Je suis moi

今日は、きっと素敵な一日。明日は、きっと今日よりもっと素敵な一日。
今日も明日も、わたしは、わたし。

帰っていきました

2017年01月04日 | 料理
今日からだーりんはいつも通り仕事です。
娘は看護師なので、お正月もいつも通りに仕事でしたが、今日も日勤で朝から病院へ。

元旦の夜に帰省してきた息子ですが、明後日に模試があるそうで、早くも今日、帰っていきました。

帰る前に何が食べたい?と聞くと「肉じゃが」とのこと。
…承知しましたっ(  ̄^ ̄)ゞ


黄色みが強くて甘いキタアカリというじゃがいもを使いました。
これで肉じゃがをすると、ほくほくして、ほんのり甘い、優しい味になります。
自分でも同じ味付けで作ってみようと思ったのか、味付けを何度も訊いてきました。

美味しいでしょ。ヌルフフフ~

もっとゆっくりしていけたら、もっと、いろいろ作ってあげられるのだけれど。

洗濯干しに息子の忘れ物のパンツだけがひらひら残されていました。
次回の帰省まで、預かります。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーンペパーのかまぼこピザ風

2017年01月04日 | 日記
モニタープレゼントでスパイスをいろいろいただきました。
この中から粒のグリーンペパーを使って、お正月用のごちそうを一品作ってみました。

和のおせち料理やお正月料理って、大人になってから良さがわかるようになったのですが、
子供時代はあまり好きではありませんでした。
しかも、同じようなものが、毎回、毎食出てくるのも、子供心にテンションがあがらなかったものです。

というわけで、そんなときにぴったりの、和の材料を使った洋の味。
お正月用に買ってあった板の上にのったかまぼこが主役です。
かまぼこって、そのまま食べてももちろん美味しいのだけれど、ちょこっと手をかけてビールのお供にぴったりの派手なビジュアルのお料理にしてみました。


溶けてぱりぱりになったチーズが、パイの皮みたいで、これはビールにもワインにも合いそう~

材料(かまぼこ1本分・3人分程度)

板付きのかまぼこ 1本
GABANグリーンペパー(ホール) 15粒
塩 ひとつまみ
シュレッドチーズ 大さじ5
ピザソース 大さじ2
GABAN バジル

作り方

1 板からかまぼこをはずす
2 底を切り離さないようにして、10等分に切れ目を入れる
3 かまぼこを板の上に戻す
4 切れ目にグリーンペパーを挟み込む
5 塩を振る
6 すきまがあいたところにピザソースが入るようにして、ソースを表面に塗る
7 たっぷりチーズをかけ、5粒ほどグリーンペパーを乗せる
8 板ごとアルミホイルに乗せて、ホイルのふちを少し高くする(溶けたチーズがこぼれ落ちないようにするため)
9 オーブントースターで10分ほど焼き、バジルをふる(チーズが焦げてふつふつしてきたらOK)

カリカリに焼けたグリーンペパーがこうばしく、フリーズドライならではの軽い食感でスナックのように美味しくいただけます。
香りや辛みづけするだけではなく、グリーンペパーそのもののカリッとした口当たりも楽しめます。



パーティーの料理レシピパーティーの料理レシピ  スパイスレシピ検索
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする