ナチュラルな暮らし

穏やかな日常の一コマ

初夏の白い木々の花

2024-05-31 | 植物

この時期は木々の白い花が目立ちます。まずは娘宅で見た「ハクウンボク(白雲木)」です。大きな木があって毎年見に行っています。今年は去年ほどではないですが、それでもたくさんの花をつけていました。エゴノキ科エゴノキ属の落葉樹です。

     

     

 

可愛らしい小さな花を房状に付けてたくさん咲きます。葉の影に隠れて全体としては霞みがかった雲の感じでしょうか…種が飛んで増えたと思われる木にも花が咲いていました。

     

     

     

 

こちらの「黄金アカシア」は「ニセアカシア」(ハリエンジュ)の一種です。葉の色が鮮やかでとてもきれいです。白い花が咲きます。マメ科ハリエンジュ属の落葉高木です。

     

     

 

こちらは「ベニバナホウノキ(紅花朴ノ木)」…咲き初めは紅色で開くと黄色味を帯びた白で、とっても大きなステキな花です。モクレン科モクレン属の落葉高木です。

     

     

 

これから咲く「ネムノキ(合歓木)」はまだ去年の実が残っていました。マメ科ネムノキ属の落葉高木です。

     

     

 

庭隈に咲いていたのは見慣れた「ハルジオン(春紫苑)」ですが可愛らしくて撮ってみました。

     

 

ここで木々の花を見、野鳥のさえずりを聞いて良い時間が過ごせました。富士見町の風景で気になったものを撮ってみました。牧草ロールの向こうは八ヶ岳です。道沿いの道祖神も田舎らしい風景ですし、古い鉄橋も良い雰囲気です。甲斐駒ヶ岳の雪も少なくなってきました。

     

     

     

     

 

この日、富士見へ行く途中で見た諏訪湖の風景…八ヶ岳方面と鷲ヶ峰、和田峠方面、それに田植えの済んだばかりの田園風景です。

     

     

     

 

富士見からの帰りは諏訪南ICから高速に乗って牛伏川へ行きました。ここで新たに見つかった花を確認するために…まずはこの日の「フランス式階段工」の風景です。

     

 

今年、初めてここで見つけた花は「ワニグチソウ(鰐口草)」はあまり目立たない花で今まで気づきませんでした。キジカクシ科アマドコロ属の山野草です。神社に吊るされていて鳴らす鰐口に花が似ているところから付けられた名前のようです。

     

     

これから

もう一つはシダなのにシダらしからぬ葉を群生しているシダです。「ヒロハハナヤスリ(広葉花鑢)」で、これから葉を抱くように胞子葉を伸ばしてきます。

     

 

ここには古い炭焼き窯があって、年々その原型が朧気となっていますが名残を留めています。

     

 

この牛伏川の流域にたくさんあるのは「ニセアカシア」(ハリエンジュ)です。白い房状の花をたくさん付け、芳香を放っていました。

     

     

 

おまけは別の日の「勝弦峠」付近から見た北アルプスと諏訪湖越しの八ヶ岳です。峠付近には「ヤマツツジ」がたくさん咲いていました。

     

     

     

     

 

勝弦峠から国道20号線に下りて来る途中に霊園があるのですが、そこのツツジが満開でとてもきれいでした。紅白のツツジもありました。

     

     

     

     

     

 

ここの「タチツボスミレ」の群生はみごとなのですが、今年は時期が遅かったのかいつもの年ほどの群生は見られませんでした。「ムラサキケマン」もたくさん見られました。

     

     

     

     

 

あれこれ詰め込んでしまった今回の記事ですが、この時期ならではの木々や野の花たち、それにこの時期ならではの風景にも出会えました…

 

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々の美味しいものたち

2024-05-28 | 日常のあれこれ

日々の生活の中で美味しいものをいただくのは嬉しいことですが、なかなか写真には残せません。その中で少しですが記録に残ったものたちです…まずは富山の長女宅でいただいた特産のホタルイカ…その日の朝の獲れたてならではのお刺身はとっても美味しかったです。皆で手巻き寿司も味わいました。大量に作ったフルーツポンチも…

     

     

     

 

いただきものも沢山あったのですがこれだけ…日向夏は宮崎県から届いたものとのことで次女からもらいました。皮をむいて白いわたも一緒に食べます。チーズタルトやそのほかにお菓子など軽井沢土産が長男からとどきました…

     

     

     

 

甘夏を一箱買って来て、夫がマーマレードやオレンジピールづくりをしました。(写真無し…)オレンジピールショコラも作ってくれました。美味しくて、たくさんオレンジピールショコラを作ってもらいました。最後のリンゴでアップルパイとリンゴジャムも作ってくれました。

     

     

 

「山椒」の若葉が出たのであれこれ春の香りを楽しみました。山椒味噌も美味しかったです。「コンニャク」は秋に掘り上げて室内で冬を越し、春にまた畑に植えて3年ほどで収穫ですが、部屋に保管していたコンニャク芋から花が咲いてビックリでした。

  

 

訪問している施設で茶道の先生が点てられた「おうす」をいただきました。懐紙の兜模様がこの季節ならではでした。 

        

 

5月の連休には子供たち家族も帰省して賑やかでした。私の食事作りの負担が少ないようにと、長女が「コストコ」に寄ってから帰省…その日はコストコパーティでした。海鮮サラダや定番のハイローラーや大きなローストチキンなどあれこれ買い込んできてくれました。マスカレポーネロールは余ったものを小分けにして冷凍…自然解凍で美味しく食べました。

     

     

     

     

 

連休中は山の家に行って皆でバーベキューをしたり、家では夫の手打ちそばや山菜天ぷらをしたり、賑やかに楽しみました。お土産にもらった柏餅(定番の小豆餡とヨモギ餅に白味噌餡もありました)やこいのぼりのお菓子、それに母の日のカーネーションの最中です。孫が修学旅行で行ったUSJのお土産も皆でいただきました。2泊3日で大阪、京都、広島を巡る強行軍だったそうです。京都では班別で一日中自由行動だったようで、これも驚きでした。

  

      

      

 

5月は母の日や誕生日があってプレゼントが届きました。長女からは「かごや」の鍋付きセットのせいろ…竹と木で出来た素晴らしいせいろです。これで早速せいろ蒸しの料理をしています。野菜もお肉もお魚も蒸せてヘルシーに美味しくいただけます。長男からはお嫁さんセレクトのムーンバットの晴雨兼用傘を夫とペアで…何と、たった100g足らずの軽さ!それに遮光率も99.99%!バックに入れても気にならないくらいでこれからの時期に大活躍しそうです。次女からは来月の千葉方面への旅がプレゼント…とっても楽しみです。

     

     

 

次女が誕生日のケーキを買って来てくれたので美味しくいただきました。原村の「ラ ポスト」のカラメルバナナケーキとフルーツロールケーキとラムレーズンサバランとクレームブリュレです。

  

  

 

最後に花です。セミナーがあって行った松本のホテルのロビーにあった花に注目でした。

     

 

これは私の誕生日に夫がプレゼントしてくれたブーケ…可愛らしいバラを中心とした素敵なブーケでした。

     

     

 

美味しいものをいただき、花を愛でつつ、時々はあちこちに出かける時間を作って母を介護する日々です。周囲の人たちにたくさん助けられていると感じる日々でもあります…

 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伐採した木で薪つくり

2024-05-25 | 山仕事

山仕事ではありませんが庭の木を昨年末に伐採し、玉切りにしてあったのを薪にするために薪割をしました。我が家にはチェーンソーや斧しかないので、娘の所から薪割機を借り、運搬車を実家から借りての作業でした。伐採した時の記録はこちらです。庭木の伐採と山仕事 - ナチュラルな暮らし (goo.ne.jp)

かなり太い丸太も割ってしまうパワーのある薪割機…その様子を見て下さい。切り込みを入れながら何回か繰り返して割っていきます。

     

     

     

     

     

     

     

 

適当な太さに割ってストーブに使える大きさにします。

         

     

一日目は娘夫婦が手伝ってくれ、二日目は娘婿さんが来てくれ割ってくれました。太い丸太がどんどん薪になっていきました。

         

     

     

     

     

 

実家で借りてきたキャタピラーの運搬車は重い薪をたくさん積んで動いてくれ助かりました。

     

     

 

薪置き場は2か所空いていたのですが、しっかり埋まるほどたくさんの薪が出来ました。どんどん積んでいきました。

     

  

 

薪割機は娘宅へ、運搬機は軽トラに載せて実家に返しに行きました。

     

 

娘宅のワンちゃんもやって来て危なくない場所で遊んでいました。

     

 

薪割が終わった後でデッキでお茶していると、久しぶりに「アカゲラ」がやってきました。

     

     

     

 

木を突きながら移動していましたが、どうやら虫を捕まえたようでした。

     

     

     

 

暫くは薪の心配をしなくていいだけの量の薪が出来て一安心です。作業は疲れましたが、無事に終了し庭もすっきりして良かったです…

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の花たち~鉢花と庭の花~

2024-05-23 | 植物

まだまだ花が続きます。鉢植えの花たちも暖かくなって外に出しました。咲いたのは「レモン」…毎年細々ながら花が咲き、実がなる鉢植えのレモンです。今年はたくさんの花が咲いてビックリでした。摘果して実ができるのを楽しみにしたいと思います。

     

 

「クンシラン」と「ゼラニウム」も日を浴びてキレイに咲いてくれました。シンビジュームは切り花にして楽しみ、鉢は軒下の風通しの良い場所に出して夏を越します。直射日光が当たらないよう寒冷紗で保護しています。

     

     

     

 

山野草では「コマクサ」が咲きました。小さな苗ですがこの後次々に花が咲いてくれました。

     

          

 

3月末に剪定枝をいただいて挿し木にした「枝垂れ桑」…プランターに5本だけ挿したのですが、5本とも芽が出てきました!これで成長してしっかり根も出てほしいものです。

     

 

自宅の小さな庭にも山野草があって咲きました。「オキナグサ(翁草)」は株がしっかりしてきました。「タマザキサクラソウ(玉咲き桜草)」はロックガーデンから種をいただいてきて蒔いたもの…今年初めて咲きました。

     

     

     

     

 

「雪割草」と「富貴草(フッキソウ)」です。

     

     

 

「牡丹(ぼたん)」はピンクと白があるのですが、今年はピンクが一つしか咲かず、撮り損ねました…白はいくつも花を咲かせました。

     

 

「ミヤマオダマキ(深山苧環)」と畑花壇の「チョウジソウ(丁字草)」と「アマ(亜麻)」→「シュッコンアマ(宿根亜麻)」です。どれも色合いがとっても素敵です。

     

     

     

 

実家の山には「コシアブラ」の木があるので山菜採りに出かけました。たくさん収穫があって天ぷらやおひたし、味噌漬けなどにしました。その時山道で見つけたスミレたちと実家で咲いていた「モクレン」です。スミレの一枚目は「タチツボスミレ」3枚目は「アメリカスミレサイシン(ソロリア)」です。

     

     

     

     

     

 

最後に我が家の今年のチューリップです。富山の本場のチューリップの球根を昨秋に娘が送ってくれて植えたものです。注目は紫と八重咲と赤と黄色の花でした。時期をずらして次々に咲いて楽しめました。

     

     

     

     

     

     

 

撮り残したものもたくさんありますが、4月~5月に楽しんだ花たちでした…

    

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の花たち~山野草など~

2024-05-20 | 植物

この春、山の家で咲いた山野草たちも記録しておきます。まずは増えてきて嬉しい「カタクリ(片栗)」の花です。一枚葉が出ているのもあってこれからも楽しみな花です。

     

        

 

「アズマイチゲ(東一華)」の群生が大きくなってきてそれも嬉しいことでした。

     

     

 

「ミスミソウ(三角草)」は雪割草とも言われます。今年は一株だけ咲きました。なかなか難しい花ですが、とっても可愛らしくて、今年また一株を新たに増やしました。

     

     

 

「ショウジョウバカマ(猩々袴)」と「シュンラン(春蘭)」も小さいながら咲いてくれました。

     

     

 

昨年は蕾しか見られなかった「シラネアオイ(白根葵)」…今年はたくさん花をつけたところに出会えました。

     

     

 

「ヤマシャクヤク(山芍薬)」は蕾状態が気になっていましたが、5月の連休頃に開きました。白い清楚な花に出会えました。

     

     

 

「シコクカッコソウ(四国鞨鼓草)」は相変わらず蔓延っています。

     

     

 

こちらは「リュウキンカ(立金花)」鮮やかな黄色が目立ちます。黄色い花では「ヤマブキ(山吹)」も咲きました。

     

     

 

春の早い時期には「シラー」と「チオノドクサ」も咲きました。

     

     

 

可愛らしい花を毎年咲かせてくれるこの花…「ハルオコシ(アネモネ・ネモローサ)」だそうです。

     

     

 

「バイモ(貝母)」と「バイカイカリソウ(梅花碇草)」が咲き、「イカリソウ(碇草)」にたくさんの花がつきました。

     

     

     

     

     

 

「ミヤマエンレイソウ(深山延齢草)」が咲き、「マツモトセンノウ(松本仙翁)」と「フシグロセンノウ(節黒仙翁)」の芽が出て大きくなっているのが楽しみです。

     

     

     

 

今年も春の山野草たちに出会うことが出来ました。小さな花たちばかりですが、嬉しい出会いでした…

     

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする