回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~無添くら寿司さん

2015-10-05 23:59:39 | 回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)
今日は、無添くら寿司さんへ 大手均一店さんには、期間限定のメニューが登場したらお店に行くというのが恒例なのですが、「すしやのシャリカレー(甘口)」が先月登場していたので次の期間限定メニューのフェア(10月9日~)が待ちきれなくてついついお店に行ってきました♪

「かつおたたき軍艦(100+税)」「ゆず塩かつおたたき」の端材の軍艦巻きです 無添くら寿司さんは昔からこういったネタの端材を使った軍艦巻きは山盛りにしてくれていることが多くお得なものが多いです ポン酢とも相性がいいと思います

「いか明太(100+税)」よくあるいか明太よりは濃厚な味のいか明太です ビールのおつまみにこれはいいと思います!
「天然クロダイ(100+税)」一部店舗で最近漁港直送の天然魚を販売してくれている無添くら寿司さん 確かに、ファミリー客だと、こういった白身のネタはあまり出ないのかもしれませんが、是非にこういったネタを増やして欲しいです 魚が好きな大人のお客さんは均一店にもこういった白身があると凄く嬉しいと思います 個人的にこの取り組みは応援したいですね♪

「えび天寿司(100+税)」たまにはこういうのも! 無添くら寿司さん、いつも揚げたてを素早く特急レーンから流してくれているのか、これだけ何度もお店に行っている私の経験では、記憶が確かであればただの1度も熱々でなかったことがありません マニュアルが徹底されているのだと思います 火を通しすぎず凄く絶妙な揚げ時間だった様で、凄く食感がぷりっとしていて美味しくいただきました♪
「すしやのシャリカレー(甘口)(350+税)」さて、本日のお店に来た理由はこれをいただくためでした 「すしやのシャリカレー」の、その本格的な旨さに感動した私でしたが、唯一「子供さんには辛すぎる」という心配があり、きっと甘口が出るだろうなとは思っていましたが、やはり登場しました 「シャリカレー」の素材を極力変更せず量を調整して、バナナと、アルフォンソマンゴーを使用したそうです 果物の比率が増えているのではないかと思います 甘味、酸味がしっかり感じられスパイスの存在感は抑えられ辛味は大分抑えられています 子供さんには食べやすい美味な甘口のカレーとしてよくできていると思います 美味しくいただきました バナナやアルフォンソマンゴーの甘味と酸味がしっかりしていたせいか、酢飯の酸味は「シャリカレー」ほどはあまり感じなかったです フルーティーな美味しい甘口カレーだなぁと思っていたら、今日一緒に行っていた供の者「美味しいけど、前のと、甘口と両方かかっていたらいいのに!」 あ!確かに…そうも思いましたが、カレーがメインのメニューじゃないのにそこまでは無理ですよね… どちらも、よくできたものでした♪ 辛味の好みで食べ分けてください! 一瞬、あ…第三弾「中辛」や、第四弾「激辛」とかできるかも… まさかですね 特に「激辛」なんて出したら、ファミリー客に受けないでしょうし、無添くら寿司さんの四大添加物を排除したあっさり、優しい味のイメージが壊れてしまいますからね…

「北海道みるくのプリンタルト(100+税)」たまにはデザートも♪ 凄く濃厚なプリンをタルトに タルトはもっと硬いのかと思っていたらしっとりとしていました なるほど!この方が、プリンと一緒に食べていても食感が近く食べやすいのかもしれない… この価格ながらよくできているなぁ♪と、あらためて思ったのでした


無添くら寿司さんのサイドメニューにこだわってくれているのは昔からで、私の子供の頃から、茶碗蒸しは評判で、私も初めていただいた際にはその美味しさに驚きました 私の学生時代、私たちの回転寿司研究組織「お寿司MAX」の会長とお寿司をいろんなところに食べに行き始めた頃(1999年頃?)までは、スーパーで売っている様なプラスチックに入った茶碗蒸しを電子レンジで温めて出していたお店もありました その時代には、これだけ出汁にこだわっているお店もなかなかないと思っていました それから、うどんを出しても回転寿司店のうどうんでここまで天然の出汁にこだわるのか!の驚きもありましたし、最近も、出汁にこだわってくれているらーめん、さらには丼等、次々とレベルの高いものを出し続けてくれています しかし、カレーまでここまでのレベルを出すなんていうのには驚きました 次は何を試作しているのか、凄く気になります (和風)塩ラーメン、吸い物は昔から出して欲しいと思っていますし、このブログでも何度か書かせていただいています コストの問題さえクリアしてくれたら、テーブルに「無添加出汁醤油」なんて置いてくれたら、以前から四大添加物排除と出汁にこだわる無添くら寿司さんらしい良さが凄く出ていいと思いますが… 無添くら寿司さんにしかない、こういったこだわりをもっとアピールできるような新商品に期待しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~すし一流宝塚店さん「10月のおすすめ」スタート!

2015-10-05 00:00:38 | 回転情報


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする