ナチュラルな暮らし

穏やかな日常の一コマ

師走の風情

2017-12-26 | 日記
いよいよ押し迫ってきましたが今月のあれこれを記載しておきます。
今年は寒さが早くから来て八ヶ岳もすっかり冬景色です。






原村からは遠く北アルプスまできれいに見られます。


キーンと冷えた青空にカラマツ林…冬の風景です。


原村の庭にリスがやってきました!
5~6年前までは時々来て走り回っていたのですが、ずっと見かけていなくて…
本当に久しぶりの出会いに嬉しかったです!






小鳥たちもやってきました!シジュウカラとヤマガラです。
えさは夏に畑で収穫したヒマワリの種です。




雪が降った後の庭…水仙の芽も雪の中です。


師走の諏訪湖…湖面の波模様がきれいでした。



クリスマスのリースを今年も作りました。


クリスマスのお菓子(パン)「シュトレン」を娘が買って来てくれました。
たくさんのナッツ類やスパイスでおいしく仕上がっています。






ストーブでピザを焼いて娘夫婦と一緒にミニクリスマス会です。



別の日…
近所の団地の集会室で高齢者のホットサロンをお手伝いしています。
皆でツリーを飾りつけて簡単ケーキを作ってクリスマス会をしました。






師走になって諏訪湖ではワカサギが釣れるようになりました。
知り合いの方の船で沖に出た夫の釣果!佃煮にしました。




暮れに向かって今季3回目の燻製作りをしました。
チーズを桜のチップで燻します。いずれも夫の仕事ですが…




チーズの仕上げ…真空パックに詰めてシールを貼りました。


ベーコンは塩漬けから始まって燻すまでなかなか大変な作業…




ベーコンが色よくできました。これも真空パックにして仕上げます。



今日でそれぞれの行事も終わり明日から年賀状書きや帰省してくる家族の準備やおせち作り…
楽しみですが大忙しの日々になります。

ご挨拶
少し早いですが拙いブログに訪問してくださった皆様、一年間お付き合いいただきありがとうございました。
皆様にとって新しい年が良い年になりますように!
来年もまたよろしくお願いいたします。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京へ~丸の内のイルミネーション~

2017-12-22 | 旅行
週末の夕方、東京駅から丸の内のイルミネーションを見に行きました。
まず東京駅へは地下鉄で行きました。
地下通路がギャラリーになっていました。




古き映画のポスター展を眺めつつ歩きました。






地上に出ると東京駅です。


反対側の皇居方面、空は明るいですが夕暮れが迫ってきています。


丸の内方面へ…花と光の演出で素敵な空間になっていました。
フラワーアーティストのニコライ・バーグマンさんの作品です。






丸ビルでは毎年素敵なクリスマスツリーが出現するそうですが、今年はニコライ・バーグマンさんの作品です。
10メートルを超える花をテーマにした洗練されたおしゃれなツリーに感動でした!




吹き抜けの天井からも素敵なオブジェが…この空間にいることが夢見心地のような時間でした。




ツリーは外からも眺められます。道行く人々も足を止める素晴らしいツリーでした!


丸の内MYPLZAのクリスマスツリーです。
このツリーも10メートル越えで、上質な白とゴールドの素敵なツリーでした!


丸の内ブリックスクエア一号館広場のクリスマスツリーは周囲の建物にあったシックな洗練されたツリーでした。
ゴールドのボールとグリーン、フラワーボールが組み合わさって素敵なツリーになっていました。


早めの食事を済ませて外に出ると街路樹にイルミネーションが点灯していました。
丸の内仲通りの1.2㎞の街路樹200本がLED93万球で彩られています。
この色はシャンパンゴールド、上品な色合いです。




先ほどツリーを見た丸の内MYPLZAも美しい光の中です。
ホールではコンサート中、すごい人出でした。


丸の内ブリックスクエア(一号館広場)もライトアップされていました。


ここには明治期のジョサイア・コンドルの三菱一号館の建物が忠実に再現されています。




「三菱一号館美術館」では「ロートレック展」開催中だそうです。


東京駅に戻る途中で見かけた2階建てバスです。
オープン車で、イルミネーションを眺めるにはもってこいでしょう。


東京駅もライトアップされていました。







皇居方面にもイルミネーションの波が続いています。
週末なので人の波も続いていました。




素敵な空間に身を置いてとってもいい時間が過ごせました。
いつもは一人で歩くことが多い東京ですが、この日は息子のお嫁さんの案内でした…
私のためにこのコースを選んでくれたお嫁さんに感謝の素敵な時間でした。


おまけのイルミネーション…
新宿サザンテラスも暖かい光に包まれていました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京へ~上野の森美術館と旧岩崎邸庭園~

2017-12-19 | 旅行
東京へ出かけました。
巷で話題になっている「怖い絵展」が気になっていたものの会期末が迫り、行列必須との情報もあって諦めていたのですが、平日ならと思いきって出かけました。
上野公園についたら桜が咲き誇っていてびっくり!
でもイチョウは色付き、落ち葉の絨毯もあって季節は初冬です。






「上野の森美術館」の「怖い絵展」、行ったのは最終日の2日前でした。




「怖い絵」は中野京子さんが10年前に出した美術書としてベストセラーを記録した本!
当時は知りませんでしたが今回読んでみて、それぞれの絵を時代背景や物語をもとに読み解くことに注目でした。
シリーズで本を出されていますがこの2冊を読んでみました。


注目はこの絵、ロンドン・ナショナルギャラリーから来たポール・ドラローシュの「レディ・ジェーン・グレイの処刑」です。
わずか9日間の女王、運命に翻弄された少女の美しさと儚さには胸打たれるものがありました。


美術館に入るまで、最終日に近いからか平日でも100分待ち!寒い中でしたがじっと待ちました。




館内もすごい混雑でしたが、解説付きで時間をかけてそれぞれの絵の奥深さを見ることができました。


上野に来ても動物園や不忍池には長いこと来ていませんでした。
ずいぶん久しぶりに訪れた不忍池、蓮は冬枯れの様相、ボート乗り場は変わらず、でしょうか…






池の端にモミジやドウダンの紅葉が残っていました。




上野から重要文化財「旧岩崎邸庭園」へ行きました。
ここは三菱財閥を築いた岩崎彌太郎の長男久彌の邸宅として明治29年に造られました。
洋館と撞球室はジョサイア・コンドル(鹿鳴館やニコライ堂の設計者)によるものです。




元の敷地の3分の1になっているそうですが広い敷地に明治の洋風、和風の建物が残っています。
当時の煉瓦塀も残っていました。




三菱のマークの成り立ちはこの岩崎家の家紋「三階菱」と土佐山内家の家紋「三ツ柏」に由来しているそうです。




洋館は岩崎家の迎賓館として使われた当時の面影を留めていて、見事な装飾も随所にありました。








玄関は落ち着いた雰囲気、客室の天井は日本刺繍の布張りです。






壁には貴重な「金唐皮紙」が貼られています。この壁紙はとても豪華です。






金唐皮紙の衝立もありました。


ベランダの柱が特徴的です。ベランダから庭が眺められます。
庭は芝庭と大名庭園の名残の和様併置式です。




2回への階段付近です。ジャコビアン様式を取り入れて重厚な装飾が施されています。


和館は書院造りを基調としています。廊下の天井が船底型です。


雪見障子(窓?)からのモッコクの大木が見事です。


和館の庭園は小さいながら趣きがあります。手水鉢が見事です。


洋館の庭側からの眺めと和館の佇まいです。




山小屋風の撞球室(ビリヤード場)は洋館から地下通路で繋がっているそうです。




庭にはスイセンが咲いてところどころのお花には藁ボッチが掛けてあって、冬の風情でした。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り~コンニャクとリンゴジュース~

2017-12-17 | グルメ
12月は何かとせわしないのですが、手作りのコンニャクとリンゴジュースを作る機会があったので参加しました。
まずはコンニャク!これは今年初めて我が家でも作ったので大いに関心があって男の方々の料理教室でしたが特別(?)に入れていただきました。
心の広い男性方、ご一緒させてくださってありがとうございました!
まずはコンニャク芋ですが5年物という立派な自家栽培のお芋を先生が持参してくださいました。(1.5㎏もありました!)


きれいに洗って皮をむきます。手がかゆくなるので手袋は必須だそうです。


つくりやすい500gのレシピで…まず刻みます。(滑らないように気を付けて)


それを水と一緒にミキサーにかけます。(少しずつ、水は全部で1.5ℓ~2ℓ)






鍋に移して中火でダマにならないように焦げ付かないように丹念にかき混ぜます。(これは力仕事!)


粘りが出てプツプツいい、コンニャク色に煮詰まってきたら火を止め60℃まで冷まします。(ここでティータイム!)
そこへ100ccのお湯で溶いた炭酸ナトリュウム25gを入れて良くかき混ぜます。




のり状になったコンニャクを容器に移し、固まるのを待ちます。


固まったコンニャクを切って湯がき(20分ほど)、水にさらして灰汁を抜きます。






刺身コンニャクの出来上がりです!
歯ごたえがあってとっても美味しいコンニャクが出来ました。
味噌漬けも美味しいというのでそれも作ってみました。
今年植えた我が家のコンニャク芋はまだまだ小さいです。(今は掘り上げて寒さ除けの部屋に待機中)
後2~3年先になると思いますが我が家の刺身コンニャク作りが楽しみです。


別の日、リンゴジュース作りをしました。
これはこの時期の恒例でもう10年近くも毎年作っています。
今年はいつもより人数が少なく大忙しだったので写真を撮る間もなかなか取れず…
地元産の「サンふじ」です。コンテナ12箱を一日がかりでジュースにしました。


使う道具や瓶も熱湯消毒にかけます。




大型ジューサーにどんどんリンゴを入れて絞り、それを80℃で滅菌して瓶詰にします。




昨年のつくり方と同じですので詳細はこちらのブログで…
http://blog.goo.ne.jp/s0i5n9a4no0594/e/eef8e16a4dadffdac55149b08da50398

みんなが大好きな一升瓶入りのリンゴジュースができました!


また別の日、美味しいコーヒーの入れ方と簡単ピザ作り教室に参加しました。
コーヒーを入れるのは我が家では夫の役割ですが、私も一応知っておきましょうと…
ピザはいつもイーストで発酵させて作るのですが、この日教わったのは市販のピザ生地ミックス!
それにオリーブオイルと水を混ぜて5分間ねかせ、フライパンに広げて片面を焼き、ひっくり返してもう片面に具をのせて焼きます。


この日作ったアップルピザ!くし形切りのりんごを電子レンジで加熱したものをカスタードクリームを塗った上に載せて焼きます。


ミックスピザも作りました。粉もクリームももちろんピザソースもすぐ使えるようになっていて便利!
サラミまでのカットされパックされていて本当に簡単ピザ造りでした!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走の松本散策

2017-12-11 | 日記
松本へ行ってもゆっくり散策する機会がこのところなかったので、今回は中町通り、女鳥羽川あたりを歩いてみました。
中町通り散策で見かけた店先のホオズキ…きれいな網ホオズキがたくさん!


干し柿があるお店の風景…これもまた師走の感じです。


いつも立ち寄るお店…路地の奥にあります。ツワブキが咲いていました。






お店の中はお正月の雰囲気がすてきでした。


展示台に使っているのは掘りごたつ用の炬燵櫓!


ここの木のおもちゃは趣深いです。(大人も興味津々!)


はかり資料館の裏の蔵と中庭の閑静な佇まい…井戸もあります。






辰巳の御庭の案内があったので行ってみました。


ここにも湧水が…松本はあちこちに湧水があります。




縄手通りで見かけた花梨…葉は紅く色づいていました。


女鳥羽川にかかる一ツ橋は趣があります。


懐かしい「おきな堂」今も変わらずあります。
松本に出てくるとここで友人と待ち合わせしたものです…




散策の後は秋に開店した「イオンモール」へ行ってみました。
ずいぶん様子が変わりましたが、蚕業試験所だった建物は残っていて嬉しかったです。






ここでは周囲に木を植え、中では木を使っています。


松本手まりをイメージしたディスプレーが温かい雰囲気でした。


この時期はやはりクリスマスツリー!とっても大きかったです。




サンタさんも大勢!ウォーキング用のポールとシューズの買い物を…少々歩き疲れました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする