夢夢散歩♪

自然の写真を中心に、日々の出来事を綴ります。

高田城址公園のハス

2021年07月29日 | お出かけ
新潟県上越市にある高田城址公園へ18日に行ってきました。
徳川家康の六男 松平忠輝が、1614年に天下普請として築城に着手しました。
説明の中で驚いたのは、なんとたったの4か月で完成させたということ。
大坂の陣を控えて急いだようですが、それにしてもすごい早さですよね



とても立派な天守閣のように見えますが、これは三重櫓です。
高田城は平城で、天守閣は建築されなかったそうです。
三重櫓は平成5年に再建されたもので、内部を見学することができます。
1、2階は展示室、3階は展望室になっていました。



見晴らしは最高です。
ここは日本の歴史公園100選に選ばれているそうです。



お堀にはたくさんの鯉が泳いでいました。



高田城址公園で有名なのが、東洋一の蓮花群です。
まだ早かったのですが、ところどころ綺麗に咲いていました。
私が行ってからもうすぐ2週間なので、今は綺麗に咲き誇っているのではないでしょうか。



明治時代初め、戊辰戦争や凶作などで高田藩は経済的に困窮を極めていました。
その窮状を打開しようと、お堀にハスを植え、レンコンを売って藩の窮状を救おうとしたのが始まりだそうです。



お堀一面がハスに埋め尽くされていました。
これからどんどん咲いてくるんでしょうね
東洋一と言われるのが分かります



最後に見つけたこの根上がり松。
なんか歩き出しそうですね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上越・妙高・信濃へ

2021年07月23日 | お出かけ
新潟のえちごトキめき鉄道 妙高はねうまラインを撮ってきました
二本木駅ー関山駅の間です。
列車が一面緑の田んぼの中を走る風景が本当に素晴らしかったです。
夏がやってきたって感じの景色でした
撮り鉄さん達がたくさん来ていましたが、いい写真は撮れたかな?

その後、ちょっと足を延ばして長野県信濃町の野尻湖へ。



大昔、噴火を繰り返していた黒姫山の一部が崩れて、川をせき止めたことから野尻湖はできたと言われています。
この辺りは外国人の避暑地になっているようで、たくさんの外国人が楽しんでいました。
遊覧船に乗りたかったのですが、15時が最終で過ぎていたので乗れず。残念でした
でも、とても静かな場所で景色は素晴らしく、ここで食べたラベンダーソフトクリーが最高においしかったです



近くには野尻湖ナウマンゾウ博物館があります。
復元されたナウマンゾウやオオツノジカ、野尻湖から出土した動物や植物などの化石、旧石器時代の道具など、珍しいものがたくさん展示されています。
野尻湖の発掘は1962年から始まり、今も続いているそうです。
何万年も前のものを見ることができるなんて、興奮しますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きゅうりの成長

2021年07月16日 | 家庭菜園
きゅうりのお花はとても鮮やかな黄色です。
小さなきゅうりの赤ちゃんが付いている姿は、とってもかわいいです



最初は勢い良かったのですが、4本収穫したところで花が咲かなくなってしまいました。
どうしたんだろうと思っていると、土の表面が白くなっているのに気づきました。
なんだ??と思って見ると…



ぎゃ~ 根がいっぱい出て来てる~
なんと、土の表面に根がウヨウヨと出ていました。
これって、鉢の中が根でいっぱいになって、行くところがないから出てきてるんですよね??
うぅ、かわいそうなことをしました

もう成長は難しいかなと思っていましたが、しばらくしてまた成長しだしました。
花も咲き始め、実も大きくなってきました。



きゅうりってぶら下がってなるものだと思っていましたが、上向きに育つものもあるんですね。
初めて見ました。

根をぎゅうぎゅうにしながらも頑張ってくれてるきゅうりさん。
ありがとう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これなぁに? ~コウホネ~

2021年07月13日 | 日常(主に自然の写真)
池の片隅で黄色い花を見つけました。
水中からニョキッと茎をのばして、花を1輪咲かせています。

これはコウホネというスイレン科の植物だそうです。
コウホネは漢字で「川骨」や「河骨」と書きます。
コウホネの根茎が白く太いので、それが骨に見えることからこの名前が付いたと言われています。



一番外側はガクで、内側にあるのが花びらだそうです。



これから咲こうとしている花も、コロンとしていて可愛いです。
なんだかげんこつが水の中から出てきたみたい



ガマの穂もたくさんできていました。
このフランクフルトのようなガマの穂、これって花なんですよね
花びらがない花。不思議です。

今の季節、水辺で見られる花はハスやスイレンだけじゃないですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しいハス。でも…

2021年07月08日 | 日常(主に自然の写真)
大阪市立長居植物園で淡いピンク色のハスの蕾がありました。
ハスは早朝から咲いてお昼には閉じてしまうそうなので、この蕾も朝は咲いていたのかもしれません。
ハスの花はとても美しいので大好きです。

でも、花の後にできる実は好きになれません。
これ、なんだか妖怪みたいに見えるのは私だけでしょうか



種が目に見えてしまいます。怖い~

ハスの葉に乗った水玉は、コロコロ転がって可愛いですね。
この撥水性はどうなっているんでしょう。



この撥水性で、葉の上では水玉がコロコロ転がっています。
これはコロコロ転がりながら葉を掃除しているのだそうです。
そして汚れと一緒に水玉は葉から落ちます。
これによってハスの葉は、いつもきれいな状態を保つことができるのだそうですよ。



何年か前に、全国各地でハスが消滅しているというニュースを見ました。
私が行った大阪市立長居植物園も、以前は池にたくさんのハスが咲いていて早朝の観察会があったのに、今はまったく咲いていません。
心配ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼き立てパンは絶品

2021年07月05日 | 日常(主に自然の写真)
夫が急に『パンを作りたいから一緒に作ろう!』と言い出したので、昨日作りました。
夫は初めてのパン作りです。
私がいつも作っている簡単パンでいいのかと思ったら、本格的なものを作りたいと

うちにあるオーブンのレシピ本にパンの作り方が載っていたなと思い、それを作ることにしました。
生地の発酵にはスチーム機能を使うと書いてあります。
オーブンを購入して7年以上たちますが、初めてスチーム機能を使いました

生地をこね → 一次発酵 → 切り分けてベンチタイム → 成形して二次発酵 → 焼く

一生懸命生地をこねてくれました。
すごい額に汗が出ていて、生地に入っていないかちょっと心配です

13時ごろから作り始め、出来上がったのは17時・・・
パン作りって本当に大変ですね。

でも焼き立てパンはふわふわで、とってもおいしかったです
私が作るどっしりとした、噛みごたえ抜群の簡単パンとは全く違いました。
これはこれで美味しいんですけどね。

時間がかかって大変だったので「もう作りたくないんと違う?」と聞いたら、『美味しかったからまた作る!』と返事が返ってきました。
今度は一人で作ってね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする