夢夢散歩♪

自然の写真を中心に、日々の出来事を綴ります。

アゲハ幼虫 その後

2006年05月27日 | 日常(主に自然の写真)
「幼虫のその後」の前に、田んぼの土手に咲いていたアザミの紹介です。
アザミはよく見かけますが、じっくり見ると可愛い花です





この葉っぱのトゲが痛いんですよね。
やはり外敵から身を守るための物なのでしょうか?



真上から見ると、まん丸です。
蝶々もが来ていましたが、どうやって蜜を吸うんでしょうね
聞くところによると、白いアザミもあるとのこと。
白いアザミ…ぜひ見てみたいです

お待たせしました~
いよいよ20日にご紹介したアゲハの幼虫のその後です。
今日、ミカンの木を見てみると、さなぎを発見



まるで葉っぱが丸まったかのようです。
あの幼虫がこうなったのかは分かりませんが、こんなに綺麗なさなぎは初めて見ました
見えるでしょうか?白い2本の糸だけで支えられていて、「こんなんで大丈夫なの?」と心配です



体が透き通っています



これが生きてるのかなぁと思ってると、もうビックリビックリ
さなぎがこの状態で、ムニョムニョ、左右にガサガサと動いたんです
生きているのだから動くのは当たり前だと思うのですが、さなぎが動くのを初めて見たものですから、しかも結構激しく動くので驚きました。

無事にアゲハ蝶になってほしいです

それにしても自然の営みって不思議です。



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

べにこご2

2006年05月24日 | 落語
昨日は紅雀さんとこごろうさんの落語会「べにこご」へ行ってきました
先月、初めて「べにこご」を体験したのですが、会場の雰囲気がすごく和やかだし、お二人との距離も近く、それに落語&フリートークがすごく面白くて、大好きになりました

先週から顎関節症で口を開けるのが痛く、昨日も最初のうちは大口をあけて笑うと少し痛んだので、おちょぼ口で笑っていました。
でも途中から痛みも忘れてワハハと笑っていました

「笑う」って大切だなぁと最近思います。
笑いすぎてちょっと疲れちゃいますが、心がスッキリします

昨日は、

桂しん吉さん(飛び入り)「牛乳時代(中島らもさん作)」
桂 紅雀さん  「青菜」
桂こごろうさん 「崇徳院」

全て初めての落語でした。
しん吉さんが話されたのは、新作落語。
かなりくどかったのですが、そのくどさがなかなか面白かったです。くどさは下手をするとうるさく感じられてしまうと思うのですが、しん吉さんがされているからでしょうか?楽しく見る事が出来ました。

紅雀さんは、いったいどれくらいの表情をお持ちなのでしょうか?
表情豊かで、見ているこちらまで、同じ顔になっていそうな気がします
そして、歩いてる時の足の使い方が、先月初めて紅雀さんを見た時も印象的でしたが、今回も「上手いこと歩かはるなぁ」と思いました。
今晩12時からは、NHKの上方演芸ホールで紅雀さんの落語が放送されます

こごろうさん。やっぱり私はこごろうさんの落語が大好きです
なんだか安心して聞けるし、テンポもすごく良いし、前にも書きましたが、登場人物がはっきり見えるんです。
昨日は熱演で、大汗をかかれていました
こごろさんの話し方はスッキリ、お噺はハッピーエンド、幸せになれる笑いでした

来月も笑って幸せになるために、べにこごへ行きます

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツーリング日和

2006年05月22日 | お出かけ
昨日は五月晴れで気持ちが良かったので、午後からバイクに乗って出かけました =3
久々にバイクに乗るので、「大丈夫かな?運転の仕方覚えているかな?」と少々不安でしたが、ちゃんと体は覚えていたようです

まず行ったのが、先週も訪れた河内長野市の滝畑です。
あの時は雨でしたが、今回は
バーベキューを楽しむ人達がたくさん来ていて、とても賑やかでした。

この日の目的は、磨崖仏を見る事です。
今まで、そういう物があるなんて、全く知りませんでした。
さて、どこにあるでしょうか?



望遠レンズがあれば良かったのですが…
○を付けた場所にあります。
左が地蔵菩薩、右が観音菩薩です。



アップにしてみましょう。



地蔵菩薩は肉眼でも分かったのですが、右側の観音菩薩は分かりませんでした。
今度は双眼鏡を持って見に行ってみようと思います。

この磨崖仏は、大正末期から6年ほどかけて、河内長野市在住の故夏目庄吉さんが一人で彫り上げたそうです。
断崖にどうやって掘ったのでしょうか?不思議です。
それにしても、この磨崖仏に関しての案内は、付近には全く出ていないんです。
知らない人も多いのではないでしょうか?

さて、ここから滝畑の山奥へ山奥へと進んでいき、和歌山県のかつらぎ町へ。
細い山道を走っていきます。



初登場 私の相棒、セロー君です
荒い操作にも我慢し、走ってくれています。

のどかな農道を抜けると、堀越癪観音に到着です。



堀越癪観音は癪の病にあらたかな霊験があるとされています。
帰ってきてから、それを知りました。
全然違う事をお祈りしてきちゃいました



この観音霊水は父親がよく汲んできます。
この日はとても暑く、途中お店も全くなく喉を潤す事が出来なかったので、とても美味しく頂きました



見渡す限り、山、山、山。
とっても静かなので、遠くの話し声もよく聞こえてきます。
こういう所へ来るといつも思いますが、時間の流れが全然違います。

さて、帰りも山道…
写真を撮ればよかったのですが、そんな余裕がなかったので、すいません。

山道で必ず見かけるのが「落石注意」の看板です。
所々にゴロッ、ゴロッと石が落ちているのを見て、「うぅん、これが今直撃したら、大ケガだなぁ。というか、バランス崩して、谷底真っ逆さまかなぁ」とか色々考えちゃいました
注意と言ったって、落ちてくる物は落ちてきます。
注意のしようがない気がするのですが…
もう「落石覚悟!!」って感じです。

久々のバイクツーリングだったのですが、やっぱりこの季節は風が気持ちよくて最高でした


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然が生き生き♪

2006年05月20日 | 日常(主に自然の写真)
これは「ユキノシタ」というお花です
すごく小さなお花で、幅は1㎝ほど。
とっても個性的で、本当に不思議なお花です。



枝枝にお花をたくさんつけて、ゆらゆら揺れています




これは「空木(うつぎ)」という花です。
ネットで調べてみると、「箱根空木」か「二色空木」だと思うのですが、どちらもとってもよく似ていて、判断が付きません
咲き始めは上の写真のように真っ白な花です。
しかし日が経つにつれて、白から薄いピンク、濃いピンクへと色が変化します。



これまた不思議不思議なお花です

暖かくなってくると、花だけでなく虫たちも動き出します

注:ここより下は、虫の嫌いな方は危険地帯なのでご注意を!


よろしいですか??


毎年庭のミカンの木にアゲハチョウが卵を産みにやってきますが、今年も産みに来ていました
そして、産まれました。アゲハチョウの幼虫です。



まるで、鳥のフンみたいですね
ミカンの葉っぱを食べて、どんどん大きくなるんでしょう。

そして、大きくなった幼虫を見つけました



鳥に見つかっちゃったら、大変です
でも葉っぱと同じ色なので、見つけられにくいようです。
もう少し近づいてみましょう



なかなか可愛い顔をしてるなと思うのは私だけ

あんまり近づくと、角を出して、くさいニオイを出されるので、 そっとしておきましょう。

さなぎになって、アゲハになるまであっという間。
こまめに観察したいと思います。

綺麗なアゲハチョウになってね


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅計画

2006年05月16日 | 日常(主に自然の写真)
最近、旅に出たくてしかたがありません

でも行きたい所が多すぎて、まずどこに行けばいいのか分からない状態になっています

庄内は今年も絶対訪れたいし、中国へも行きたいです

今、私の家は旅行会社から集めた様々なパンフレットであふれかえっています。
それぞれのパンフレットを見ていると、ここも行きたい、あそこも行きたいと、きりがありません

早く決めないと、悩んでいるうちに一年が終わってしまいます。

欲張らず( 一番大事)、無理せず、計画しようと思います


コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深山幽谷

2006年05月13日 | お出かけ
花粉症も終わり、気持ちの良い新緑の季節になりました
しかし今日は雨…
どんよりした天気の中、河内長野市の滝畑へ行ってきました
深山幽谷と言っても、家から車で20分程の所です
雨の日の山ってどんな感じなんだろう?と思いましたが、晴れの日とは違い、しっとりとして幻想的な風景です

  

滝畑にはダムがあります。
灌漑用水、水道用水確保のために昭和57年に完成しました。

  

もう何度も何度も滝畑ダムは見ていますが、雨の日に見るなんて初めてのような気がします。
水がたくさんたくわえられていました。

  

ダムが造られた所には、昔は村があったそうです

  

桜、新緑、紅葉と、四季を通じて楽しめます

自然って同じ場所でも日によって全然違う景色を見せてくれるので、何度行っても良いものです。
今度滝畑へ行った時は、どんな景色を見せてくれるんでしょう。
楽しみです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つつじの通り抜け

2006年05月07日 | お出かけ
堺市にある浅香山浄水場では、毎年ゴールデンウィークにつつじの通り抜けが行われています
昭和31年から行われているそうで、毎年この時期に噂には聞くのですが、見た事がなかったので、5日に行ってきました



つつじって、こんなに大きくなるんですね。
人と比べてみると、大きさが分かると思います。
今年は例年に比べて開花が遅いらしく、まだまだ蕾がたくさんありました。
咲いてる花の色は様々です。

 
鮮やかなピンク。

 
控えめな薄いピンク。

 
爽やかな白。

この日は天気が良すぎて、暑く、少々バテてしまったので、清々しい白いつつじは気持ちを爽やかにさせてくれました

電車で行ったのですが、久々にJR阪和線に乗りました



高校生の時は、毎日通学で乗ってた電車です。
あの時と変わらず、目立つブルー。
車内はのんびりムード。
このまま電車に乗ってどこかへ旅をしたくなりました。

家へ帰る前に、ちょっと光明池へ寄り道。



光明皇后誕生の地とする伝説に由来して名付けられたそうです。
外周は約8㎞あるとのこと。
今度自転車で一周してみようかな



コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サボテン植えかえ

2006年05月04日 | 日常(主に自然の写真)
ゴールデンウィークですね
カレンダー通りお休みの私は、風邪をひいてしまい、家でおとなしくしています。

しかし、サボテンの植えかえをしなければ…
私の家には、 このようにサボテンがたくさんあるのです
私が小学生の時に、1㎝ほどの赤ちゃんサボテンから育てたので、かれこれ20年。
高さ20㎝ほどになりました。大きくなったものです
昨日と今日で植えかえを行いました。

まず鉢からサボテンを出すのに一苦労



ズラッと並んだ鉢を見て、まだまだ先は長いな~とため息
でも、昨日も今日もとっても天気が良くて、風も爽やかで、久しぶりの土いじりは楽しかったです



サボテンの植えかえで苦しいのは、このトゲ
軍手をしていても、何度も何度も泣かされました

植えかえが終わり並べてみると、改めてたくさんあるなぁと感じました。



今年も花を咲かせてくれるかな?
今から楽しみです

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする