須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

明け方の空に惑星が勢ぞろい

2022-06-13 11:50:58 | 太陽・月・星

2022年6月13日 <父>

梅雨でなかなか星を見ることができません。

今月中旬から下旬にかけて、明け方の空に全ての惑星が勢ぞろいします。

東京でも、天王星と海王星を除いて星景写真で写るかもしれません。

晴れの予報がでていたため、今日の午前2時に起きて撮影に行きました。

ちょうど1年前、脚立から落ちて骨折した厄日です。慎重に行動しました

 

2時32分 木星と火星にスカイツリーを入れてライブコンポジット撮影。

画像を見たら、金星の出(左下)も写っていました! 

左上にはおひつじ座の2等星と3等星も写っています。

 

 

2時41分 昇って来た金星。新宿方面の夜景とスカイツリーとともに。

この時間までは、なんとか晴れていたのですが…。

     

 

 

3時02分 金星とスカイツリーをライブコンポジットで撮影中に、

金星が徐々に雲の中へ。

 

 

3時19分 地平線付近が明るくなってきました。

広角撮影で木星、火星、金星が写っています。

残念ながら、双眼鏡でも水星は見えませんでした。

 

 

3時38分 明け方の空が茜色に染まって来ました。

金星は雲の間から滲んで見えています。

2022年6月13日03時38分 オリンパスE-M1Ⅲ 12-100㎜ 東京都稲城市にて

 

今後も、水星の西方最大離角に合わせてリベンジしたいです。

最後に国立天文台HPの全天図を掲載します。参考にして下さい。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする