ナチュラルな暮らし

穏やかな日常の一コマ

食にまつわる暮れの情景

2019-12-26 | 料理

暮れの食にまつわること…まずは保存食作りです。12月になってリンゴジュース作りに行って来ました。長年作り続けていたりんごジュースですが、今年は知り合いの方のグループに入れていただいて、洗馬(塩尻市)まで行って来ました。都合がつかず半日だけの参加でしたが、作業をして搾りたてのリンゴジュースを手に入れました。リンゴは安曇野産のフジです。午前中に絞ったジュースをびん詰しました。

 

 

ジュースを積めたビンに道具を使って王冠で蓋をします。

 

沢山のりんごジュースができました。甘くてとっても美味しいジュースです。お土産用も含めてたくさん分けてもらってきました。

 

我が家で作ったのは柿酢…ビタミンやポリフェノールが豊富で健康食品の柿酢を今年も作りました。渋柿の皮に着いた酵母の力で発酵させて作ります。今年も上手く発酵してくれました。

 

 

 

二層に分離して来たら濾すタイミングです。今年はコーヒーフィルターを使って濾してみました。相変わらず濾すのに時間がかかります。

 

 

何故か色違いの柿酢ができましたが、ツンとした酸っぱさが無い美味しい柿酢に仕上がりました。

 

今年は実家の柿の木を伐ってしまって渋柿が手に入らず、干し柿はほんの少しだけです。(これは11月の写真)今は取り込んで、藁の中で一休みしています。そうすると粉がふいてきれいな干し柿が出来上がります。

 

夫がワカサギ釣りに行った釣果…フライや南蛮漬けにして美味しくいただきました。保存食の佃煮は夫作です。

 

 

畑で収穫した落花生…採りたては茹でて食べました(これがとても美味しいです!)保存用は乾燥させて炒ります。

 

今年初めて作ったのはエゴマです。とっても小さなエゴマですが、栄養価はとっても大きいです。ここまでするのがとっても大変ですが写真がありません…根気よく夫が収穫してくれました。

 

この後きれいに洗って、乾燥させて出来上がりです。いろいろなお料理に使えるエゴマ…まずはエゴマのおはぎを作ってみたいと思います。

 

クルミもありがたい収穫物…これはストーブの上で煎って殻を割って取り出します。これもまた手がかかりますが、美味しい食材です。

 

12月は忘年会やらクリスマス会やらと皆で食べる機会が多かったです。サークル仲間で行った茅野の指北庵…古民家でいただく優しい味わいのランチです。ここのエゴマのおはぎがとっても美味しいのです。

 

2階には八ヶ岳をテーマにしたパッチワークが展示されていました。

 

ここからの八ヶ岳が素晴らしい眺めでした。

ウォーキング仲間とは創作和食のお店に行きました。

 

 

 

実家の義兄夫婦とミニ忘年会…「寿司割烹いさみ」にて。お寿司を中心に沢山のお料理…板前さんの心意気が伝わるような美味しさでした。写真がこれしか撮れず、しかも色が変ですが…

 

 

気になって写真に残っているもの…松本の小松パン店の牛乳パンです。このパンはクリームのボリュームに驚きます。

 

茅野のカルパのパンあれこれ…特にハードパンが美味しかったです。このパンの包み方も可愛らしかったです。

 

 

最後に夫作のシュトーレン…ドライフルーツをラム酒に漬けこんで、こだわって作ったシュトーレンはとっても美味しかったです。毎日少しづつ切っていただきました。

 

他に体操教室でもクリスマス会…子供会にも招待されてサンタさん役でのクリスマス会、などがありました。いつも写真はあれこれ撮っているのですが、お蔵入りになるものも沢山です。今年の写真は今年の内に…はこれまでとします。いよいよ押し迫った年末年始の準備に専念しなければなりませんので。

 

ちょっと早いですが年末のご挨拶をここで…

みなさま、今年もこのブログに訪問してくださってありがとうございました。いつも皆様方に励まされながら拙いブログを続けております。本当に感謝いたします。また新たな年もよろしくお願い致します。

みなさま、良いお年をお迎えください。

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湧水汲みとウォーキング

2019-12-26 | ウォーキング

先日いつもの長命水ではなく、下諏訪町の東俣川上流まで湧水を汲みに行っていきました。ここは和田峠へ行く道から右に折れ、霧ヶ峰方面に繋がる道を登って行きます。

 

水はこんこんと湧き出ています。

 

この付近は御柱祭の御柱を切り出す山…こんな看板もありました。

 

大切な未来の御柱祭り用の樅の木も育てています。

 

小さなお社も建っています。もちろんこのお社にも御柱が立ててあります。

 

ここから霧ヶ峰の七島八島の湿原に通じる道があるのですが、すでに冬季通行止めになっていました。

 

ここの東俣川はきれいな水の流れる素敵な渓谷です。

 

 

こんな苔むした橋も風情があります。

 

 

苔むした岩と清流の織りなす光景です。

 

 

ここは御柱を切り出す場所…遊歩道の標識がありました。

途中の川向こうにあった建物(?)とそこから伸びるパイプ…水道施設のようです。

 

 

木洩れ日が川面に反射して綺麗でした。

 

 

この辺りは国有林…林の中で冬枯れのウルシの木が目立っていました。

 

 

ここを下って、和田峠に向かう国道142号線に出る手前に、御柱祭の「木落とし坂」があります。

 

 

模擬御柱も設置されています。

 

御柱がこの急坂を人を載せて一気に下る様は豪快です。

 

この脇には中山道があります。ここから下諏訪宿へと向かいます。

 

 

 

この国道142号線が国道20号線に向かう途中にあるトンネルには「木落とし坂トンネル」の名がついています。

 

この水汲み場に向かう道は見どころ一杯の道でした。ちなみに7年に一度の御柱祭は次回2022年です。この森ではもう御柱の見立てが終わっているそうです。

 

別の日のウォーキング…出早公園までの往復でした。横河川に沿って行くと地元の小さな神社「秋葉様」があります。この神社の松は珍しいものです。木の幹にも根元にも沢山の松が生えています。

 

 

出早神社は紅葉で有名ですが、もうすっかり散って静かな佇まいでした。その近くの「山ノ神」まで歩きました。急な山道や林の中を行きます。

 

小さなお社が林の中に建っていました。ここは1月16日の午前6時に神事を行うそうです(真冬の早朝!)

 

 

帰り道で見かけたミツマタ…寒い中で沢山の蕾を付けていました。シバザクラの所には雪が…

 

 

歩き納めのこの日でした。今年も一年間いいウォーキングができて良かったです…

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士見へ~初積雪の風景~

2019-12-24 | 日常のあれこれ

12月になって初雪は降りましたが、積雪になったのは昨日が初めて!いつもクリスマスは原村で過ごすのですが、今年は忙しくって余裕がない様子を察した娘がご飯に誘ってくれました。富士見まで行く途中に茅野と原村に寄りましたが雪景色が素晴らしかったです。出発の岡谷はさほどの雪ではありません。天竜川の始まり、釜口水門です。

 

諏訪湖から下諏訪方面の様子です。山も里も雪景色です。

 

 

諏訪市まで行くと雪が少し多くなりました。田んぼも真っ白です。

 

茅野へ行くと八ヶ岳がきれいに見えます。

 

近くの山の雪化粧もきれいでした。

西側に目を向けるとこれは雲海!…って思いましたが、これは川霧でした!(訂正します…) 山裾を霧がゆっくり流れて行きます。大規模な川霧に感激でした!

 

 

 

反対側の八ヶ岳の風景もまた青空にくっきりと美しかったです。

 

 

相当な積雪のこの日、除雪車が出ていました。

 

いいお天気になって雪はどんどん融けていきます。

 

原村の家では駐車場がこんな状態…20㎝以上は積もっていたと思います。

 

 

雪はどんどん融け始めていましたが(午前11時)雪景色の庭です。

 

雪で花が咲いたような…青空にまぶしかったです。

 

その後富士見に向かい、途中でまた川霧の風景に出会いました。

 

 

待ち合わせ場所の富士見町役場では除雪車と雪山が!道の雪はもう融けていましたが…

 

ごはんは今年開店したおしゃれな中華屋さんで…小さな手ぬぐいのおしぼりとか、金継ぎされたお皿とか、流れるレコードの調べとか、注目の居心地のいい空間でした。

 

 

 

優しい地元野菜を使った中華…チャーハンや麺類、惣菜をあれこれ注文してみんなでシェアしました。写真はこれだけですが。

 

 

 

次に向かったのはストーブのお店…娘の案内で行ったのですが、なんと我が家のメンテナンスをしていただいている方のお店でした!小淵沢のリゾナーレのお店には行ったことがあるのですが、今年富士見にお引越ししたとのこと…素敵なお店になっていました。

 

 

 

 

玄関にあったヤドリギも立派でした。

 

次に向かったのは娘のお気に入りのケーキ屋さん…レトロな雰囲気のお店ですが若い方がやっています。

 

ケーキもおしゃれですが、インテリアも素敵なお店でした!

 

 

買って来たケーキ…娘宅へ行っていただきました。ショートケーキもちょっとクリスマスの雰囲気でした。

 

 

熱海にあるMOA美術館にある野々村仁清の茶碗…そのデザインで作られたカップでコーヒーをいただきました。この美術館、国宝や重文のお宝もいっぱい、美術館の建物も注目とのことです。

 

相変わらずいい眺めのリビング…雪景色も素敵でした。

 

ここには野鳥やリスが良く来るそうです。カフェタイムの間にもバードウォッチング…オナガやモズ、それにコガラが来ました。

 

 

富士見から望んだ甲斐駒です。この日は思いがけない雪景色が見られ、娘夫婦に美味しいご飯やケーキをご馳走して貰い、先月行って来たアンコールワットの写真も解説付きで沢山見せてもらい、とってもいい一日が過ごせました。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡と谷の小道をたどるウォーキング

2019-12-21 | ウォーキング

地元の成田公園付近をウォーキングしました。岡(丘)もあり谷もある地元です。今回のウォーキングコースは「岡と谷の小道をたどる~岡谷のルーツを訪ねつつ」です!まず岡谷駅に集合、山の手に向かって十五社へ行きました。

 

大きなケヤキの鎮座する社です。

 

青空にケヤキの宿り木がきれいでした。

 

十五もの神様を祭る神社です。狛犬も…

 

 

ここから鳴沢通りを登り、その先から「旧鎌倉街道」を歩きました。畑と藪の中に細々と続いている道ですが趣きがあります。

 

 

 

街道から見下ろした市街地です。その先に諏訪湖と八ヶ岳が望めます。

 

 

街道を進んだ先に「成田山蓮華不動院」があります。このお寺、成田山新勝寺の直轄だそうです。

 

道沿いには寄進者の名前を刻んだ石碑が並んでいました。市になる前の村の表記や片倉組の寄進にも注目でした。

 

 

 

お社の向こうには高速道路の高架橋が見えます。ここまでかなり登りました。

 

 

狛犬と木鼻はこのところ気になって撮影…

 

 

この脇の階段を上ると「成田公園です」ここの標識に公園の説明が…

 

製糸業が盛んだった岡谷市…昔の写真と今の風景です。

 

 

 

黒沢鷹次郎の銅像もありました。この方は製糸業が盛んだったこの地の貢献者だそうです。

 

 

この公園には梅の木が300本も植えられています。かなり古木も…時期になると梅を市民に格安で売ってくれます。

 

近くには「招魂社」があります。ここには満州開拓団に参加された方も祀られているそうです。

 

 

手水所の龍に注目でした。

 

ここから少し下ってまた上ります。「雑学の道」と名付けられた小道は趣きのある道です…

 

ここから先へ行くと市街から諏訪湖を見渡せるビューポイントがあります。

 

初冬の空に柿の実の色が映えます。

 

この丘の上には小学校があったのですが、少子化の影響で3年前に廃校に…学校も取り壊されて整地作業が進んでいます。

 

市街地を見下ろせるビューポイントがもう一か所ありました。そこからの眺めです。

 

 

 

ここから下って行くと木立の中に祠がいくつもあります。岡谷公園です。ここは信濃十六牧の一つ、岡屋(岡谷の起源?!)牧の中心だった場所のようです。その岡屋牧に関係のある神社が「小部澤社」です。

 

「魔王社」という祠も…魔王大六天を祀っています。除災招福の神様だそうです。

 

この先に鬼子母神を祀る育恩堂があって、そこに植えられている枝垂れ桜が立派です。これは時期に見に来たい場所です。

 

ここから見る中央道の高架橋です。

 

ピラカンサの見事な照光寺の脇を通って十五社に戻りました。

 

 

この辺りはいくつかの丘陵が連なる地区…緩やかな坂道を登ったり下りたりするウォーキングコースでした。岡谷の名前のいわれにも思いを馳せながら、いいウォーキングができました。同じ市内ながらすべてが初めての道でした!

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京へ~イルミネーション~

2019-12-17 | 旅行

研修会が終わったのが夕方5時…外に出るともう暮れていました。ここから東京ミッドタウンへ行きました。11月に品川から路線バスが出ていて思わず乗って行ったミッドタウン…イルミネーションを期待して行ったのに、なんと開始の2日前で残念!それで今回リベンジを…永田町から六本木は地下鉄で乗継があるし、ラッシュ時間だしと、歩くことにしました!まず永田町から赤坂見附へ…すっかり日が暮れて灯りがきれいでした。

 

 

 

赤坂見附から赤坂サカス方面へ…どこでもイルミネーションがきれいです。

 

 

TBSの前を通って六本木に向かいます。

 

この赤坂で生協の車に出会いました。ちょっと意外…でも生活している方々がいるということでしょう。車で思い起こすこと…秋の台風でコープながのでは60台もの車が浸水被害でダメになったのですが、他の県から多くの応援車両が届いて活躍、欠品があったもののちゃんと品物が届けられてありがたかったです。

 

ミッドタウンに到着…ここのイルミネーションはLEDライトを使って素敵に演出されていました。

 

 

広場では敷き詰められたライトが点滅し、華やかな演出もされていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブルー系の色ばかりでなく、赤やピンクといった色も…華やかなイルミネーションが音楽と共に演出されていました。お客さんもたくさん…皆さん写真に収めていました。

 

 

 

 

期間限定の「しゃぼん玉イルミメーション」です。次々にシャボン玉が出てきて空に昇って行きました

 

 

ここから東京タワーが見えます。東京タワーもライトアップされていて華やいだ雰囲気です。

 

 

クリスマスツリーも豪華です。

 

シャンパングラスのような木々のイルミネーションです。

 

 

 

窓に映るイルミネーションも素敵です。

 

さまざまに変化するイルミネーションを堪能できました。ミッドタウン前のイルミネーションもきれいでした。

 

六本木から新宿までは地下鉄で…六本木を出たのが6時半近くでしたが、午後7時のあずさに間に合いました! 良く歩いてさすがに疲れましたが、充実の一日でした。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする