回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~吟味スシローさん

2013-05-10 23:59:53 | 回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)
今日は、吟味スシローさんへ 今日から「貝フェア」を実施ということで早速お店に行ってきました

「わら焼きサーモンたたき(105)」そういえば以前定番メニューでありましたね!サーモンを藁焼にして、香ばしさがあり意外と相性がいいと思います サーモン人気は回転寿司では鮪を超えたと言われていますし、こういうのももう一度定番メニューとして採用して欲しいと思います
「白とり貝(105)」お店に置いている「SUSHIRO PRESS Vol.01」によると、標準和名:うばとり貝とありました 均一店の寿司ネタとしては大きめででした 通常のとり貝は価格的にも厳しいと思いますが、こういうのがメニューとして加わるといいですね
「赤貝(105)」赤貝もなかなか均一店では無いネタですね 価格的に厳しいからでしょうか?あったら嬉しいメニューですね
「かんぱち(105)」最近かんぱちが定番メニューとして登場しているようです 均一店ではなかなか出せないメニューですね はまちよりやはり甘味が強いのが印象的ですね あったら嬉しいネタですね
「天然紅鮭天ぷらにぎり(105)」鮭の天ぷらですが、あえて紅鮭を使ったところにこだわりを感じます 脂は控えめながら鮭の旨味がしっかりです やはりこれは紅鮭ならではですね!
「ホッキ貝イタリアン仕立て(105)」ホッキ貝を軽く味付たものですが、黒胡椒と何かで味付たものなのだと思います 黒胡椒がイタリアンという事でしょうか?しかし、これも意外と違和感無くいただけました♪
「蒸し帆立2個のせ(105)」小ぶりの蒸しほたてを一貫で二つずつのせていました 吟味スシローさんでは期間限定でたまに登場しますね 久しぶりにいただきました
「煮はまぐり(105)」甘く煮たはまぐりをにぎりにしたものです こういうのもいいものですね♪

「貝」のフェアというのもあまりありませんし凄くいいと思いました 貝好きにはたまらないと思います 均一店でここまで貝類をそろえることはなかなかできないと思います スシローさんならではな事だと思います♪

「SUSIRO PRESS Vol.01」が発行されていました 「スシローの新商品やフェア情報など、これ一冊で、今の“うまい”がわかる!」ということで、新メニューの紹介と、期間限定メニューの期間を案内されていました 期間限定のメニューを詳細に紹介されているのは常連客にも嬉しいものです♪その他、色々と情報があり興味深いものでした 皆さんもぜひにお店で見かけたら読んでみてくださいね♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする