回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~大起水産回転寿司さん

2015-10-06 23:59:24 | 回転紀行~卸・小売系高級店
今日は、大起水産回転寿司さんへ 「秋の味覚フェア」を実施中(9月25日~10月18日)ということで、お店に行ってきました

「くろめ汁(150+税→0)」大分産の海藻です 細く切っていてねばねば食感があり、この食感は好き嫌いはあるかと思いますが、高血圧、貧血等にも良く色んな健康効果があるそうです 味噌汁にも相性のいい海藻だと思います♪

「たこわさ軍艦(150+税)」たこを細かく刻んで、刻み山葵で和えたものです 山葵好きな私からしたら辛味は抑えられたものですが、適度な辛味というべきなのかもしれません 刻み山葵だからといって、涙巻きの様な辛味とはまた異なるものです お子様でも大丈夫?
「銀鮭(150+税)」一般的に銀鮭はそこそこ脂はありますが、脂は控えめな銀鮭でした 脂のある銀鮭と比較しても脂の凄く濃厚なアトランティックサーモンが、一般的に美味な回転寿司のサーモンとされています 私も大好きです しかし、時としてこういう脂の控えめな、脂ではなく鮭自身の旨味のある銀鮭というのもまた全く異なる旨味があって美味なものですね♪ 梅雨時前後にたまにスーパーや回転寿司店でも登場するものですし、三陸産で結構脂ののっているのもありますが、この時期だと、南半球チリ産なのかな? 真相は分かりませんが…

「サーモンネギトロ(100+税)」銀鮭が使われている様でした いつもよりあっさり鮭自身の旨味がありますね♪
「炙りしめさんま(200+税)」「しめさんま(150+税)」と比較したら50+税円の差がありますが… 見た目にも美味しそうでしたのでこちらを 大根おろしにすだちのトッピングです 脂のある〆たさんまを炙って香ばしくして、大根おろしとすだちとの相性が凄くいいと思いました

「サンマ蒲焼押し寿司(200+税)」酢飯に一部さりげなく細かく刻んだ大葉とガリを挟んでくれていました 甘辛い秋刀を押し寿司にしたものです 季節限定でこういう押し寿司もいいですね♪
「ふぐ皮湯引き(150+税)」こちらも、今回のフェア限定のメニューです 河豚皮をたっぷりと盛り付けて、葱、もみじおろしのトッピングです さて、先日スーパーで買ってきた河豚皮と比較して、甘味もしっかりあるし凄く美味な河豚皮でした! この価格でのこれはむしろ割安感すら感じるほどでした♪

「かれいえんがわ軍艦(200+税)」かれいえんがわの端材の様です これを軍艦巻きに山盛りに盛り付けてくれているものです 濃厚な脂を存分に満足できました♪

やはり、この価格でこれだけのものを出してくれているというのが大起水産回転寿司さんの人気の理由なのだと思います 今回のフェアは季節のものがいろいろあり魅力的だと思いました♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~すし一流宝塚店さん10月の「ぶらり! 全国名酒巡り」は「純米吟醸 喜多屋」

2015-10-06 00:00:38 | 回転情報
すし一流宝塚店さんでは、10月の「ぶらり! 全国名酒巡り」は福岡県八女にある蔵元の「純米吟醸 喜多屋」
酒造好適米『吟のさと』を精米歩合59%に磨き上げ、造られました。寿司に合うお酒です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする