回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~はま寿司さん

2015-10-09 23:59:47 | 回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)
今日は、はま寿司さんへ 昨日から、 期間限定「特選秋旬握り」を実施中ということでお店に行ってきました

「けんちん汁(108)」人参、ごぼう、しいたけ等野菜がたっぷり入ったけんちん汁です 汁の味は甘辛く結構濃い目ではっきりとした味でした 赤出汁、味噌汁もいいですが、たまにはこういうのもありかもしれませんね

「北海道産炙り秋鮭<ガーリックペッパー>(108→97)」「北海道産秋鮭」が登場のはずが、一部のお店では「北海道産炙り秋鮭<ガーリックペッパー>」とあり、その一部のお店だった様です 結構ガーリックペッパーの味がしっかり感じられました(鴨ロースでありそうな味付けですね) なるほど、あっさりとしている秋鮭もこうするとビールのおつまみにも良さそうですね 
「北海道産水たこ(108→97)」写真では分かりにくいですが、水たこならではな大きな吸盤の下のところだった様で、ほぼ吸盤と同じ大きさにさばかれていました 食感は柔らかめなのも特徴です

「宮城県産わら焼き鰹たたき山わさび(108→97)」鰹たたきにも山山葵のトッピングです はま寿司さんは山山葵は積極的に色んなネタに使ってくれています 醤油でいただきました こういうのも意外とありですね
「北海道・三陸産炙りさんま(108→97)」塩を振って炙った様です 添えられたレモンをうっかり搾りすぎたので、テーブルの藻塩を振っていただきました さんまは塩焼きのイメージですがこうやって炙っていただくのもありだと思います

「北海道産天然ぶり梅塩炙り(108→97)」10月8日~10月12日5日間限定だそうです 結構しっかりと梅塩で味付けて炙ったものの様です なるほど! こういうのも相性がいいものですね お酒が進みそうな握りです
「ベトナム風海鮮春巻き(108→97)」こんなのあったっけ?と、定番メニューから注文しました 皮が薄く網の目状? サクサクのこの食感は、私の好きなスナック菓子「ポリンキー」に似ている様にも思える!(…気のせいですね、きっと(笑) すみません…) スイートチリソースを少しかけてくれているのですが、その存在感がしっかりとあり、意外とこういうのもありだと思います ビールとの相性がいいと思います

「和栗のモンブラン<熊本県産和栗使用>(216)」熊本県産和栗使用ということで注文しました 和栗の上品な旨味もちゃんと感じる美味なモンブランです 生地は薄めで生クリームが真ん中に入っています  最近では回転寿司店のデザートも各社ちゃんとしたものを出してくれているなぁ、毎回の様にそう思える様になってきました

デザートもそうですが、秋らしいメニューが充実していました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~無添くら寿司さん「極上かにフェア」

2015-10-09 00:00:10 | 回転情報
無添くら寿司さんでは「極上かにフェア」を実施します

【実施期間】10月9日~10月15日


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする