*あんこ*のごはん日記

カレー&アジアの料理大好き!ひんやりスイーツも好き!食べた物を気ままに記録してます^^

木曜限定「日本ビリヤニ協会」の作る、ビリヤニディナーをいただきました♪

2012年04月12日 | 東京@カレー


季節の桜ものの記事ばっかり書いてたら、
先月食べに行った食事日記が今だに消化できてない(´▽`;)

忘れないうちに先月のを書きたいけど・・・このビリヤニを食べに行ったのは先週のこと。

つい最近、木曜のみの営業を始められた「日本ビリヤニ協会」さんと
国産ダチョウ肉を専門に扱う「Queen's Ostrich」さんとの
コラボレーションが行われました♪

このダチョウ企画は4月5日と12日の2日間。



通常はベジ、チキン、マトンのビリヤニを作るようです。

当初は経堂の「ガラムマサラ」の店舗を定休の木曜に借りて
営業する予定だったそうですが、今後はしばらく遊牧営業になるそうです。

なので今回は馬喰横山のレンタルスペースへw



19時から開いてるようでしたが、私が着いた20時時点では
まだビリヤニやサイドメニューを製作中でした。

メインのビリヤニ自体は2000円で、
+500円でビールを飲み放題にしてくれることになったので
それぞれ冷蔵庫から取ってきてみんなで乾杯~。



お酒を飲みながら初めましての方たちともお話ししつつ
ビリヤニの完成を待ちます。

普通のお店と違って、来てる方はみんな少し変わった人が多くて楽しいww



スパイスの甘くいい匂いが漂ってきたら完成でした。

ダチョウのお肉を使って2種類のビリヤニが用意されてました。

匂いでテンション上がる!!ヽ(*`◇´)ノ



ドカンと2種盛りになってます。

ビリヤニはあっさりとした味付け&スパイス使いです。
素朴でシンプルな印象。

その中に大ぶりなダチョウ肉がゴロンっと入ってます(゜▽゜*)



ライタは2種類。
プレーンのものと、トマトベースのもの。

トマトライタはトマトの青っぽい味がしてみずみずしいかんじ。

ライタはお鍋から豪快にビリヤニへかけちゃいます。

普段はライタをかけるのも好きですが、このビリヤニはさっぱりしてたので
ライタ無しでいただいた方が美味しく感じます。



ダチョウのお肉は脂肪がなくさっぱりとしていてとても好みでした!
変なクセも全く無いので誰でも抵抗なく食べれる味なんじゃないかなと思います。

追加でパクチー盛ってくれたり、自由なかんじがまたいいv



ビリヤニの後にはスパイスの効いたプリンも出てきました。

ゆるゆる~っと固まる直前くらいの食感。癒し系。



チャイも。甘く濃厚な香りで、お腹が更にいっぱいになりました!


通常のビリヤニも食べたいけど、またダチョウのお肉を食べてみたいな~・・v
クセのなさは物足りないけど、タンパクな味わいが気に入っちゃったので
また「Queen's Ostrich」さんのダチョウ企画行ってみよう。

”来週以降の「日本ビリヤニ協会」の営業については
FBのページで確認することをオススメします。”
http://www.facebook.com/biriyani

ビリヤニマサラインド料理 / 経堂駅宮の坂駅千歳船橋駅

夜総合点★★★★ 4.0



Pasco「ストロベリーホワイトチョコ」

2012年04月12日 | 菓子パン・惣菜パン


”いちご味の生地にいちごのチップとホワイトチョコを混ぜ込み、焼き上げました。”

Pascoのベーグルシリーズも春模様に♪

冬はユズホワイトチョコだったけど、今度はストロベリーホワイトチョコ。
次はマンゴーとか?w

探していたけど、今回はなかなか出会えず
あまり行かないスーパーでやっと発見できましたw



相変わらずソフトな生地です。
ベーグル・・では無いですね(笑)

ペチョッとした薄い皮でおおわれてる感じです。

温めなくてもホワイトチョコは柔らかめなので口の中でミルキーに溶けますね。
ストロベリーもチープなかんじはあまりなくって
甘酸っぱさも味わえるので良い感じv

温めるとフワフワになって食べた感じが軽くなりすぎちゃいますが
口に入れたときの香りが増すのは嬉しいところ。
温めたときの軽さは蒸しパン並みですw


Pasco「ストロベリーホワイトチョコ」212カロリー