夢夢散歩♪

自然の写真を中心に、日々の出来事を綴ります。

三月花形歌舞伎

2007年03月28日 | 歌舞伎・演劇.・映画
霧太郎天狗醼(きりたろうてんぐのさかもり)

盗賊霧太郎…中村橋之助
薬売り喜之平…片岡愛之助
和田新左衛門…坂東弥十郎
北條義時…中村勘太郎
傾城櫻木…中村七之助
比企軍太夫…中村亀鶴
悪禅師公暁…坂東薪車

24日昼の部を観てきました。
最近家に帰るのが遅く、なかなかできないので、サラッと感想を書きます

復活狂言だから、もっと現代的になって、スピーディかなと思いましたが、しっかり古典。そして、ゆったり話は進んでいきます。
人物設定も分かりやすく(番付の人物相関図が役立ちました)、とても楽しめました

霧太郎はもっと悪人なのかなと思っていましたが、あんまり悪人という感じがしなかったのは私だけでしょうか
大盗賊だと感じる場面が少なかったからでしょうか??
でも堂々としていて、体も大きく、宙乗りの時なんて3階席だったので間近で見れたのですが、「どうだ」というニヤッとした満足げな表情が印象に残っています。

愛之助さんは、霧太郎と義時という2人の主人に挟まれて、本当に大変でした。
でも、いまひとつ霧太郎との主従の関係にピンと来なかったので、2人の関係が理解できる場面も見たかったなと思います。

亀鶴さんはあんなに威厳のある態度なのに、櫻木が自分のせいで指を切ろうとすると、急に焦って小心者になる所が、コミカルでした
あまりのギャップに、笑わずにはいられません。
かっこいい~と思っていたら、急に可愛くなったりする亀鶴さんが好きです。

勘太郎くん、七之助君のコンビは、綺麗ですね
若々しく清々しく、まさに花形でした

復活狂言というのは、『以前はこうだった』とか、『○○さんは、こう演じていた』とかいう囚われがないので、役作りも自由にやれるし、楽しそうと思う反面、ゼロからのスタートだから、すごく大変だろうと思います。
何度も演じられることによって、より良いものが出来上がっていくと思うので、ぜひぜひこれからもやっていってもらいたい演目だと思います。

しかし、南座は狭かったです
あんなに狭かったかなぁ?
身動きが取れなくて、今回は本当に苦しかったです


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭が賑わってます♪

2007年03月23日 | 日常(主に自然の写真)
少し寒い日が続いていましたが、最近はまたポカポカ陽気です
お花たちが一斉に咲き出し、庭が賑やかになっています

一番たくさん咲いているのが、水仙です。



シンプルですが、香りがとても強いです。
外だとかすかな香りですが、切り花で家に入れると強烈です



大きい花ですが、色も控えめでとても上品です



まるでブーケのよう



なんとも個性的な水仙です。
この咲き方で良いのでしょうか??
この花だけでなく、周りも皆同じようにクチャッとした顔で咲いています。



鳥もたくさん来るようになりました。
ヒヨドリです。プクッとふくらんでいて、とっても可愛いです
窓を閉めたままで撮ったので、かすんでいてすいません。



この鳥は何なのでしょう??
よく見るのですが、種類が分かりません。



こんなお花も咲いていますよ
でも名前が分かりません。
知っている方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。



ゆすらうめの小さな花も咲き出しました。
また赤い実をたくさんつけてくれるんだろうなぁ

お花とか鳥とか、写真掲載している割には、全然名前を知らないなぁと恥ずかしく思っています
紹介するからには、植物、動物の種類の勉強をしなくちゃいけませんね

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっとお会いできました(2)

2007年03月20日 | お出かけ
前回に引き続き、18日にお会いした方をご紹介します。
藤井寺から電車で2駅の道明寺へ。

このお寺は尼寺で、7世紀に古代氏族土師氏の氏寺として建立され、その後菅原道真公に依って道明寺と呼ばれるようになったそうです。

歌舞伎「菅原伝授手習鑑 二段目」の道明寺はこのお寺です。
ここで、太宰府へ向かう道真公は、おばの覚寿尼公と別れを惜しんだそうです。

こちらのご本尊は、道真公が自ら彫られたという十一面観音像です。
元慶4年(880年)道真公が道明寺に滞在した時に、彫られたとのこと。御開帳は18日と25日です。

小さいですが観音様が見られます。
http://www.city.fujiidera.osaka.jp/rekishitanbou/sitei/houga/sitei-2.html

間近によって見る事が出来ます。
全然訪れる人がいなくて、観音様としばらく一対一。
お顔の表情はちょっと厳しいですが(←私の感想)、お顔も体もふっくらされていて、厳しさとあたたかさが混在している感じです。
見ているとピリッと気が引き締まる感じがしました。

その後、団体さんがガヤガヤと訪ねてこられましたが、観音様を近くで見ることなく帰って行かれました

人がいなくなると、またシーン。
静かな中で、観音様と向き合うのは、いいものですね。

すぐ隣には、道明寺天満宮があります。



早い桜が満開でした。



天満宮と言えば梅ですが、この時期ですから、梅園の花は殆ど全部散っていました。
でも所々、まだ可愛らしく花を咲かせていました



葛井寺、道明寺界隈をもっと散策しようと思っていたのですが、この日はとても寒く、風が冷たかったので、どんどん体力を消耗してしまい、早めに帰途につく事にしました。

観音様って、本当にそれぞれ表情が違って、個性があって、優しくて、美しいです。
観音様に出会う旅は、これからも続きます。


道明寺…大阪府藤井寺市道明寺1-14-31

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっとお会いできました(1)

2007年03月18日 | お出かけ
今日は18日です
実は18日にしかお会いできない方に会って参りました。

それは葛井寺(ふじいでら)の十一面千手千眼観世音菩薩様です。

アドレスをクリックすると観音様が見られます。
http://www.city.fujiidera.osaka.jp/rekishitanbou/sitei/sitei-1.html

本堂に入ると、中は薄暗く、目が慣れるまでしばらくかかりましたが、次第に見えてくると、もう見とれてしまいました
私が思っていたよりも小さかったのですが、すごいパワーを感じました。

神亀2年(725年)に造られたとの事。
いったいこれまでの間に、何人の悩み願いを聞いてこられたのでしょう。
こんなにたくさんの手を持った観音様は初めて見ました。
千手観音は手を省略された物がほとんどですが、この葛井寺の観音様は実際に千本造られています。
姿をじーっと拝見していると、本当にどんな苦しみもその手で取り去ってくれそうです。

葛井寺は別名「あかん河内の葛井寺」と言うそうです。
「あかん」とは大阪弁。
「どうしようもない人間」、「どうしようも出来ない時」、そういう「あかん奴」に、「あかん時」に助けて下さるお寺だそうです。

仕事が休みの18日は、またお会いしたいです

↓こちらは境内に立っておられる専心龍乗観音像です。



素直な心でお願いすれば、願いを叶えてくれるそうです。

さて葛井寺を出ると、すぐ近くに辛国神社(からくにじんじゃ)があったので行ってみました。



鳥居を抜けると長い一本道。
緑がとても多くて、鳥の鳴き声や椿が、目を楽しませてくれました





本殿に到着です。



この神社の創設は今から1500年ほど前だそうです。
物部氏がこの地方を治める事になり、その祖神を祀った事が始まりだそうです。
物部氏は朝鮮半島で戦ったりもしているので、そこから来た物部氏一族の辛国連(からくにむらじ)がこの神社と深く関わるようになり、「辛国神社」となったようです。

☆連(むらじ)とは有力氏族に与えられた姓と言われている。物部氏や大伴氏が連を名乗っていた。

物部氏と言えば、聖徳太子の時代ですよね。
なんか考えるだけで、気が遠くなりそうです。



18日はもう一人の方とお会いできるので会ってきましたが、長くなりそうなので続きは次に。


葛井寺…大阪府藤井寺市藤井寺1-16-21
辛国神社…大阪府藤井寺市藤井寺1-19-14


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

URGE

2007年03月15日 | ライブ・音楽
Jのニューアルバム「URGE」が昨日発売されました。
まだサラッと聞いただけですが、Jさんなんでこんなにかっこいいんだろう

BLOOD MUZIKでJの虜になった私ですが、最新作が出るたびに前作よりもさらにかっこよくなっていきます。

ストレートな楽曲には、いつも生きる力をもらってます

これからも、ず~っとかっこいいロックをやり続けて下さい。
ずっとずっと、ついていきます


Jのインタビュー動画です(ちょっと態度大きい
http://www.barks.jp/watch/?id=1000017653

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浪花花形大入祈願

2007年03月10日 | 歌舞伎・演劇.・映画
暖かかったのに、なんだか最近寒い日が続いています。
お昼からだんだん曇ってきて、なんだかになりそうな雰囲気です。
上の写真は木瓜(ぼけ)の蕾です。
ぷっくらふくらんでいて、かわいらしいです
うぐいすが、鳴くのを練習している声も聞こえるようになり、いよいよ春だなぁと感じています

本日は、4月の浪花花形歌舞伎のチケット発売日です

 第一部 一、敵討天下茶屋聚

 第二部 一、雨の五郎
       二、色彩間苅豆 かさね
       三、曽根崎心中

 第三部 一、夏祭浪花鑑

もちろん私は三部とも行きます
昨年の平日第三部三階席はあまりにガラガラで悲しかったので、今年は大入りになる事を願います

三等席だと2,000円で見られるのですから、歌舞伎が初めての方も「ちょっと見てみようか」と気軽に行けると思います。

今回の演目、曽根崎心中以外は私にとって初めての物ばかり。
ワクワクしています

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も飾ってます

2007年03月04日 | 日常(主に自然の写真)
昨日はひな祭りでしたね。
今年も飾っております
いつもこの時期にしか出してもらえないひな人形。
毎年どんな事を考えて、そこに座ってらっしゃるのでしょうか?


「今年はあったかいなぁ。」とか…


「るみはいつになったらお嫁に行くのでしょう?」とか…

そんなおひな様に見守られながら、今年もおいしい物を
パクパク





春は誰にもやって来ますよね



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする