夢夢散歩♪

自然の写真を中心に、日々の出来事を綴ります。

都んぼさんとこごろうさん

2009年10月25日 | 落語
今月は、17日(土)は大阪狭山市のSAYAKAホールへ「都んぼのゴーカイ落語会」、そして24日(土)は梅田の太融寺へ「こごろうの会」に行ってきました。

都んぼのゴーカイ落語会
桂 二乗 「阿弥陀池」
桂 都んぼ 「たけのこ」
桂 雀五郎 「茶の湯」
桂 都んぼ 「まめだ」

このSAYAKAホールでの落語会は、いつも一人一席なのですが、都んぼさんが二席もやってくれました。
22日の独演会の宣伝も兼ねて、やられたみたいです。

久々の都んぼさんでしたが、相変わらず声が大きく愛嬌があって、本当にゴーカイ
「たけのこ」は短いお話でしたが、楽しく笑わせてもらいました
「まめだ」って、「まめ狸」=子供の狸の事なんですね。
これは涙がこぼれそうになりました。
まめだが貝殻を体にくっつけて死んでる姿が想像できて、目が潤みました


こごろうの会
桂 さん都 「二人癖」
桂 こごろう 「ちりとてちん」
笑福亭生喬 「辻占茶屋」
桂 こごろう 「水屋の富」

こちらの「こごろうの会」も久々に行ってきました。
この会では「ちりとてちん」をここ2年ほどやっていないと分かり、出す事に決めたそうです。
「前に見た事があるなぁ」と思っていたのですが、このブログで調べたら2006年の9月に書いていました。なんと私が聞いたのは3年も前
あれから3年も経つなんて、信じられません…

お菓子の「サラダ味」って何やねん??っていう話で、おおいに盛り上がりました。
サッポロポテト バーベキュー味の形が、BBQをする時の網の形と聞き、妙に納得した私。
こごろうさんは、あれをストーブの上であぶって食べてたと言ってたけど、おいしいのかな?今年の冬は一回やってみます。

「ちりとてちん」は、前に聞いた時よりも、えげつさがおさえめな感じでしたが、ニオイがこちらまで漂ってきそうなこごろうワールドでした。

水屋の富は、こっちもすごく力が入りました。
当たった800両のお金が気になって、仕事も手に付かないし、眠ることもできない。つらいですね~
お金がなくなった時の、「これで明日から眠れる」で、私もホッとして会場を後にする事が出来ました。

次は29日の歌之助さんの独演会です。
今月は、落語会にいっぱい行けて楽しいです

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花

2009年10月03日 | 日常(主に自然の写真)
10月になりました
今年もあと3ヶ月。なんだか一年があっという間です。

今年は雨の日が少ないなぁと思っていたら、来週の週間天気予報ではずっと
たまに降る雨は良いですが、続くと嫌ですね

ちょっと載せるのが遅くなりましたが、写真は家の庭に咲いた彼岸花です。

温暖化で気候がおかしいと言われる中でも、変わらず彼岸の時期に咲いています。
ちゃんと咲く時期を覚えているなんて、すごいですよね

日本では嫌われる事が多い花のようですが、綺麗な花ですよ
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする