回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~まわる寿しもりもり寿司さん

2015-10-04 23:59:29 | 回転紀行~金沢系回転寿司店
今日は、まわる寿しもりもり寿司さんへ 金沢の有名回転寿司店です 大阪にはイオンモール大阪ドームシティ4階にお店があります

「白身のあら汁(180+税)」いつも少し時間が経ってから熱々で出してくれています 一杯ずつ温めなおしてくれているのかもしれません 熱々なので、お寿司をいただきながらゆっくりと飲んでいてもなかなか冷めないというのが凄く嬉しいです 大きなアラが入っていて、身もたっぷりと食べるところがありました よくできたあら汁だと思います まわる寿しもりもり寿司さんの汁物は結構ボリュームもあり、どれも美味なものだと思います♪

「いかじそ軍艦(120+税)」細かく切ったいかにさりげなく紫蘇を加えて軍艦巻きで山盛りにして、山葵のトッピングです 烏賊のしっかりとした甘味に紫蘇の甘さと酸味、山葵の辛味が相性がいいですね 美味な軍艦巻きです
「のどぐろ(470+税)」金沢(北陸~山陰)の名物の超高級魚です 金沢直送のネタにこだわる、まわる寿しもりもり寿司さんですから金沢直送のものだったと思います 皮のところを炙っていましたが、その香ばしさと「白身のトロ」と言われるだけの白身とは思えないくらいの濃厚な脂、独特な旨味があります やはり、この「のどぐろ」は、特別なものだと思いました 「梅貝(470+税)」、「がすえび(470+税)」、「白えび(600+税)」等、勿論価格はそれなりになっていますが、関西でも金沢の美味なネタをいただけるお店としての存在感はさすがだと思います

「生梅貝珍味軍艦(180+税)」梅貝のにぎりにならなかった部位を軍艦巻きにしてくれている様なのですが、旨味は握りでいただくのと遜色はないと思いますし凄く美味なものです 独特な食感も魅力的なものです 噛めば噛むほどのこの食感に濃厚な旨味が広がります やはりこれも凄く美味なものです この価格で、なかなかこれだけのものはいただけないと思います(毎回の様にいただいていますが今回特に美味しく感じた様な?) そもそも、梅貝が大阪ではなかなかいただくことはできませんが…
「なみだ巻き(120+税)」強烈な辛味があります そのままでいただくと、私の様に山葵好きでも、むせてしまうくらいなので、山葵好きの皆も量は調節していただきましょう

「たこサラダ軍艦(120+税)」蛸、ツナ、胡瓜の軍艦巻きです 蛸の食感と旨味、ツナの濃厚な旨味、胡瓜の食感と相性がいいもので、もりもり寿司さんオリジナルのサラダな軍艦巻きですが、これも良くできたものだと思います
「玉子(にぎり)(120+税)」玉子も確か、創業時から自家製にこだわってくれていたと思います 絶妙な甘味が凄くいい具合でよくできた玉子です♪

「太巻き(二貫)(120+税)」自家製の玉子に干瓢、胡瓜に紅生姜を入れて巻いたもの 紅生姜の味の存在感に何と言っても、色が映えていてこれは独特な太巻きです 正直、紅生姜(甘酢のガリではなくあくまで紅生姜)の存在感は好きです♪ 太巻きに紅生姜は金沢の方の文化の様ですが、紅生姜は関西人もタコ焼きや天ぷらの必須アイテムですから、関西の方には受けそうですね! 関西の紅生姜好きな方、是非に一度!

まわる寿しもりもり寿司さんは、金沢直送のネタにこだわりがありますので低価格なお店ではありません 回転寿司の聖地とも言われる金沢の有名回転寿司店が、せっかく関西に進出してくれている存在なのですから、本来は金沢直送のネタのお寿司を中心にいただくべき存在だと思います しかし、120+税円皿や180+税円皿の手作り感のあるお寿司のレベルも凄く素晴らしい存在だと思うのです 今日は確かに財布の中が寂しかったのですが、無意識に5皿も120+税円皿をいただいたにもかかわらずこの満足感には驚きました

近々、奈良県にも初進出 イオンモール橿原に新店がオープンする様です♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~海鮮回転すしさんきゅうさん「旬のメニュー登場」

2015-10-04 00:00:18 | 回転情報
海鮮回転すしさんきゅうさんでは、10月5日より「旬のメニュー登場」だそうです(昨日、10月3日 新庄店さんではすでに実施していました)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする