夢夢散歩♪

自然の写真を中心に、日々の出来事を綴ります。

夕陽ヶ丘散歩 清水寺

2024年05月08日 | お出かけ
前回からの続きです。
安居神社を後にし、北へ進むと清水寺があります。
清水寺と言えば、京都の清水寺が有名ですよね。
実は大阪にもあるんです。
知ってはいましたが、今回初めて訪れました。



1640年に京都の清水寺を模して造られたそうです。
その際に清水寺から千手観音を譲り受け本尊としたのだそう。
本堂は建て替えを予定していて、今はこの建物の2階にいらっしゃいました。

清水寺と言えば有名な清水の舞台。
大阪の清水寺にもあります。



今は鉄筋コンクリート造りの舞台ですが、昔は木造だったようです。
この舞台は西向きに張り出しています。
今はビルやマンションなど高い建物が見えますが、昔は今より見晴らしがよく、すぐ近くまで海だったようですから、ここからの夕日は素晴らしかったのだと思います。
真ん中奥には、通天閣の頭が見えています。



舞台の南側には平和の鐘がつるされていました。
奥に見えるのは、あべのハルカスです。

そしてもう一つ有名な音羽の滝。
こちらももちろんあります。



大阪の清水寺の滝は、玉手の滝と言います。
大阪市内で唯一の天然の滝だそうです。







音羽の滝にそっくりですね。
三方を崖で囲まれているので、かなり狭い空間になっています。
滝の向かい側にはベンチがあるので、ゆっくり座って心を落ち着かせるのにいい場所ではないでしょうか。

この辺りは傾斜地が広がっているので、多くの坂があります。
清水寺の近くには清水坂があります。
石畳の道が美しいです。



このあたりに住むと、かなり足が鍛えられそうですね。
今回で夕陽ヶ丘散歩を終わろうと思っていましたが、まだ続きがありますのでまた次回に。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕陽ヶ丘散歩 一心寺~合邦辻閻魔堂~安居神社

2024年05月04日 | お出かけ
夕陽ヶ丘を散歩してきました。
夕陽ヶ丘は大阪市天王寺区の西部 上町台地の西側で、谷町筋と松屋町筋に囲まれた場所を言います。
寺社仏閣が多く点在し、坂道が多く、夕日が美しい場所と言われています。

こちらは一心寺です。
お寺??って思うような山門と、巨大な仁王像が迎えてくれます。



一心寺は、納められた遺骨で造られるお骨佛の寺として知られています。
観光の場所と言うよりは、お骨佛さまにお参りに来られてる方が多いように思いました。
大坂夏の陣では、徳川家康の本陣となったお寺とのことです。

一心寺の北側を走る道が逢坂です。
松屋町筋から四天王寺西門に至る坂道です。



この坂道の下にあるのが合邦辻閻魔堂です。
この場所は、聖徳太子と物部守屋が仏法について論じた場所と伝わっているそうです。



文楽や歌舞伎の演目にある「摂州合邦辻」をご存知でしょうか。
その舞台にもなっていて、玉手御前の碑もありました。
首から上の病気を治すことで知られているそうで、頭痛に悩まされている私もしっかりお願いしてきました。

続いて、路地の間の階段を上がると安居神社です。





木々に囲まれた静かなこの神社は真田幸村終焉の地です。
境内の一本松の下で戦死したそうです。



当時の松は枯れてしまいましたが、昭和26年に植樹されました。



この界隈はたくさんの坂があります。
これは天神坂です。



安居神社は、かつて天神森とも呼ばれていたので、天神坂と言う名がついたそうです。

狭いエリアに見どころがたくさんです。
続きは次回に。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅香山緑道のつつじ と ちょっと撮り鉄

2024年04月26日 | お出かけ
25日の木曜日、お天気がとても良かったのでちょっとお出かけしました
ちょうど堺市の浅香山緑道のつつじが見頃ということで、自転車で行ってきました。



私が住む大阪市から大和川を渡って、大和川沿いを西へ走ります。
とっても気持ちよくて、鼻歌が出ちゃいます。



途中、阪和線を超えます。
超えたところで振り返って電車をパチリ。

そのまま先へ進むと向こうに浅香山緑道のつつじが見えてきます。
遠くからでも分かる鮮やかな色のつつじです。



約2500株のつつじが植えられていて、600mに渡り自由に散策できます。





満開のつつじ。
見上げるほど大きくて立派です。


こんなモニュメントがありました。



堺市と大阪芸術大学が連携し、自転車とアートをテーマにしているそうです。
堺は自転車の町ですものね。

足を延ばして、南海高野線もパチリ。




そして帰り道にまた阪和線。


綺麗なつつじを見られて、電車も撮ることができて、帰りも気持ちよくスイスイ~と走りました。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どの花もどの色も素敵です

2024年04月24日 | 日常(主に自然の写真)
クイズ
これはなんの花でしょうか。


アップで撮ると何かなと思いますね。
答えはローズゼラニウムのお花です。


ベランダでピンクの鮮やかな花が咲きだしています。
暖かくなると殺風景だったベランダがカラフルに彩られてきます。

4月の初めに実家に帰ったとき、すでにたくさんの花が咲いていました。
いったい庭にはどのくらいの数の色があるんでしょう。

(赤)


(白)


(紫)


(青)


(黄)


(ピンク)


こんな茶色い花も咲いていました。
ミツバアケビの花だそうです。


上の大きな花が雌花、下のブドウみたいな形のものが雄花だそうです。
独特な形ですね。
(雌花)


ヤツデも新芽も出ていました。
こちらも手がにょきっと出てきたみたいで、ちょっと気持ち悪いです。


ちょっと不気味なヤツデで終わっちゃいますが、これからもっともっと色が溢れますね。
楽しみです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モミジの花も忘れないでね

2024年04月17日 | 日常(主に自然の写真)
春は桜の花に目が行ってしまいますが、モミジの花も可愛く咲いています。
近所の建物の隙間に大きなモミジの木があります。


近づいて見てみると、小さな赤い花がたくさん咲いています。
桜に比べれば少し地味で、気付く人は少ないかもしれません。


でも、房のように垂れ下がって咲く姿は、とても可愛らしいです。
真ん中に一つ種になっているものがあります。
プロペラみたいな形です。
(↓緑色のもの)


花が終わった後、このプロペラがたくさんついた姿も美しいです。
そして秋には、このプロペラが風に乗ってくるくる回りながら飛ばされていきます。


今、八重桜も美しいですね。
近くの公園でも咲いています。




公園に入ると、このライオンがお出迎え。
「なんですかぁ?」と言わんばかりの顔。
クスっと笑ってしまいます。



コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天満橋の桜

2024年04月15日 | お出かけ
金曜日に大阪の天満橋へ行ったので、桜を見てきました
この日の大阪は25度まで気温が上がったそうで暑いくらいでした。
(天満橋から撮影)


川沿いは風が通ってとても気持ちがいいです
いろんな船が行き交っていて、水都大阪が感じられる場所です。


写真では分からないですが、この日は見事な花吹雪でした。
こんな場所が近くにあったら、お天気のいい日は毎日外でランチだな


座ってボーっとしてると、うつらうつらしてしまいました
いけない、いけない


ビル群の中でも、こんな風に広い空が見える場所は気持ちがいいですね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長居植物園の桜

2024年04月13日 | お出かけ
水曜日の長居植物園です。
葉が出てきて花はだいぶ散り始めていますが、まだ綺麗に咲いていました。


とても良いお天気だったので、青空にピンクの花が映えます。


池には橋が架かっていて、右側に桜の木があります。


ばしゃばしゃっと鵜が飛んできました。
この池には鵜がたくさんいます。


橋を渡ったところにはヤエベニシダレの木があります。


八重の花は華やかですね。


桜の下には鮮やかな黄色い花がたくさん咲いていました。
つる性の植物のようで、かなり茂っていました。


雲南黄梅(ウンナンオウバイ)というそうです。
たくさんの花が桜に負けじと咲き乱れていました。


ハナズオウも綺麗な紫色の小花をたくさん咲かせていました。


マメ科の植物で、花が終わるとキヌサヤの様な豆ができるそうですよ。


春は次から次へと新しい花が見られるので嬉しいです。
花粉症がなければ、春はとってもいい季節なのですが…

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根とキャベツの花が咲きました

2024年04月08日 | 家庭菜園
花が咲くまで放っておいた大根とキャベツの花が咲きました。

こちらは大根のお花です。


大根のお花ってこんなに可愛かったんですね。
花びらの縁がうっすら紫色になっていて、とってもきれいな色です。


こちらの大根、収穫した大根とは別に種が余ったので浅い鉢に植えておきました。
大根はなりませんでしたが、大根になろうと頑張っている姿が見えています。



こちらはキャベツのお花です。


大根と同じように4枚の花びらですが、色は鮮やかな黄色です。


食べ終わった芯から育てたキャベツは、このようになりました。
左右の上に伸びている茎の先に花が咲いています。


葉がばらばらに成長していて、全然キャベツって感じじゃないですね。
芯からキャベツを結球させている方もいるので、また挑戦してみたいと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪城の桜

2024年04月05日 | お出かけ
今日は大阪城の近くへ行く用事があったので、お堀沿いの桜を見てきました。
たくさんの人・人・人・・・
ほとんどが外国の方じゃないでしょうか。
日本語はあまり聞こえてきませんでした。



お堀沿いには桜がたくさん植えられています。


お堀沿いの通りは多くの人でにぎわい歩くのも大変だったので、一本横の通りを歩きました。
こちらは人が少なくて歩きやすかったです。




こんな八重咲の濃いピンクの花も咲いていました。
可愛いですね。




綺麗な桜を満喫しました。
でももう少し静かな場所でゆっくり見たいかな

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニ セントポーリア

2024年03月31日 | 日常(主に自然の写真)
胡蝶蘭に続き、ミニに惹かれてセントポーリアを買っちゃいました。
2鉢で私の手のひらにすっぽりおさまる小ささです。



お店にはちっちゃなセントポーリアがたくさん並んでいて、すべて違う色の花が咲いていました。
悩んで悩んでこの2鉢を選びました。

このセントポーリアは一年中室内で育てられるそうです。
室内でお花を楽しめるのは嬉しいですよね。

ピンクのお花は光沢があって、光に当たるとキラキラしています。



紫のお花、これは一重です。
花弁の縁がうっすら白くなっています。



同じ株なのに、こちらは八重咲。
一重と八重が混ざって咲いています。



可愛くてたまりません。
ミニっていうだけで、どうしてこうも可愛らしさが増すのでしょうか。
しばらくミニ愛が続きそうです


ベランダではシクラメンが見事に咲いています。



毎年ぎっしり咲いてくれるシクラメンです。



株も大きくなって、そろそろ植え替えたほうがいいかなぁと思っています。
でも私は植え替えるとよく枯らしてしまうので、植え替えはちょっと不安です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする