Je suis moi

今日は、きっと素敵な一日。明日は、きっと今日よりもっと素敵な一日。
今日も明日も、わたしは、わたし。

滋賀 その3 市場の街並み

2009年11月12日 | 旅行
かつて京都と若狭を結ぶ鯖街道の宿場町として栄えた朽木市場の街並み散策。
水の流れの豊富な街並みは、なんだか郡上八幡にちょっと雰囲気が似てるなあ。
昭和8年に建てられた丸八百貨店。今はお土産屋さんになり、喫茶コーナーは地域のお年寄りの憩いの場になっていました。


でも夕方になると急激に風は冷たくなり、あたりは寒いのなんのって…(≧ω≦)

ちょっとひんやり寒かったけれど、青空も広がったし…ヽ(´▽`)/
今日はゆったりと、琵琶湖西部のいろんな風景、
湖、山、街、いっぱい楽しんできました。[E:shine]

また明日からいつもの毎日。
気持ちもあらたに頑張ろうっと![E:scissors]
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滋賀 その2 もみじ燃ゆる秋

2009年11月12日 | 旅行
琵琶湖から山のほうに少し足を伸ばすと、今が紅葉の見頃を迎えている「もみじ池」があります。
池に青空ともみじが映ると…
美しさも二倍
もみじ池の名前の通り、
燃えるようなもみじの鮮やかさは、
今シーズン見た紅葉の中でもナンバーワンの美しさでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滋賀 その1 琵琶湖

2009年11月12日 | 旅行
昨日の雨もあがり、今日は仕事が休み!
琵琶湖へドライブに行ってきました。ヾ(=^▽^=)ノ
太陽の光を反射して、湖面は宝石みたいにキラキラとすっごくキレイ!
しかし琵琶湖は大きいなあ!湖というより、まるで海みたい。
今回は湖西からの琵琶湖を見てきました。
琵琶湖周航の歌資料館には、加藤登紀子さんの歌う当時のレコードなども陳列されていました。ジャケットは「誰?これ!」というほど若い加藤登紀子さんの写真。
竹生島行きの遊覧船乗り場に歌碑がありました。
水平線の向こうに思いを巡らしながら…口ずさむのは「琵琶湖周航の歌」…。


…んな訳ないか。


水平線の向こうも、同じ滋賀県。
やっぱり、琵琶湖は大きかった!\(^O^)/
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする