*あんこ*のごはん日記

カレー&アジアの料理大好き!ひんやりスイーツも好き!食べた物を気ままに記録してます^^

秋葉原「インディアンレストラン アールティ」で、キャベツと卵のカレー

2009年07月24日 | 東京@カレー


行きたいなぁと思いつつも機会を逃していた
秋葉原の「アールティ」に、ランチで行ってきました♪

ものすごい雨で服も濡れちゃったものの
お店についた後にはまた止んでたみたいです(;´・ω・`)



ランチはBセットを注文しました☆
カレー2種類+サラダ+ナン+サフランライス+ラッシーのセットです。

注文を終えるとラッシーが出されます。
濃くって美味しいです(´v`*)



ナンはいつものように仕上げの油なしで。
薄めでサクっとした部分が多目で、甘くないナンでした~。
うっかりしてるとヤケドしそうなくらい熱々焼き立てv

サフランライスはカオニャオかΣって思うくらいモチモチに炊き上がっていました(笑)
量も結構ずっしりとありますよー。



日替わりカレーは「キャベツと卵のカレー」でした。
細かく刻まれたキャベツとゆで卵入りです。
カレーは辛くお願いしましたがキャベツの甘みが溶け出してるので結構マイルドかも。

もう1つはチキンカレーです。
柔らかくなったチキンがたっぷり入っていました☆
ナンにもよく絡んで、とっても美味しいです!


両方ともクリーミーなカレーに見えますが
胃にもたれるような油っこさはなく、さらっとしてますね♪
口に入れたときに優しい感じがしましたが、辛めにしてもらったからか
食べてるうちに体がポカポカしてきました。



私の後に日替わりカレーを注文した人は「チキンとゴボウのカレー」に
なってたみたいですが、1日のうちでも色々変わるんでしょうか・・?
気になります(・ω・;)

他のカレーも食べてみたいし、また近いうちに行きたいなぁと思いますv


■インディアンレストラン アールティ
東京都千代田区神田佐久間河岸50 大岩ビル2F
電話番号:03-3864-5602
営業時間:11:30~15:00(LO 15:00)
     17:00~22:00(LO 22:00)
定休日:無休(不定休?)

銀座「うおがし銘茶 茶・銀座」で、抹茶かき氷

2009年07月23日 | 東京@かき氷・アイス・パフェ


銀座の「うおがし銘茶 茶・銀座」に行ってきました♪
蒸し蒸しした気温だったので冷たいものが食べたくなります。

1階でお茶券を買ってから喫茶に移ります。
かき氷は3階で、モダンな雰囲気のお部屋でした。
空調もなく晴れた日は日差しが上から入ってきそうな感じです(’’ )

購入した券を渡すと"お茶"か"かき氷"かを聞いてくれます。



ベンチに座っていただきます!

ふわっふわに削られた氷の上に少し和三盆がかかってますv
味はお茶屋さんなので抹茶のみのようです。



上からは見えにくいですが、底に抹茶が溜まっています♪
甘さ加えられていない抹茶そのものの。
クリーミーな感じがします。

抹茶好きには堪らないと思います(^v^*)
大人なかき氷ですね。



お口直しというか、途中で変化をつけるために
最中に入った小豆と和三盆がついてきます。

どちらも優しい甘さで少し冷たくなった口の中もほっこりしました。。v


このかき氷は7月31日までなので、抹茶好きな方は是非。



■うおがし銘茶 銀座店 茶・銀座
東京都中央区銀座5-5-6
電話番号:03-3571-1211
営業時間:11:00~19:00
定休日:月曜日
HP:http://www.uogashi-meicha.co.jp/

「ザ・ペニンシュラ 上海」の、チョコレート

2009年07月22日 | その他地域(通販)のパン・スイーツ


「ザ・ペニンシュラ 上海」のチョコレートもいただきました☆

楽しみにしていた、上海からのお土産ですw
あまりチョコは好きじゃないので食べませんが、
美味しいチョコなら食べられます(笑)
ゴディバのチョコは大丈夫ですし!



16個入り~v
形ごとにそれぞれ味が違います(^-^)

ホワイトチョコだけだぶってますが、
1番美味しかったのがコレなのでちょうど良かったかも。
ナッツ味や苺味のチョコもあったけど若干チープさを感じました。

スタンダードなチョコの方が美味しかったですね。

いっぱい入ってるので食べきるまでに時間がかかっちゃいそうですw

東京駅大丸「ベビーモンシュシュ」の、バームクーヘン

2009年07月21日 | 東京@スイーツ


6月に大丸東京に出来た「ベビーモンシュシュ」の
バームクーヘンをいただきました。

「ベビーモンシュシュ」のロールは見た目もかわいらしいんですが
気温が高くて溶けそうなので焼き菓子にしたそうですw

パッケージが乙女ですね(´ω`*)



箱も大きいですが取り出してみると更に迫力のある高さでしたΣ
ものすごいしっとりとしてます。
というか原材料の1番最初にあるのがショートニングですしね(笑)

香りもちょっと油の甘い匂いというか・・独特かな。



実際、食べてもショートニングを感じます。
口の中に油膜が広がるような。
あ。手もテカテカになりましたが・・w
バームって言うより、何か他の焼き菓子に近いような気もしました。

さすがに1人で食べきるのは難しそうですねー(^^;)
トーストしたり冷やしたり、どれが1番食べやすいか
色々と試してみようかと思います。


■ベビーモンシュシュ 大丸東京店
東京都千代田区丸の内1-9-1 大丸東京 1F
電話番号:03-3212-8011
営業時間:[平日]10:00~21:00
     [土・日・祝]10:00~20:00
定休日:元日
HP:http://www.mon-chouchou.com/baby.html

西大島「スワガツ」が、リニューアルオープン

2009年07月21日 | 東京@カレー


しばらく改装工事をやっていた「スワガツ」が7月21日に
リニューアルオープンしましたv

お店の正面が以前より装飾されています。
表にドリンクサービスのカードが置いてあったので持って入りました。



中は縦長い造りになってます。

先客が居なかったし時間的にも、私がリニューアルオープン後
初めて入店したっぽいかんじでした(笑)



ランチは4種類あって、私は880円のBセットに。

サフランライス+ナン、サラダ、デザート、アチャール、スパイスチキン
がセットになっています(^-^)

ナンは仕上げのギーなしで。
全体的にもっちりした部分が多かったですね。
甘さは少なめですがそのまま食べても結構美味しいですv



ナンがすっぽり覆いかぶさって出てきたので、ちょっと中をw
なかなか色んな料理がついてきて嬉しいです。

でも、ライスがどう見ても白米・・(笑)
パラっと少し固めに炊いてあったので美味しかったですが。



カレーは4種類から選べます。

右「チキンデリシャスカリー」
大き目の鶏もも肉が2つ入っていました。
見た目からもクリーミーなかんじです。
ちょっとしょっぱいですが。

左「豆カリー」
こちらは本日のカレーでした。
豆がコリっと食感が残っていて美味しいです。
豆もたっぷり入っています。

両方ともかなり辛めでお願いしましたが全然だったので
後で持ってきてくれたチリパウダーを追加して食べましたw



スパイスチキンはジューシーですが
タンドリーチキンとはちょっと違うかな。
色に反して普通の骨付きチキンって感じです。

アチャールは玉ねぎでした。
辛さはそんなになく、酸味がありました。



左がスープです。
インドっぽい味じゃなくて、白湯スープみたいw

左はデザートで、シロップで溶いたヨーグルトに
シロップ付けのフルーツが入ってました。



最後にドリンクでチャイをいただきましたが
これは今までに飲んだことのない味でした(゜-゜;)

ミルクは入っていなくて、ポーションと砂糖付でした。
少なくともこれ以上砂糖はいらないってくらい甘かったですが。


夜のメニューには変わったナンやライスがあったので
また挑戦してみたいなーと思います。
豆カレーも美味しかったですしねv


■スワガツ
東京都江東区大島2-35-9
電話番号:03-3685-5021
営業時間:11:00~15:00
     17:00~22:00

新宿「サンサール 新宿店」で、ネパール料理

2009年07月20日 | 東京@カレー

小岩にある「サンサール」の新宿店に行ってきました。
小岩本店に行こうと思いつつ後回しになっちゃってましたw

新宿三丁目が最寄り駅かな?
駅からもちょっと歩きます。


「グサウテ・ラ・カレズコブトゥワ」

チキンの砂肝とレバーのスパイシー炒め。
砂肝がコリコリしていて美味しいv
レバーより砂肝の方が多かったような気がします(笑)


「ネパリチキンチリ」

中国風なスパイシー炒め。
辛いの大丈夫ですか?って言われたけど、そんなに辛くなかったような。
見た目は焦げた酢豚に見えましたが、味は焦げたチキンでした(^^;)


「玉ねぎアチャール」

結構辛いです。
玉ねぎがシャキシャキで刺激があります。


「トマトのアチャール」

一見カレーに見えました(笑)
玉ねぎアチャールよりは辛くなく、ほのかにトマトの味もしました。


「モモ」

マトンとチキンの合い挽き肉だそうです。
カレーソースにつけて食べます~。


「ツォエラ」

通常はチキンですが、今回はマトンで作ってくれました。
マナカマナで食べたツォエラとは大分印象が違いますね。
玉ねぎが生っぽくて辛かったですΣ


「チャタモリ」

米粉で作った薄い生地に鶏ひき肉と玉子がのってます。
ひき肉は薄味のカレーっぽい感じです。
全体的にぐちゃっとしていて、ちょっと印象に薄い味でした。



これも特別に作ってくれた料理なので名前が分かりません(^^;)
ひき肉とじゃがいものコロッケみたいなかんじです。



じゃがいもがホクホクしていて、表面は軽くサクッと揚がってます。
ミントソースをつけて食べますが
これは美味しかったですね~(*・ω・)


「ダール」

ムング豆とマスル豆のカレー。
かなりサラサラなスープ状になってます。
すごく優しい豆の味がしました。


「チキンチリ」

かなり小さめサイズの鶏肉が入ったドライ系のカレーです。
カレーとは関係ありませんが、添えてある
鳥っぽくカットされたにんじんが美味しかったです(笑)


「野菜カリー」

若干クリーミーなカレーでした。
野菜が大き目なのが嬉しいです。
でもスパイスが効いてないというか、単にぼやけた味でちょっと残念。


「チャパティ」

表面がかさかさしていて好みv
これでカレーのお皿を掃除します(笑)



お皿に盛り付け~。
3種類のカレーのなかではダールが1番気に入りました。



カレーを追加です。
チキンと椎茸入りのカレーだったかな?
ネパール現地仕様で辛いよーってスタッフさんが言ってましたが
辛いというより塩辛いような。。
とりあえずしょっぱい印象しか残ってません(汗)


「サフランライス」

このサフランライスが変わってます。
カシューナッツが入っていて、お米は日本米かな。
サフランの香りっていうよりココナッツの甘さをすごく感じました。
甘いけど結構美味しいですw


「チョウメン」

ネパールの焼きそばみたいなの。
お店によってそれぞれ味付けが違うそうですが、ここのは薄味でした。
一緒にグリーンペッパーソースとケチャップを出してくれましたが
ケチャップかけちゃうとその味しかしなくなっちゃいますよね(^^;)
これも印象に薄いメニューでした。


「カシミルナン」

ドライフルーツやナッツを混ぜたヨーグルトクリームがのったデザートナンです。
苺ジャムも少し塗られていました。
ココナッツのシャクシャクした食感は良かったのですが
クリームがかなり甘いのがちょっと厳しかったかも。
クリームはもう少し少なめでもいいなぁ~。


「マサラチャイ」

すでに砂糖で味がつけられてるチャイでした。
あったまります(´ω`)
カシミルナンが甘いので、チャイは砂糖無しでちょうど良かったかも。


1品1品持ってくるたびに味は美味しいか大丈夫かを
聞いてくるスタッフさんが居ましたw
小岩店とは味も変わらないのかな?
ちょっと気になります。


■サンサール 新宿店
東京都新宿区新宿6-13-8
電話番号:03-3354-8553
営業時間:11:00~14:30
     17:00~22:30
定休日:無休
HP:http://kumaskm.web.infoseek.co.jp/sansar/

門前仲町「サロン ド ペリニィヨン」で、苺ショートとジャルダン

2009年07月18日 | 東京@スイーツ


「フルータス」に行った帰り、せっかくなので
近くの「サロン ド ペリニィヨン」でケーキを買って帰ることにしましたv

外観はちょっとレトロな雰囲気の洋菓子屋さんみたいですが
ケーキは今風の凝った見た目のものが多かったです(^-^)


「ジャルダン」

こちらは夏頃からメニューに加わるそうです。
小さめサイズで、おやつにちょうどいい量かもしれません(・ω・)



フレッシュなイチジクが小さくカットされて、
チーズカスタードクリームの上に盛られています♪
チーズカスタードはそんなに主張しないかな。
結構さっぱりとしています。
イチジクのフレッシュさの方が目立ってて、好きですv

土台は少し固めのスポンジでベリー入り。
底に敷いてあったクッキー生地はバターの風味が濃かったです。


「苺のショートケーキ」

この大粒の苺に惹かれて買っちゃいましたv

スポンジは、ホイップとの間にシロップが塗られているようで
ふんわりしていて上品な甘さでした。
ホイップはクドさがなく、口の中でスーっと溶けてく感じ。
中の苺も大きめでジューシーv
苺は大きめサイズですが、生地やホイップとのバランスが取れてて良いですね。


このお店は、なんとなくロールケーキが有名そうですが
今回は苺のショートに負けて、スルーしちゃいましたw
懲りすぎてなく甘さ控えめで素直に食べやすいケーキだったので
他のものも機会があれば試してみたいですね~(’-’ )



■サロン ド ペリニィヨン
03-3643-7183
東京都江東区富岡1-13-11
営業時間:[月~土] 10:00~21:00
     [日・祝] 10:00~20:00
定休日:無休
HP:http://www.perignon.co.jp/

サロン ド ペリニィヨン (ケーキ / 門前仲町、越中島、木場)
☆☆☆☆ 0.0



門前仲町「フルータス」で、桃のパフェ

2009年07月18日 | 東京@かき氷・アイス・パフェ


風邪をひいて寝込んでいたので、珍しく食欲が落ちてました(^^;)

といっても、食欲もなく寝込んでる間でも何かしらつまんじゃうのは
食いしん坊だからでしょうか・・(苦笑)

まだ本調子ではありませんが桃が食べたくなったので
門前仲町の「フルータス」へ行ってきました☆


「桃のパフェ」

この日はすごく忙しかったそうで、2時過ぎ頃に行くと
しばらく外で待つことになりました。
そしてバニラアイスも終了して、パフェは私で終わりでしたΣ

暑かったのと、最近雑誌に載ったようで混雑してたようです。


しばらく待ってると高さのあるパフェが登場♪
私の分にはバニラアイスが足りなくなったそうで、
変わりにホイップ多目にしてもらっちゃいました(笑)
ホイップにかける苺ソースはなしでお願いしてます(^v^)

甘さ控えめだけど、ややねっとりとした食べ応えのあるものでしたv

主役の桃も大きめにカットされていてみずみずしいです!



下からカシスシャーベット・バニラ・桃・苺ソース・桃・バニラの順番です。
が、バニラアイスが1個分しか残らなかったそうなので
変わりに底にカシスシャーベットを2個重ねることになりました~。

でもこのカシスシャーベットが美味しかったので結果オーライ!
普段はシャーベットよりバニラの方が好きな私ですが、
これは順位が逆になりましたw

バニラは濃い目で、なんとなく懐かしい感じ?


フルーツがたっぷり食べれるパフェで幸せでした(´ω`*)
フルーツサンドも食べてみたいですー。


■フルーツカフェ フルータス
東京都江東区富岡1-24-6
電話番号:03-3641-2112
営業時間:11:00~19:30
定休日:水曜日(祝日・年末年始は除く)
HP:http://www.frutas.jp/index.html

八王子「la Boulangerie CALON」の、ベーグル③

2009年07月17日 | 東京@パン
この間買いだめしていた「カロン」のベーグルの最終回(;ω;)
食べきっちゃうのが勿体無いような、食べたいようなってかんじでしたw

まとめて3個をアップです~。


「こしあん&いちごベーグル」

手に持つとなかなかの重量感があります!
大福みたいな組み合わせですね♪



スライスしてみると、重さどおりのフィリングの多さにビックリです。
トッピングのケシの実のプチプチ感もありますが
中の苺の種をすごく感じましたv
見えにくいですが煮込んだ果肉が入ってるんですね。

あんこもたっぷりで、とってもよく合います。
生地がもっちりしてるのでホントに大福を食べてるみたいでした(笑)


「ブルーチーズ&パインベーグル」

こちらは☆型に粉が降ってあるのが目印でしたv
レーズンみたいなのが透けて見えますが、入ってはいません(^o^ヾ)



もう1個食べたブルーチーズのベーグルもそうでしたが
レンチンすると香りがぷ~~んと漂ってきます。
パイナップルのシャクっとした食感はありましたが
味自体は分からなかったかな。
ほんのり甘みはあったので、ブルーチーズの塩気と合わさって
甘じょっぱい味になってました。


「カシューナッツ・グリーンペッパー・チーズベーグル」

お食事系も1つ。
チーズが生地から漏れて広がっちゃってます♪



中にはホールのままのカシューナッツとグリーンペッパーが!
グリーンペッパーは少なめなものの、所々噛むと刺激がきます。
ナッツも多くはないものの食感は面白いかな。
他のベーグルは何もつけずに食べて充分でしたが、コレは
もう1味追加したかったのでクリチつけていただきました。


「カロン」のベーグルは皮はソフト、中もっちりで好みでした(^-^)
変わったベーグルは日替わりで用意されてるみたいですし
前に購入したサンドもボリュームがあって美味しかったので
また行きたいなぁと思ってます。

うーん、八王子がもう少し近ければ・・・!

新大久保「タピ」で、カレー屋的 冷や汁

2009年07月16日 | 東京@カレー


7月15日から始まった、タピの冷や汁をさっそく食べに行ってきました♪
私は一応予約して行きましたが、後から来たお客さんは入れない人も結構居ました。

8月20日までは冷や汁のメニューだけになります。



せっかくなので冷や汁は
トマトとモロヘイヤのカレーを1種類ずつにv
トッピングも1人4つ選べるので、ちょうど一通りオーダーできました。

ずら~っとヽ(^o^)ノ


「冷たいトマトスープカレー」

深めの丼で出てきます。
ライスはココナツミルクで炊かれた冷や飯☆

カレーにはとってもいろんなスパイスが入ってます。
クローブやカルダモンの香りがいいですね!
他にも色々入ってそうですが全部は分かりません・・v

トマトの爽やかで夏バテ中でもサラっと食べれそうですっ。


「冷たい豆乳ベースのモロヘイヤスープカレー」

こちらもカレーですが、食べた感じはリゾットっぽいです!
豆乳だけとは思えないくらいとろみもあります。
すっごく美味しいですね!
炒められた玉ねぎとクミンの香り、細かくなったモロヘイヤの
それぞれがいい味出してました♪

どちらもそれぞれ違った美味しさで、一度に2度味わえて良かったです(^-^*)



次はトッピングの料理を、手前から時計回りに

■かぼちゃのココナツサブジ
以前食べたときと食感が違って、シャクシャクとした歯応えがありました。
絡まっているソースは塩気を感じで結構濃い味でした。

■椎茸パコラ
平茸っぽく見えますが、椎茸の天ぷらですw

■茄子のピクルス
摩り下ろしニンニクが効いてます。
茄子がたっぷりオイルを吸ってますね~。

■レンズ豆コロッケ
一瞬、マッシュルームに見えました(笑)
これもニンニクと塩が効いています。
中はすり潰したレンズ豆が入っていてホックリしてました。



同じく、手前から時計回りに

■シシカバブ
インド料理屋さんで食べるシシカバブに負けないくらい美味しいです。
むしろ勝ってるかも!
マトン食べてる!っていうかんじがとてもします♪

■揚げセサミチャパティ
周りがパリパリに揚がってます。
香ばしいお煎餅のような味でした。

■いわしフライ
衣が細かい感じでこちらもサクサク!
結構塩味が濃いですが、美味しいですv

■みょうが竹のピクルス
みょうが竹って初めて食べた気がします。
みょうがのような香りはほとんど感じません(’-’ )
カッテージチーズとオイルで和えてありました。


トッピングに揚げ物とオイルを使った料理が多かったので
予想以上にお腹いっぱいになりました!
とある店とのコラボらしいですが、どことコラボしてたんでしょうか。
聞いて帰るのを忘れちゃいました(^ω^;)

トッピングも期間中はずっと同じなんでしょうか?
ちょっと気になりますv


■TAPiR
東京都新宿区百人町1-9-11
営業時間:火曜~金曜11:30~14;30
          17:30~23:00
     土曜 11:30~16:00
HP:http://currytapir.blogspot.com/
Mail:currytapir@gmail.com