夢夢散歩♪

自然の写真を中心に、日々の出来事を綴ります。

どの花もどの色も素敵です

2024年04月24日 | 日常(主に自然の写真)
クイズ
これはなんの花でしょうか。


アップで撮ると何かなと思いますね。
答えはローズゼラニウムのお花です。


ベランダでピンクの鮮やかな花が咲きだしています。
暖かくなると殺風景だったベランダがカラフルに彩られてきます。

4月の初めに実家に帰ったとき、すでにたくさんの花が咲いていました。
いったい庭にはどのくらいの数の色があるんでしょう。

(赤)


(白)


(紫)


(青)


(黄)


(ピンク)


こんな茶色い花も咲いていました。
ミツバアケビの花だそうです。


上の大きな花が雌花、下のブドウみたいな形のものが雄花だそうです。
独特な形ですね。
(雌花)


ヤツデも新芽も出ていました。
こちらも手がにょきっと出てきたみたいで、ちょっと気持ち悪いです。


ちょっと不気味なヤツデで終わっちゃいますが、これからもっともっと色が溢れますね。
楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モミジの花も忘れないでね

2024年04月17日 | 日常(主に自然の写真)
春は桜の花に目が行ってしまいますが、モミジの花も可愛く咲いています。
近所の建物の隙間に大きなモミジの木があります。


近づいて見てみると、小さな赤い花がたくさん咲いています。
桜に比べれば少し地味で、気付く人は少ないかもしれません。


でも、房のように垂れ下がって咲く姿は、とても可愛らしいです。
真ん中に一つ種になっているものがあります。
プロペラみたいな形です。
(↓緑色のもの)


花が終わった後、このプロペラがたくさんついた姿も美しいです。
そして秋には、このプロペラが風に乗ってくるくる回りながら飛ばされていきます。


今、八重桜も美しいですね。
近くの公園でも咲いています。




公園に入ると、このライオンがお出迎え。
「なんですかぁ?」と言わんばかりの顔。
クスっと笑ってしまいます。



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニ セントポーリア

2024年03月31日 | 日常(主に自然の写真)
胡蝶蘭に続き、ミニに惹かれてセントポーリアを買っちゃいました。
2鉢で私の手のひらにすっぽりおさまる小ささです。



お店にはちっちゃなセントポーリアがたくさん並んでいて、すべて違う色の花が咲いていました。
悩んで悩んでこの2鉢を選びました。

このセントポーリアは一年中室内で育てられるそうです。
室内でお花を楽しめるのは嬉しいですよね。

ピンクのお花は光沢があって、光に当たるとキラキラしています。



紫のお花、これは一重です。
花弁の縁がうっすら白くなっています。



同じ株なのに、こちらは八重咲。
一重と八重が混ざって咲いています。



可愛くてたまりません。
ミニっていうだけで、どうしてこうも可愛らしさが増すのでしょうか。
しばらくミニ愛が続きそうです


ベランダではシクラメンが見事に咲いています。



毎年ぎっしり咲いてくれるシクラメンです。



株も大きくなって、そろそろ植え替えたほうがいいかなぁと思っています。
でも私は植え替えるとよく枯らしてしまうので、植え替えはちょっと不安です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初 胡蝶蘭

2024年03月01日 | 日常(主に自然の写真)
先月のNHKの趣味の園芸を見て、胡蝶蘭を育ててみたくなりました。
そこでお迎えしたのがこの小さな胡蝶蘭です。
テレビショッピングで購入したのですが、こんなに可愛い状態で届きました



このままプレゼントにしても喜ばれそうですね。
根元からの高さは20センチほどで、花の大きさは4センチくらいです。
ココという名前です。
個性的な模様が美しいです。





月曜日に届いたのですが、ちょこんと可愛らしく咲き続けている姿に愛着がわきます。
胡蝶蘭って難しいイメージがありましたが、趣味の園芸を見ているとそんなに難しくないかなぁなんて
枯らさないように、来年も可愛い花を咲かせられるように、見守っていきたいと思います。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズが咲いたけど…

2024年02月23日 | 日常(主に自然の写真)
ベランダのクリスマスローズがたくさん咲いています。
うつむき加減に咲いていて可愛いです。



古い葉は切ったほうがいいと知り、秋に全部切っちゃいました。
よく調べると全部切っちゃダメなんですね



花はいつも通り咲いてくれたけど、葉がないのでかわいそうな感じになってしまいました
枯れなければいいんですけど…


ちょっと前になりますが、長居植物園では梅の花が綺麗に咲いていました。
梅が咲きだすと、もうすぐ春だなぁと感じられますね。



とってもかわいいピンクの小さな花が咲いている木がありました。
何かなと思ってみると、ジャノメエリカという木の花でした。
高さ3mくらいの木全体がピンク色に染まっていて、とっても綺麗でしたよ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダリアの種

2023年12月14日 | 日常(主に自然の写真)
ダリアの種です。


ダリアって球根から植えるものだと思っていましたが、種からでも育てられるそうです。
来年の春に種まきして育ててみたいと思います。



ダリアの花は大きくて綺麗ですね。
写真のダリアは一重咲きですが、八重咲もあり豪華です。





虫たちがダリアの受粉を助けています。

(オオスカシバ)


(くまんばち)


ダリアは咲き進むと花びらが落ちます。





花びらの下にあったがくが閉じて、種ができる部分をすっぽり覆います。


しっかり閉じました。
こうやって種をしっかり守るんですね。
これを知った時、感動しました。


これだけ見ると蕾みたいですが蕾ではありません。
蕾は下の写真です。



違いが分かりますか?
蕾はまん丸ですが、咲き終わったものはとんがっています。

種が熟し開けてみると、中にはぎっしり種が詰まっています。



白っぽいものは未熟な種だと思います。



ちゃんと発芽してくれるのか分かりませんが、来年挑戦してみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の植物園

2023年12月07日 | 日常(主に自然の写真)
昨日、大阪市立長居植物園に行ってきました。


長居公園の入り口にはクリスマスツリーが飾られていました。
12月ですもんね。もう12月かぁ…

長居植物園では野路菊(のじぎく)が綺麗に咲いていました。



牧野富太郎さんが発見し命名した花で、兵庫県の県花だそうです。
直径3センチほどの白い花がたくさん咲いています。
ところどころに薄くピンク色に染まった花が。
咲き進むと白からピンクに変わっていくようです。



植物園内の木々も冬の色になってきました。



池の周りには落羽松(ラクウショウ)の気根がにょきにょき
水辺や湿気の多い場所では酸素を補うために根が地面に突き出るようです。



同じラクウショウでも、乾いたところのものは気根がありませんでした。
面白いです。

バラ園ではバラがまだまだ綺麗に咲いていました。






我が家のベランダのバラも蕾がついているのですが、まったく咲く気配がありません。
日当たりが悪いし、蕾のまま終わってしまうのかな。
ちょっと残念です。

ベランダのイチョウの木は、葉が全部落ちました。
毎年恒例の作業、イチョウの防虫剤づくりをしています。



イチョウの葉を乾燥させて、お茶パックに入れて衣装ケースへ。
もう何年も衣類が大丈夫なので、効果はあると思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一気に秋

2023年11月17日 | 日常(主に自然の写真)

11月に入っても暑い日が続いていましたが、一気に秋になりました。
先週の大阪市立長居植物園は、コスモスが満開でした。
今年は少し背丈の低いコスモスを植えていて、広がる花畑を上から見ることが出来ます。



花の色も形も色々で、本当に可愛らしいです。
同じ株でも、微妙に色や模様が違っています。





コスモス畑には「こすもすドア」が設置されていて、フォトスポットになっていました。
遠足でやってきていた子供たちは、「どこでもドアや~!!」と喜んでました。



別の花壇では、チョコレートコスモスがたくさん咲いていました。
色がまさにチョコレート色。美味しそうな色ですね。
このお花は色だけでなく香りもチョコレートです。



私が花に顔を近づけてクンクン匂いをかいでいると、「何かにおいするの?」と声をかけられました。
「チョコレートの香りがしますよ」と言うと、「ほんまや~」と感動されてました。

秋バラも綺麗に咲いていました。

クイーン・エリザス


ファビュラス!


ブラスバンド


木々の葉も色づいてきています。



冬は間近ですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の花 いろいろ

2023年11月06日 | 日常(主に自然の写真)
実家の庭でいろんな秋の花が咲いていました。


この花はホトトギスです。
花全体にたくさん入っている斑点が特徴的ですね。


ドンベア?
ピンクの可愛い花が、うつむき加減にポコポコと咲いていました。


シュウメイギクです。
秋を感じさせる花ですね。
風にゆらゆら揺れるさまは優雅です。


フジバカマです。
秋の七草のひとつです。
環境省のレッドリストで準絶滅危惧種に指定されています。


ポリゴナム(ヒメツルソバ)
夏ごろから咲いています。
この花は繁殖力が強く、完全に野生化していますね。
いたるところで咲いているのを見かけます。


花ではありませんが、紫の実が美しい紫式部です。
日本原産のもので、英名ではJapanese beautyberryと言うそうです。


さてさて最後はクイズです。
この赤い実はなんの実でしょうか?


南天のような実ですが南天ではありません。
葉が違いますね。


私も初めて見たのですが、
実はアスパラガスの実なんです。
収穫せずに、アスパラガスをそのまま成長させると、こんな姿になります。
高さは2mほどにもなります。びっくりですね。


11月にしては異様な暑さですが、秋の花は咲き始めています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダにヨウシュヤマゴボウがやってきた!

2023年10月04日 | 日常(主に自然の写真)
植木鉢に見慣れない植物が生えてきたのでそのままにしていたら、先月花が咲きました。
これはその辺りでよく見かける、ヨウシュヤマゴボウですね。
鳥のフンに種が混じっていたのでしょうか。



黒っぽい実がたくさんなっているのはよく見ますが、花をじっくり見たのは初めてです。
アメリカ原産の帰化植物で、有毒らしいので気を付けないといけません。
大きくなると厄介ですが、小さいうちは可愛らしいです。

花を100均マクロで撮ってみました。


面白い形です。
まるでイソギンチャクのようです。


こちらは花粉がついてるのでしょうか。

100均マクロでみると、肉眼では見えないものが見えてきます。
100円でいろんな世界が見えるレンズ、馬鹿にできません。



今は実が重くなってきたのか、垂れ下がってきています。
これから実が色づいてくるのでしょうね。
その姿を見るまでは、このままにしておこうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちっちゃな美女ナデシコ

2023年09月20日 | 日常(主に自然の写真)
この夏の暑さは厳しく、ベランダガーデニングも家庭菜園もさぼりました。
キキョウだけが涼しげに咲いてくれましたが、ベランダの植物たちは過酷な環境につらそうです。
そんな中、先週 美女ナデシコの小さい花が咲いているのに気付きました。
アメリカナデシコとも呼ばれるそうです。

昨年の秋に種をまき、そろそろ一年がたちます。
なかなか大きくならないので、「花は咲かないかなぁ」とあきらめていたところ、可愛い花を咲かせてくれました。

美女ナデシコは、草丈40~60センチ、2~3センチの花がまとまってたくさん咲くようなのですが、この通り。
草丈たったの5センチ、花は1個。さみしすぎます。

暑すぎて成長できなかったのかな?
植木鉢が小さかったのかな?



今日見ると、2個目の花が咲いていました。
これから成長してくれるのかな?



花粉がいっぱいです。
このまま切らずにいると、種ができるのかな?

ミニチュア美女ナデシコのこれからが楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏は始まったばかり…

2023年07月22日 | 日常(主に自然の写真)
暑い日が続きますね
最近は毎朝セミの声で目覚めます。

私の住む大阪で聞こえるのはクマゼミの声だけ。
朝6時過ぎには大きな声が響き渡り、テレビもラジオも全く聞こえません

クマゼミは集合性があり、オス同士が協力し合って一緒に鳴いているそうです。
そりゃみんな一緒に鳴いたら大きくなりますよね。
一方、関東や北日本はミンミンゼミやアブラゼミが多いそうですが、こちらは集団では鳴かずそれぞれのタイミングで鳴くそうです。
面白いですね。

11時ごろになると、やっと静かになります。
暑すぎて、蝉もお休みしてるのかな?


先週、長居植物園へ行くとヒマワリが咲いていました
最近はいろんな種類のヒマワリを見ることができます。
こちらは少し小型のヒマワリです。



「プラカットプラム」というヒマワリで、茶色のグラデーションの花びらが変わっています。



先週はまだこのヒマワリしか咲いていませんでしたが、あれから一週間たつので他の種類のヒマワリも咲きだしてる頃だと思います。

真っ白なキョウチクトウの花も綺麗に咲いていました。


街路樹でよく見かけますが、じっくり見たのは初めてです。
美しい花ですね。



このキョウチクトウ見た目の美しさとは裏腹に、花、葉、根、果実など樹木全体に強い毒性があるそうです。
その毒性は青酸カリよりも強いのだとか。
口にするのはもちろんダメですが、汁を素手で触ってしまったり、燃やすことも有毒な煙が出るので危険です。
土壌にも毒性が残るし、剪定も危険なので、一般家庭での栽培は難しいのかもしれませんね。

これだけ暑いと、植物園に来るお客さんも少ないです。


ハスがまだ少しだけ咲いていました。
涼しそうです。


スイレンも一面に咲いていました。
水辺の花はどれも涼しげです。



昨日、両親からピオーネをもらいました
甘くて果汁たっぷりでとっても美味しいです。
熱くなった体に染みわたります~
暑い夏に美味しい夏の果物は最高ですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐるぐる巻きのモンステラ

2023年06月27日 | 日常(主に自然の写真)
モンステラに新しい葉が出ました。
どんな風に葉が出てくるのかなと思ったので、写真を撮りました。
このブログに残しておきます。

[6月13日]
可愛い新芽が出てきました。


[6月15日]
ぐいっと向きを変えました。


葉はくるくるっと巻いた状態です。
こんな形で出てくるんですね。


[6月19日]
しっかりくるくる巻いていたのが、少し緩んできました。


[6月20日]
だいぶん緩んできましたよ~
これは朝の6時過ぎ。


午後1時にはこの状態になってました。


[6月21日]
片方が開きました。


[6月22日]
両方開きました。


[6月27日]
完全に立派な葉が開きました。
初々しい色で、とっても柔らかいです。


葉には切れ目が入ってますが、つながっています。


こんなにじっくり見たのは初めてです。
葉に穴が開いてるのも不思議だし、ぐるぐる巻きで出てくるのも不思議だし、植物は見れば見るほど興味深いです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あじさいの不思議

2023年06月08日 | 日常(主に自然の写真)
梅雨に入り、アジサイがあちらこちらで綺麗に咲いています。
私のアジサイも、ベランダで先月から咲き始めました。



上は先月撮ったアジサイ。
下は今日撮ったアジサイです。
同じアジサイですが、日が経つにつれて色が変わっています。



花びらのように見える周りの大きな4枚は、がくなんですよね。
アジサイの花をよく見ると、がくの中心に小さなポチポチがあって花が咲いています。



アップにすると、このように可愛い花が咲いています。


こちらは咲き進んで花粉が出ています。


このがくの中心に咲く花は、全部咲くわけではなさそうです。
アジサイをよく観察すると、この花の塊の中にも小さな花が咲いています。





隠れるようにひっそりと咲いています。


どちらも本当の花なのか、それともどちらかが偽物なのか…
不思議です。



また新しい花が咲き始めています。
アジサイはとても種類が多いので、花がどんな咲き方をしているのか観察してみたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぁ、綺麗。

2023年05月31日 | 日常(主に自然の写真)
前回の続きです。
バラの品種は1万を超えていると言われています。
今回はたくさんの種類の中から、長居植物園で楽しんだバラの一部(17種)をご紹介します。

【ボルデュールローズ】
可愛いピンクの花が房咲きでたくさん咲いていました。


【マリーナ】
開ききっていない、このくらいのバラが一番好きです。


【リベルラ】
薄紫色のひらひらの花弁が可愛いです。


【ビンゴメイディランド】
一重の花も美しいですね。
この写真では分からないのですが、花弁の色が濃いところと薄いところがあります。
まるで水彩画の様なにじみがあり綺麗でした。


【パレード】
鮮やかな濃いピンク色が青空に映えます。


【ポラリスアルファ】
気持ちが明るくなる黄色のバラ。


【ブラックティー】
赤と言うよりちょっと茶色っぽい渋い色でした。
華やかなバラが多い中、落ち着いた感じの珍しいバラです。


【トロピカルシャーベット(右)】
黄色の花の縁にほんのり色が入っているのが可愛いです。
咲き進むと、全体的に赤っぽく色が変わってくるそうです。


【コンチェルティーノ】
鮮やかな朱色の房咲きの花です。花は小さめです。


【クロッカスローズ】
薄いアプリコット色で滑らかな質の花弁が美しいです。


【ブルームーン】
ブルーと言うより、藤色のバラです。


【バレリーナ】
一重のつるバラです。
可憐な花ですが、たくさんの花が咲くので華やかです。


【シュワルツマドンナ】
黒色のマドンナという意味だそうです。
黒みを帯びた濃い赤色が魅力的です。


【デスティニー】
白色の花の縁に赤色が入っています。
咲き進むと全体的に赤くなるようです。


【ディスタントドラムス】
オレンジの様な薄茶色の色です。
咲き進むにつれ、色合いも変わるようです。


【ラーヴァグルート】
小さめの花が房のように咲きます。
黒みを帯びた濃い赤が印象的です。


【宇部小町】
ピンクの八重咲の小花がたくさん咲くつるバラです。
小さい花がとっても可愛かったです。


これはほんの一部です。
植物園ではこの他にもたくさんのバラが咲いていました。
皆さんはどんなバラが好きですか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする