須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

富士総合火力演習 5

2012-08-30 07:33:08 | その他
2012年8月30日 <母>

前段が終わり、休憩に入りました。
スタンド席だとどう見えるのか、最上段に登ってみました。
右手、はるか彼方まで人がいるのにびっくり。
26日は3万1千人と言っていたので、25日はそれより
やや少ない位でしょうか。






前の人の頭に遮られることなく、素晴らしい眺望です。
驚いたことに涼やかな風が吹き抜けて格段に快適。
シート席は、靴を脱いでシートに触るとやけどしそうだったのに。

ここからだと全体像は見やすいし座るのも楽だけど、
迫力は間近で見るシート席に軍配が上がりますね。
地震かと思うほど地面が揺れたり、ヘリのパイロットの
顔が見えたり。砂埃を浴びる覚悟は必要ですが。






左手の眺め。
休憩時間は隊員による音楽演奏がありました。




朝、現地到着して席を確保した後、売店に買い物に行きました。
そして席に戻ろうとしたら、場所がわからなくなってしまいました!
記憶では通路を入ってこのあたりなのに友人の姿が見当たりません。

通路が違ったのかと人波をかき分けてあっちへ行き、こっちに戻り、
そうだケータイ・・・通じない!電波はあるのに何故?
あっちこっち、あっちこっちを繰り返した後、隊員のお兄さんを捕まえて
自分の席がわからなくなってしまいました、ケータイも通じないんです。
放送で友人を呼びだしてもらえませんか?とすがりつきました。

お兄さん「・・・」
「ケータイはこれだけ人が集中していて皆がかけたら通じませんよ」
神にも自衛隊にも見放された哀れな迷子・・・
もうすぐ始まるし、半分あきらめの境地で歩いていると、
○○さ~~ん!と私を呼ぶ友人の声。

おお~~~、最後の最後、この(灼熱)地獄で仏とはこのことね。
ちなみにそこは何度も探した所でした。友人も私があまりに遅いので
心配してケータイかけたけど繋がらなかったそうです。

トホホな話でした。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする