須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

いなかの高速道路

2012-08-16 10:18:48 | 自然風景
2012年8月16日 <母>

須玉から韮崎に行く場合、一般的には141号線で
行きますが、一本中に入ると素晴らしい道が
あります。

通称「いなかの高速道路」、田んぼの中の直線道路です。
本来は地元の方のための道なのでしょうね。






向かってくる車は撮りにくいので通り過ぎた車を。






稲田の向こうの白い線の所が通常ルートの141号。


pyoto by chichi





八ヶ岳方面。






目を右に向けると茅ケ岳方面。
さすが、ニセ八つと言われるだけあって似ていますね。






稲が順調に育っていました。


photo by chichi




稲の花ってじっくり見たことがなかったのですが
こんななんですね。


photo by chichi




本物の高速道路、談合坂を下るあたり、
今回も渋滞のお陰で戦艦大和を撮れました。




8月14日アップの「朝のヒマワリ」をご覧頂いた方、
記事の最後に書いたオリンピック放送の、ラジオと
テレビの時間差について、誤った見解を述べました。
申し訳ありません。

読者で詳しい方がコメントを下さっています。
是非ご覧になって下さいね。









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする