慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

何となく感じる昨今

2013年03月24日 | 散歩
昨日の産経新聞より
尖閣諸島・北朝鮮の問題より
都心・観光地を見ていて、アジア系民族の増加(第二のシンガポール)
パレスチナへのイスラエル国家建設に関して

約20年前の記事より
外務大臣・防衛大臣は『改憲論者を』 衛藤 藩吉(東大教授)








私が述べても、変化・関係はは有りませんが、私が感じている事記載して有るので、私の日記より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『パワースポット』山科毘沙門天堂

2013年03月24日 | 散歩

山科毘沙門天堂『お守り』
山科毘沙門天堂で、パワーを感じ『お守り』をゲットしました
京都山科に以前住んでいましたが、一度も行ったこと有りませんでした
『お守り』財布に入れて麻雀会、ゴルフに持ち歩きます、ご利益(?)の程は?
上杉謙信も、自らを「毘沙門天の生まれ変わり」として強く信仰しました
私は『謙信』の影武者としてご利益を授かりたいと思います


上杉謙信の旗(引用)

上杉謙信像(引用)

上杉謙信
謙信も『毘沙門天』の「毘」の一文字を旗印にしていました


毘沙門天(奈良東大寺)引用

毘沙門天(多聞天)
仏教では帝釈天の四方を守る四天王(持国天、増長天、広目天)の一人です
四天王としてだけでなく、中央アジア、中国など広い地域でも、独尊として信仰の対象です
毘沙門天は悪鬼邪鬼を打ち倒し『戦い』の神様です

山科毘沙門堂の遅咲きの『緑の桜』が有りとても綺麗との事です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする