Je suis moi

今日は、きっと素敵な一日。明日は、きっと今日よりもっと素敵な一日。
今日も明日も、わたしは、わたし。

美味しいはす蒸し

2014年10月02日 | 日記

初めてだーりんに、自己流ではす蒸しを作って、出した時の、一口食べただーりんの感想は「今度、本当のおいしいはす蒸しを食べに連れて行ってあげよう」でした。

それって、どういう意味だ…[E:sweat02]( ̄◆ ̄;)ガーン
…と思いつつ、そういえば、まだ連れて行ってもらっていませんでした。

来週は、私の誕生日なのだけれど、当日は、私は夜、仕事。[E:weep]
なので前倒しして、ちょっと早めの誕生日のお祝いに、はす蒸しの美味しいお店へ連れて行ってもらいました。

のれんの模様もおしぼりのお皿にも蓮根、箸置きも蓮根でした。
Dsc_0790_640x360_2
お誕生日ということで、ちょっとスペシャルなお酒で乾杯。
Dsc_0787_640x360
おいちい~。
Dsc_0789_640x360
お店で漬けたという、いくら漬けだそうです。
そして、これこれ!Dsc_0791_360x640_2
今年、お初です[E:heart01]
お造り。Dsc_0793_640x360
のどぐろの塩焼き。
塩が魚の旨みを吸っているので、パリパリのひれや尻尾もおいしくいただけます。
Dsc_0794_640x360
のどぐろって、切り身にするよりも、だんぜん、丸ごと使うのがいいのだそうです。
真子の煮つけ。Dsc_0796_640x360
そして、いよいよ、楽しみにしていた、看板メニューの「はす蒸し」、登場。
とろりとした葛あん、ねっとり、もっちりしたなめらかなはす蒸しの食感にびっくりでした。
Dsc_0797
あなごや、湯葉など、いろんな具が下から出てきて、お楽しみもいっぱいのひと品でした。
これは…真似して作れるかなあ。
Dsc_0798_640x360 さつまいものつる。
加賀太きゅうり。
Dsc_0799_640x360
白子の天ぷら。
Dsc_0800
珍しい「四角豆」の天ぷらや、マコモダケの天ぷらも盛り合わせになっていました。
マコモといえば、バターしょうゆ炒めしかやったことはなかったけれど、こういう食べ方もあるのね。
毛がに。Dsc_0801_640x360
カニを見るたびに、「めん棒」の一件を思い出します。(;´▽`A``
最後に、まつたけご飯をいただきました。
Dsc_0802_640x360
きゅうりのお漬物に仰天。
きゅうりのお漬物には、包丁の金属を触れさせたくないのだそうです。
河童になった気分…だったけど、こういうワイルドな食べ方も面白かったです。

美味しいお料理と美味しいお酒をいただきながら、ゆるやかに流れる時間。

ほんとうに楽しいひとときでした。((w´ω`w))

はす蒸し、次回は、もっとなめらかな食感を目指して、頑張ろう!

ちなみに「ゐだ」さんでは、蓮根料理だけのコースもあるそうです。
またいつか勉強のために連れて行ってくださーい。(*´Д`*)

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

おまけ画像。
Dsc_0803_640x360_2
団体様の特注なんだそうです。
出来立てをカウンターで見せてくださいました。
美しい~~[E:shine]

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする