夢夢散歩♪

自然の写真を中心に、日々の出来事を綴ります。

薔薇の花 オンパレード

2022年04月28日 | 日常(主に自然の写真)
これからいよいよバラの季節ですね。
昨日、大阪市立長居植物園のバラ園を見てきました。
まだまだこれから咲くという感じですが、綺麗に咲いているバラもありました。

[カクテル]
カクテルはポピュラーなバラですが、私の大好きなバラです。
一重のシンプルなお花ですが、一面に咲くととても美しいです。
花の中心部が黄色のものと白色のものがあります。
時間とともに黄色から白色へと変化していくそうですよ。



[チェリッシュ]
可愛いサーモンピンク色のお花です。



[つるマリア・カラス]
まだこれから咲こうとしているピンクのお花です。
この色合い、何とも言えませんね。



[エーデルワイス]
上品な感じですね。
中心部が少しクリーム色になっています。



[ディスタント ドラムス]
とても魅力的な色合いですね。
花びらのグラデーションがとても美しいです。



[プリンセス・チチブ]
濃いピンク色のお花です。
このバラは、1971年にイギリスのジャック・ハークネスが作り出し、秩父宮妃勢津子様に捧げられたバラなのだそうです。



[パステル・モーブ]
くるんと反り返った花びらが可愛いです。



[ダブル・デライト]
花びらの淵が赤色になっているのが特徴ですね。
大きなお花でとても豪華です。



[ショッキング・ブルー]
ブルーと名前はついていますが、青みがかったピンク色ですね。



[カウンティ・フェア]
鮮やかなピンク色のお花です。
花も大きめです。



[カーディナル]
このカーディナルが一番たくさん咲いていました。



これから次々咲いてくると思うので、楽しみです。
また見に行きたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわいいピンクの花

2022年04月23日 | 日常(主に自然の写真)
あちらこちらでハナミズキが咲いています。
花が徐々に開いていく姿はとても個性的です。
毎年、花開く前の姿と、花が咲いている姿に、可愛いなぁと思って見ています。

桜が散った後に咲き始めるので、このハナミズキの木が増えてからお花見が長くできるようになりました。
新緑の季節にお花見。とっても気持ちよさそう。
でも、私は花粉症なのでちょっと無理です



八重桜はまだ可愛く咲いています。
一重の桜も綺麗ですが、八重の桜もとってもかわいらしいですね。



牡丹もたくさん咲き始めています。
こんな紅白の牡丹もあるんですね。



今年は本当に花粉症の症状がひどいです。
特に、先週からくしゃみと鼻水が止まらなくなって毎日つらいです
薬もなかなか効かなくて…
いい季節なのに、外に思いっきり出かけられないのが残念です。
早く治まりますように

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さわやかな青い花

2022年04月19日 | 日常(主に自然の写真)
ネモフィラのお花畑が全国的に広がっています。
一面の青と言ったら空か海しか思い浮かびませんでしたが、今ではネモフィラも仲間入りですね。
テレビやネットなどを見ていると、青い絨毯のように一面が青一色で素晴らしい景色をよく見ます。
私が行ったのは大阪市立長居植物園です。
テレビでよく見る所ほど広くはありませんが、綺麗な青色が広がっていました。



太陽の光を受けてキラキラ
透けた感じも綺麗です。



紛れ込んだヒナゲシも可愛い



こちらはラベンダー
薄い紫色の花が広がっていて、とってもいい香りです。



こちらのフレンチラベンダーは濃い紫色です。
ウサギみたいな形が可愛いですね。
ウサギの耳のように見えるものは、葉っぱが変異したものなのだそうですよ。



あちこちで綺麗なお花が咲いています。
カメラをもってお出かけしたいと思います
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR和歌山線 隅田駅と飛び越え石

2022年04月14日 | お出かけ
先日。和歌山県橋本市に行った時にJR和歌山線の隅田(すだ)駅の駅舎を見に行きました。
駅舎には可愛いイラストが壁面に書かれています



これは落書き防止のために、地元中学校の美術部員の子達が、キャラクターや地元の風景を描いたものだそうです。
こんなにかわいいイラストに落書きする人なんていないですよね。



ホームや待合室にもイラストが描かれています。



跨線橋の上からパチリ
行き違い可能な駅となっています。



周辺の見所マップがあったので、飛び越え石を見に行くことにしました。

(↓女の子が切れちゃっててごめんなさい


駅から歩いて10~15分くらいです。
途中に標識があるので、迷うことはありません。
お花が綺麗に咲いていて、地元の人たちが整備されていることが分かります。
歩いていてとても気持ちがよかったです



この階段を下りていきます。



ここ、真土の地を詠んだ万葉歌碑もあります。



真土とは大和(奈良)と紀伊国(和歌山)の境の地。
国境となる落合川に飛び越え石があります。



これが飛び越え石です。
落合川の両岸から大きな石が突き出ています。
その間は約50センチ。



万葉人もこの石の上を馬や徒歩で飛び越え、往来したのだそうです。



ここの空間だけ、違う時代に来たかのように空気が澄んでいて、不思議な気分になりました



階段の上には菜の花畑が広がっています。
真土の方たちが保存と周辺整備をされているそうです。
奥に見える建物は休憩所で、綺麗なトイレもあります。
休憩所でお花を眺めながらゆったりした時間が過ごせます。



私が行った時は菜の花でしたが、季節によってお花も変わるようです。
大賀ハスが咲く池もあるので、またぜひ訪れたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国城神社の桜(和歌山県橋本市)

2022年04月11日 | お出かけ
和歌山県橋本市の国城山にある国城神社(くにぎじんじゃ)へ行ってきました。
いつも見させていただいてるnakaさんのブログ「Bike&SlowLife」で紹介されていて、ぜひ行ってみたいと思いました。
かなり狭く急な道が続きますが、景色はどんどん素晴らしくなります。

麓の桜は散っていましたが、神社の桜はまだまだ美しく花吹雪が見事でした。



境内へ行く階段です。



わぁ、すごい階段。のぼるのしんどいなぁ。と思っていたのですが…
階段の周りの見事な桜に力をもらい、あっという間にのぼれました。

↓上から見た階段周りの桜です。


国城神社です。とても古そうです。



由来が書かれた看板には、「この地域の国主の神が国城山の頂の大樹に姿を変えて現れておられるのを信じ、神の鎮まる浄域として社を創建したのは大和時代(一千数百年前)」と書かれています。
伝説では、坂上田村麻呂が朝命によって奥州へ出征したが、戦況が思うに任せず苦慮していたある夜「国城神社の山林に自生する竹を用いて矢竹とすれば大勝利を得る」との夢のお告げを受け、この神社に参拝20日間のお籠りをして竹を頂き武器として大勝利を得たのだそうです。



八重咲きの可愛い桜もありました。





神社までの途中の道には、ツツジも綺麗に咲いていました。



国城山の果樹園の土手には、かわいいスミレもたくさん咲いていました。



こんなに美しい場所があるなんては初めて知りました。
教えていただいて感謝です。
また違う季節にも来てみたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンジン収穫

2022年04月08日 | 家庭菜園
ニンジンを収穫しました。
葉はふさふさしていましたが、下は小さかったです。

食べてみるとニンジンの味がすごく濃くて、葉もニンジン独特の強い香りで、苦手な人はダメだろうなと思いながら美味しくいただきました。




ネギはネギ坊主が出てきました。
このネギ坊主、食べられるようですね。。知らなかったのですが、天ぷらがおすすめなんだとか。
花が咲く前に摘み取って食べるのがいいそうです。



昨年はマンションの外壁工事でベランダが使えなかったので、今年はいろんな野菜に挑戦したいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする