慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

神社・寺の家計簿

2013年03月12日 | 知識取得

神社・お寺の総収入と副業


某お寺掲示板より(思うこと有り掲示したのと思います)


西本願寺

廃寺跡地

葬儀

祭壇

寺院の総収入

『営業?』総収入
「坊主丸儲け」と言われていますが、一部の観光寺院除けば、大半の寺院の利益は少ないです
お布施と言われる謝礼金が主な収入源です
葬儀の相場は、読経が30~80万円、戒名料30~100万円、法要数万~数十万円、水子供養が数十万円です
墓地使用料が初めに数十万円、墓石の冥加料が20%位で、墓地管理費はタダ同然です

平均寺院の収入
年間葬儀や法事などで400~500万、他寄付金が、50~100万です
土地の管理や活動に、お金がかかり、収支決算で、大きな利益にはなりません
檀家の数が100世帯前後では、お寺の収入では食べれないので、他の職業持つ住職が多いです


春日大社

某神社

神棚
神社の総収入

『営業?』総収入
主収入源は、賽銭と、各種の祈願料(3000~10000円)です
お守り・御札・破魔矢などの販売と寄付金です
大きな神社は、資金潤沢ですが、普通の神社は、年間100万円前後収入の神社が大半です
大半のケース神主さんも副業としてサラリーマンで生活しております


駐車場
寺院・神社を取りまく社会情勢

寺院・神社の今後の経営
立地条件の良い神社・寺院は、駐車場・マンション経営などで収入を得ています
総合催事場などが格安で葬儀営業しており、寺院や神社への収入も減少しています
檀家・氏子の寄付金額も激減しています(宗教離れ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月12日練習

2013年03月12日 | 英語練習

国名 パラオ共和国 首都 マルキョク 人口2万人
*公用語は英語・パラオ語ですが、一部の州では日本語も使えます(日本の国旗に似ていますね)
nihonnn
今日の3センテンス

I would like a new one.
Let't celebrate! To your present job! Bottoms up!
Let's go over what---.

新しいのを一つ下さい
今の仕事をお祝いして 乾杯
ーーーを見直しましょう


今日の英語ニュースは、竹下景子さんが東北大震災を朗読しました

Live as if you were to die tomorrow. Learn as if you were to live forever.


3月東京都神社庁
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする