司にしてくれたらいいのにと思ったものですが、食べてみて納得♪炙った香ばしさに頼ることなく、酒蒸しにした穴子自身の甘味、旨味をしっかりと感じられるものでした♪ これは、無添くら寿司(無添蔵)さんらしい自然な味付けが魅力的なものでした♪
「極旨ねぎとろ軍艦(210)」南鮪も使ったねぎとろだそうで、軍艦巻きで凄く山盛りにされていてボリュームのあるものでした 南鮪自身の脂、甘味がしっかりなものです こちらも満足のできるものでした♪
「極上とろさば棒寿司(210)」酢飯に、胡麻と細かく刻んだ椎茸、大葉を混ぜ、厚みのある鯖で棒寿司にしたものです 無添蔵さんにいくと、ついつい毎回のようにいただいています 酢飯はまさに無添くら寿司(無添蔵)さんの魅力の集まったものかと思います 自然な味で手作り感があります 肉厚な鯖のボリュームをそのままに酢飯の量を増やして欲しいと思いました POPでこの酢飯へのこだわりをアピールしてもいいと思いますし、この酢飯を使ったチラシ寿司なんてあっても面白いかな?とも思います 無添くら寿司さんでは、最近サイドメニューを充実させていますし、明後日5月31日からは鰻丼もだすようですからどうでしょうか?

無添蔵さんは、無添くら寿司さんの高級店として、関西に4店舗あります 他の高級店とも差別化する意味でも同業他社さんにはできないくらい徹底的に無添加、自然な味にこだわってほしいです 105円均一店の無添くら寿司さんでは出せないようなもの出せるように思います こちらのお店で実験して、無添くら寿司さんでも出せそうな価格のものは出していくというのもありでは?と、思ったりします

無添くら寿司さんが好きな主婦な方が、今日は友達同士でランチ♪そういうときにもいいお店だと思います 105円では出せない、くら寿司さんの魅力というのがあるお店です♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする