須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

ヒガンバナ開花

2018-09-12 18:38:06 | 花・植物
2018年9月12日 <父>

9月2日、須玉ではまだまだヒガンバナは咲かないと思っていたら、野草に囲まれた
日当たりのいい場所で、一輪開花していました。ミニ雑木林の中ではお彼岸頃になる
でしょうか。





9月3日、北杜市明野町の田んぼは稲穂がたわわ。豊作のようです。あぜ道のヒガンバナを
対角線魚眼で撮影。満開を過ぎていたのが残念。日当たりの良い場所の開花は早いですね。





見上げる田んぼ。雲の流れが速い。来年、ヒガンバナがもっと増えることを期待したい。





今日の団地の様子。ヒガンバナがもう少しで開花。日当たりの悪い場所ではまだ芽が出ていません。





蕾にカマキリがいました!たぶんハラビロカマキリですね。
オオカマキリやチョウセンカマキリと卵嚢の形が違うようです。
須玉でも観察することにします。


2018年9月12日 東京都稲城市にて オリンパスTG-4

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする